デジタルマーケッター・ブログ集客専門家 時々 おもろいおっさん

ブログ初心者がこれだけは守らないといけない13個の約束

    
beginner
\ この記事を共有 /
ブログ初心者がこれだけは守らないといけない13個の約束

ブログ初心者のあなたへ

ブログを間違った方法で書き続けていると、まず続きません。そしてあなたの求めている成果もでません。

なんとなく書きたい事を書くだけではアクセスは伸びない、その結果、集客もできないし、アフィリエイト報酬も発生しない。

 

そこで、今回はブログ初心者がまず最低限守ってほしい13個の約束事を書きました。「多くの人に読まれるブログ」に共通する事ばかりなので、この機会にぜひ覚えておきましょう!

ブログはほんまに凄い可能性を持っています

『僕がブログで人生を変えることができたストーリー』
詳しくはコチラ↓
仕事を辞めたい!とスキルも知識も実績も0で起業した僕が、半年で軌道に乗せるためにやった10の事

目次

約束1.なぜ、ブログを書くのか?という強い目的意識をもつ

目的を考える

ブログを始めようと思ったからには、何か目的がありますよね。

もしないなら、必ず目的を決めてください。目的の無いブログは書き続けられません。

例えば、ブログを書いていて得られる事は次のような事です。

 

得られること1)ブログを読んでもらった人からの反応が得られる

これは、ブログを書く上で一番の良い所です。

自分が苦労して書いた記事にコメントやいいね、リツイートなどの反応がもらえると、「よし!次も人に喜んでもらえるいい記事を書くぞ!」とやる気になります。

 

得られること2)SNSなどのソーシャルメディアやリアルの人とのつながりができる

①にも似てるけど、こっちは実際に反応から「つながり」ができる。反応は1回きりかもしれない。でも「つながり」は今後継続されていく人生の財産になる。

ブログきっかけで、自分が大好きな仲間や友人ができたら素敵ですよね。僕も実際に、ブログを始めてこの3カ月でつながりが100人以上できました。

 

得られること3)ブログで報酬(お金)が得られる

目的としては、お金目的でいいと思います。だって、お金が欲しいっていうのは強い欲求になるからです。強い欲求によって、ブログを書き続けられるなら、僕は「お金目的」で全然構わないと考えていいます。

ブログで収益を上げる方法は、いくつかあるがイメージしやすいのは「アフィリエイト」です。広告を貼って、広告をクリックされる、もしくは広告経由で商品が購入されれば、あなたの報酬になる、というものです。

ブログを書いているだけで、報酬が得らえるなんて、凄く嬉しいですよね。

 

得られること4)ブログでビジネスの拡大につながる

ブログでビジネスを拡大っていうとイメージしにくいけれど、簡単に言えばブログを自社のメディア(オウンドメディア)として構築することで、「集客」システムが出来上がります。

ブログにどんどんアクセス数が集まるようになれば、必然的に見込み客や顧客も増えていきます。

 

 

このように強い目的意識があれば、ブログは続けやすくなります。

しかし、どうしても目的が見つからないというあなたまず書いてみるという事が必要です。
書くことで、自分がブログを通じて何をしたいのか、分かってきます。

 

約束2.ブログはWordPressブログで始める事

wordpress

ブログを始める際に、いろんなブログサービスがありすぎて、選ぶのに困りませんか?

無料ブログサービスには「アメブロ」「FC2」「So-net」など様々なサービスがありますね。

しかし、無料ブログではブログを書かないでください。

人生崩壊します!無料ブログを僕がおすすめしない7つの理由にも書いた通り、無料ブログでは一生あなたの「資産」となるブログが作れません。

1度きりのあなたの人生で、大切な「時間」、言い換えれば「命」を削ってブログを書くのに、そのブログがサービスの終了と同時に消えてしまうなんて、命を捨てるようなものです。

また、命を削ってまで書いたブログが、人を集めにくかったり成果につながりにくいという事は、非常にもったいないことです。

 

WordPress(ワードプレス)ブログが優れている理由

○GoogleやYahooなどの検索エンジンからの検索流入が増えやすい(SEO対策がしやすい)
⇒Googleの検索開発責任者のマット・カッツ氏が、『WordPressはSEOに強い』と公言しているほどです。

 

プラグインやパーマリンク設定などで細かなSEO対策ができる
⇒無料ブログサービスでは、「タイトルタグの設定」や「記事のURLの設定(パーマリンクの設定)」が出来ません(自動で設定されてしまいます)ですが、Wordpressであれば、これらは、自由に設定することができます。

 

○アクセスがアップしやすい
⇒SEOに強いという事は、検索からの流入も増えてアクセスもどんどん増えるという事です。

 

