デジタルマーケッター・ブログ集客専門家 時々 おもろいおっさん

リアルな声をお届け!19歳の生徒から「Facebook離れの理由」と「今一番好きなSNS」を聞いた件

    
アイキャッチ
\ この記事を共有 /
リアルな声をお届け!19歳の生徒から「Facebook離れの理由」と「今...

どうも!現在バンタンデザイン研究所という専門学校で先生もやっているJUNICHIです。

あなたが一番使っているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)は何ですか?

僕はFacebookです。次にTwitterかな。

 

ですが、実は若者世代のFacebook、Twitter離れが進んでいます。そして、FacebookやTwitterに代わって伸びてきているのがInstagramです。

今回は僕が実際に19歳の若者たちを相手に授業をしていて聞いてきた生の声を中心に記事にします。

 

19歳の若者に今よく使っているSNSは何?という質問をしてみた

バンタンの授業の資料

僕は今、上でもお話したバンタンデザイン研究所にてソーシャルマーケティングっていう授業を担当しています。デザインって言葉がつくだけあって、オシャレな若者が多く在籍しています。

そんな中、オシャレでも何でもない僕みたいなおっさんが出入りするだけでドキドキなんですけど頑張って通ってます。どうか褒めて下さい。

 

さて、そこでは主にSNSの活用法をお教えしているんですが、まぁこれが先生側である僕も色々勉強させてもらえるんです。

生徒は19歳~25歳の僕よりも10個前後年下の若者。LINEやFacebook、TwitterなどのSNSを中高生の頃から自然に使ってきた世代です。だからこそ、僕はこの授業をお受けした時は「若者のSNS利用の実態」をリサーチしたいなっていう思惑もありました。

 

初めての授業、自己紹介タイムです

ブログで人生を変えたおっさん

まずは、ドキドキしながらも僕の自己紹介をしました。「ブログで人生を変えたおっさん」というのをキャッチフレーズにお話しました。印象残るかなって思って。

もっと食いついてくれるかなって思ったんですが、予想以上に反応がなくて、「あ、すべった。これからの授業もう辞めたい。帰りたい。」と本気で思いました。

 

その後に、生徒にも自己紹介をしてもらったんですが、見事にチャラいオシャレな感じの男子が2人、「趣味はナンパです。」とか「趣味は女遊びです」とか言ってくるんで反応に困りました。「お、おぅ。」としか返せなかった僕がすべってる感じでした。ありがとうございます。

 

まぁそんな話はさておき、本題です。

 

今よく使っている得意なSNS、苦手なSNSは何?それは何故?という質問をしてみた

得意なSNS苦手なSNS

ソーシャルメディアを活用するための授業をするので、あらかじめ彼らの得意なSNSを知っておきたかったっていうのがあります。その得意なSNSについて中心にお話をしようと思ったからです。

 

僕はある程度「Twitter」か「LINE」あたりが人気かなぁと予想をしていたんですが違いました。

今一番若者に人気なのはInstagram

じゃあ、今一番よく使う得意なSNSは何ですか?

JUNICHI

と聞くと

  • 『Instagram。』
  • 『インスタグラム。』
  • 『インスタ。』

と、生徒の9割がインスタグラムが一番好き、良く使うと答えました。

 

まさに、以下のデータを裏付ける結果になりました。
以下のデータは、Pew Research Centerっていう海外のリサーチ会社がとった統計です。

Pew Research Center利用者数Pew Research CenterのSNS利用率の統計グラフ

 

インスタが2012年から2015年の間に2倍近く増えていますね。

 

どうしてインスタが好きなの?なんでインスタがいいの?って聞くとこんな回答が返ってきた

  • インスタは特にコメントとかしなくてもいいから気楽。
  • 画像中心だから見ているだけで楽しい。
  • つながりとかそんなに気にしなくていい。
  • 画像がキレイだから好き。
  • 反応とか気にしなくてもいいからいい。
  • 拡散とか気にしなくていい。

っていう意見が聞けました。

中には、「先生、この人の写真めっちゃカッコいいんですよ!いつもこの人の画像を眺めて楽しんでるんです。」と言っていたので、

「この人とは友達なの?」と僕が聞くと、

「ちがうよ、一方的に私がフォローしてるだけ」って言っていました。

 

特に、オシャレに敏感な学校の学生っていうのもあるのかもしれないけど、視覚的に楽しむ事が中心なんだなぁと。そして、SNSで誰かと積極的にコミュニケーションを取りたいっていう訳じゃないんやって。

 

自分のペースでまったり楽しめるSNSが若者には求められているっていう傾向が見えました。

 

逆に、不評なのが相互コミュニケーションが活発なSNS

FacebookやTwitter、LINEは基本的に相互のコミュニケーションを中心に成り立っています。

  • FacebookとかTwitterはやり取りが面倒くさい
  • Twitterは見にくい。
  • LINEはコメントに終わりがない時がしんどい

とか、まぁコミュニケーションが面倒っていうのも大きいんですが、一番みんなの共感を得ていたのが以下の話でした。

Facebookのリア充投稿(充実したリアルライフの投稿)を見てイラっとする。

『なんか、Facebookで友達が幸せそうな投稿を見るとイラッとする。付き合ってる人とどこかへ行ったとか、結婚した、とか。』

『あと、地元で私がいないのに飲み会で盛り上がってる様子とかが上がってるとなんか凹む。参加できないのはしょうがないんだけど…』

と、Facebookのリア充な様子の投稿を見るのを嫌がる声が多く、驚きました。そういう時は「おめでとう」「よかったね」「いいね」って感じじゃないんやなって。

 

でも、裏にはこういう気持ちもあるみたいです。

  • 「なんか、周りがリア充投稿ばっかりやと、こっちもリア充な感じを載せなあかんってなるからしんどいねん。」
  • 「こっちはそんな幸せちゃうねん、見せつけるんなって感じ」

確かに、今こっちが精神的にも身体的にもしんどい状態だと、それほど仲良くない友人のリア充投稿を見るとイラッとするかもしれない。「こっちは今しんどいねん!」と。

 

Facebookは、実名文化のため、ネガティブな投稿がしにくい。常に良い事を書かないとっていう謎のプレッシャーがある。それは間違いない。でも、そんなんを気にしすぎるとしんどいわなぁ。

SNSなんて好きな時に好きなように使えばいい。それがSNS疲れしないコツだとは思う。

参考:SNS疲れがひどいから助けてくれないか?これからのSNSとの付き合い方

 

まとめ:若者がターゲットのあなた!インスタもやろう!

ネット上で小まめなやり取りが煩わしく思ったり、リア充な投稿を見るのにイラッとするからっていう理由でFacebook離れをしている若者が増えている事実を知っておいた方がいいです。

とはいえ、まだまだFacebookの売上が好調なのも確か。Facebookを活用しないっていうのはもったいない。

 

だけど、若者層をターゲットにお仕事をしたいっていうあなたは、インスタグラムにも力を入れたほうがいいです。

 

確かに、インスタって投稿内にURLを入れてもリンクにならなくて、あなたのサイト・ブログに誘導しにくいんだけど、あなたのブランディングには十分使えます。

多くの人の心にあなたの事を印象付ける事はできますよ!まだまだコレっていう王道の活用法が確立されていないSNSではあるのですが、人が集まるところにビジネスチャンスはあります。

是非、試行錯誤しながらインスタも使ってみてはいかがでしょうか。という話でした。

 

以上、現代の若者たちの実態調査の報告でした。

スタジオへお返しします。ではでは。

 

デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!

\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 / 

GA4超入門ガイドブック

プレゼント!

表紙