独自ドメインが使える
⇒検索エンジンでは、1つの検索キーワードに対して、1つのドメインからは3つ記事しか検索結果に表示しない、といった仕様があります。無料ブログでは独自のドメインが使えないので不利になってしまいます。

 

○広告収入を自分のモノにできる
⇒ほとんどの無料ブログサービスは、Googleアドセンスの広告収入を得る事ができません。広告費は全て、ブログサービス側にもっていかれてしまいます。でもWordPressなら広告収入はあなたのものにできます。

 

ブログを削除される危険性がない
⇒無料ブログサービスでは、運営会社の規約により勝手に記事が削除されたりします。またブログサービスが終了してしまえば、ブログ自体消えてしまいます。しかし、WordPressは100%自分で運営・管理ができるので削除される危険性はありません。

 

WordPress(ワードプレス)ブログを使うデメリット

一方、無料ブログサービスと比べた時に、「デメリット」と感じてしまう点は2つです。

 

■ドメイン代&サーバー代という月額コストが必要
⇒ドメイン代&サーバー代が毎月1000円~1500円ほどかかってきます。しかし、これはのちに広告収入などで十分まかなえるようになります。
■初心者には少し難しい
⇒ 多少、HTML、CSS、PHPなどの知識がないと自由にカスタマイズができません。しかし、これもGoogleなどの検索で調べれば解決方法がのっていますし、続けていくうちに必ず慣れて使いこなせるようになります。

 

 

とにかくWordPressは、SEOに強く、そして「資産」として残せるブログなので、本気でブログを始めたいあなたは、必ずWordPressを導入して欲しい。

 

WordPressの導入方法

基本的には以下の3ステップで、WordPressを始める事が出来ます。

  1. サーバーの契約
  2. ドメインの契約
  3. WordPressのインストール

WordPressの始め方の詳しい手順は、以下のページで動画付きで詳しく解説しています。

誰でもできるWordPressブログの始め方【準備~初期設定完全マニュアル】

 

 

あなたのサーバーが何故必要なのか?

サーバーというのは、簡単に言うと『遠くにある大容量のパソコン』です。これをあなた自身でレンタルして持つ必要があります。何故あなたのサーバーが必要か、という理由は2つ。

あなたのサーバーが必要な理由(その1)

大事なのは、自分でサーバーをレンタルしてブログを管理する必要があるという事です。

あなたは毎日毎日ブログを書いていくと、どんどん読者が増えていきます。今は想像できないかもしれませんが、1日に1万人とかがあなたのブログにやってくるようになります。

そうなると、アフィリエイト報酬も5万円、10万円と増えていきます。そんな時に、無料ブログサービスを使っていると、いきなりアカウントが凍結されて、ブログが全部消える、っていう事になったらどうします??報酬がなくなります。ショック死ですよね。サーバーをブログサービス運営会社に握られるとは、そういう危険性があります。

事実、FC2ブログがいきなりアカウント凍結される、とかアメブロがいきなり削除されるっていう話もあります。

 

あなたのサーバーが必要な理由(その2)

一番困るのが、同時に大量のアクセスがあったときに、サーバーがダウンして記事を読んでもらう事ができない、という事です。

これは、言い換えると『多くの人に読んでもらえる機会を失う事』になります。

つまり同時に1万人、2万人のアクセスに耐えられるかどうか、これが重要です。

無料ブログサービスのサーバーは、それほど同時にアクセスがある事を想定していません。すぐにダウンします。

だから、なるべく短時間に多数のアクセスがあっても耐えられるサーバーを選んで借りないといけないのです。だから、ただ安いからっていう理由でサーバーを選ぶのもダメ。

 

僕がおすすめなのは、多くのパワーブログが共通して使っている「エックスサーバー」です。


何故、独自ドメインが何故必要なのか?

先ほどもちらっと話しましたけど、独自ドメインの方がSEO的に強くなります。検索結果で上位表示されやすくなるという事です。

独自ドメインであれば、基本どんな名前でも大丈夫と言われています。ただし、ブログに関連する名前をつけられるなら、その方がいいです。

 

 

約束3.面倒でもSNSのアカウントは持っておこう

SNS

今や、ブログとSNSは切り離せなくなってきています。SNSとはFacebookやTwitterなどのソーシャルネットワーキングサービスの事。

RSSフィード購読よりも、Twitter,Facebookなどから読まれることが多くなってきたからです。

特に以下の4種類のアカウントは必須なので是非取得しておきましょう。

  1. Facebook
  2. Twitter
  3. はてなブックマーク
  4. Google+

そして、人がシェアしたくなるようなブログを書きましょう。人が求めている情報を書くことで、シェアされやすくなります。とくにSEOの効果が出ないブログ開設初期は、ソーシャルメディアの力を借りなければ、ほとんど人に読んでもらう事はできません

ブログ運営者が絶対覚えておきたいSNSの使い方は、以下のページに全てまとめています。

SNSの活用法|ブログとSNSを連携して極限までアクセス数を上げるための4つの手順

 

しかし、シェアを待っているだけではダメ!

少なからず、ソーシャルで活動するという事は、人間の「返報性」という事も理解する必要があります。確かに何から何まで友達の記事をシェアするのは良くありません。しかし、本当にいいと思ったブログ記事を見つけたら、まずあなたからシェアすることが大事です。

そうする事で、逆にあなたがブログの更新情報を流した時に、シェアしてくれる友人が出てきますよ!

 

 

約束4.パーマリンクに注意しよう

パーマリンクイメージ

パーマリンクとは、ブログの個々の投稿記事の「URL」の事です。

この記事で言うと【http://junichi-manga.com/blog-beginner-promise/】これがそうです。

一部の無料ブログサービスやWordPressは、パーマリンクを自由に設定することが出来ます。

 

Googleが推奨するパーマリンクとは?

Googleのウェブマスターツール「シンプルなURL構造を維持する」というページにはこう書いてあります。

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します

つまり、

  • できるだけわかりやすく
  • 長すぎない
  • 適切な分類である
  • URLが記事内容を的確に表現している
  • コンピュータじゃなくて人間が理解できる表記にする

という事をGoogleは推奨しています。

 

デフォルトのパーマリンクではだめ

例えば、WordPressの初期設定のパーマリンク「http://junichi-manga.com/?p=123」は『論理的かつ人間が理解できる内容』とは言えませんね。

 

おすすめのパーマリンクは「投稿名」

僕がおすすめするのは、「投稿名」を使った以下のようなパーマリンクです。

  • http://junichi-manga.com/投稿名

 

理由は簡単で、パーマリンクに投稿名を書いておけば、URLだけでどんな記事なのか分かりやすいですよね。

例えば、僕のサイトは漫画の記事も書いてあります。

その中に「漫画にはパワーや可能性がある」っていう記事があるんですが、その記事のパーマリンクは

http://junichi-manga.com/power-of-comic/

http://junichi-manga.com/power-of-comic/

というように設定しています。こうすると、読者も「なるほど、この記事は漫画の持つ力っていう記事なのかな」というように分かりますね。

 

パーマリンクの設定の仕方

では、パーマリンクはどのように設定したらいいのでしょうか?

WordPressでパーマリンクを設定する手順を画像付きで解説します。

 

①ダッシュボード画面で、「設定」

パーマリンク1

 

 

②設定の中から「パーマリンク設定」を選びクリックパーマリンク2

 

 

③パーマリンクの設定の中で「カスタム構造」にチェックをし、ボックスの中に「%postname%/」を入力して、保存。

パーマリンク3

設定はこれでOKです。

 

パーマリンクを「投稿名」にした時の注意点

設定はこれでOKなのだが、このまま記事を投稿してしまうと、記事のタイトルが日本語の際にパーマリンクも日本語になってしまいます。

↓このようにURLの中に日本語が混じるという、変な感じです。

パーマリンク4

 

これの何がいけないかというと、以下の3点です。

  1. 文字化けしてしまう
  2. ブックマーク機能が働かない場合がある
  3. トラックバックやピンバックで不具合が起きる

 

例えば1の文字化けなのですが、例えばこの「http://colorfuldays.xsrv.jp/santa/漫画の力/」というURLをTwitterで拡散しようとすると、以下のように文字化けしてしまいます。

パーマリンク5

このように、変に長くて、人間に理解できない文字列のパーマリンクになってしまうのです。

最近はドメインに日本語が使われるようになってきたこともあって、このような文字化けもいずれは解消されるかもしれません。ですが、今のところあまり見た目上良くないし、拡散される場面でもパーマリンクだけで長文になってしまうので拡散されにくくなります。

このような理由から日本語のパーマリンクは避けるべきだと考えます。

そこで、日本語パーマリンクを変更する方法を以下に解説します。

 

日本語パーマリンクを変更する方法

↓投稿の画面で、パーマリンクの右の方にある「編集」をクリック
パーマリンク6

 

 

↓編集が可能になるので、そこで分かりやすい半角英数字や記号で入力。そして「OK」をクリック。
パーマリンク7

これでパーマリンクの日本語の問題は解決できます。

毎回記事を書く際に設定が必要ですが、これは必ずやりましょう。

 

注意点

一度公開した記事のパーマリンクは、できるだけ変更しないでください。公開後すぐに変更するのならOKですが、1週間後や1か月後など日を空けてから変更するのは絶対NGだと思ってください。

せっかく検索上位に上がった記事が、検索結果から消えてしまう事になります。つまり、検索エンジンからの評価がリセットされてしまうのです。例え間違って日本語のパーマリンクに設定してしまったとしても、その記事は公開直後以外は変更しないようにしましょう。

 

 

 

約束5.ブログのテーマ&カテゴリーを予め決めておこう

テーマを考える

これが意外にできていない人が多いです。

ブログのテーマとは、ブログの方向性のことです。例えば、「恋愛」「英会話」「ライフスタイル」「育児」など様々なテーマがありますよね。

このテーマがしっかりすると、ブログの軸も定まって、リピーターも付きやすくなります。例えば、僕のブログであれば「ブログの活用法」「SEO」「Googleアナリティクス」などです。

 

テーマは一つに絞らなくてもいい

これは、僕の持論です。

本当ならブログのテーマは一つに絞ったほうがより読者にとって分かりやすいサイトになります。

でも、多くの人が一つのテーマだけに絞るとなかなかネタが探せなくなってしまって、ブログの更新ができなくなります。

なので、カテゴリーはある程度柱を決めておけば、多少外れた話題もカテゴリーに入れてしまっていいと考えています。僕はそれでも十分ブログ集客・収益化はうまくいっています。

 

ブログを始める際は、カテゴリーは多くて8~10個以内に抑えるように心がけて、専門的なカテゴリーとその他好きな事のカテゴリーを7:3くらいの割合で作るといいです。

 

例えば、英会話をテーマにブログを書くのなら

「英会話」・「英文法」・「留学」・「英単語の覚え方」・「受験英語」・「勉強法」・「海外旅行」・「便利グッズ」・「ライフスタイル」・「信念」

とかにカテゴリーを分けて、それぞれに合った記事を書いていくと方向性もそこまでブレずに記事を量産することができます。

 

カテゴリーに階層をつけよう

検索からあなたのブログを訪れてきてくれる人の多くは、その「分野」に興味がある人が多いです。

そこで大事になってくるのがカテゴリーです。そのカテゴリーに興味がある人は、あなたのカテゴリーの記事を全て読んでくれる可能性だってあります。

さらに分かりやすくカテゴリーに階層を付けておくと、さらに読者満足度が上がります。

 

例えば、漫画に興味がある人が全て、漫画を描くとは限りませんよね。読むだけの人もいます。

そこで「漫画」というカテゴリーを設定していたとしても以下のように階層を分けておくといいです。

漫画
└必読のおススメ漫画
└漫画を描く人向け

こんな風に1つのカテゴリーの中にも階層を分けておくだけで、読者は探したい情報を探しやすくなりますよね。

いかに簡単に、読者に目的の記事にたどり着いてもらえるか?が大切になってきます。

 

いかに、満足してもらえるカテゴリー構成にできるか、これもブログを運営していく上で非常に重要なポイントだ。

約束6.タイトルには必ず「キーワード」を入れよう

タイトル

 

ブログタイトルが何故重要か?

人はどこからあなたのブログを読みに来ると思いますか?

ブログの入り口は「検索」「SNS」「ランキングサイト」からのリンクです。

そこで、タイトルに興味を持ってもらえないと、必ずと言っていいほど、あなたのブログは読まれません

興味を持ってもらえるタイトルっていうのは、ブログ作成の最重要項目の一つです。

 

特に意識したいのが「検索」からのアクセス

多くの人を集める、という点でGoogleやYahooの検索結果で1ページ目の1位になることが一番効果があります。これはかなり難しいのですが、最低でも2ページ以内に入れるように工夫をしなければいけません。

この為に、最低限意識しないとけないのが「タイトル」にキーワードを入れる事です。人は、キーワードを入れて検索するからです。

キーワードの入れ方

たとえば、ラーメンを食べに行った記事なら、「今日の食事」というタイトルよりも『今日の食べたラーメン』の方が検索されやすいのです。

キーワードの話は詳しくはキーワード選定と検索の超基本|ブログ初心者が絶対押さえておきたい4つのポイントを読んでみてください。

 

キーワードを具体的にする

さらに言うなら、ラーメンは塩ラーメンか味噌ラーメンか、豚骨ラーメンか。

「今日食べた行った豚骨ラーメン」

というタイトルにすると更に具体性が出ます。

 

さらに感情を入れる

不味かったのか、美味しかったのか、そういう感情を入れると更に興味深いタイトルになる。

「今日食べた豚骨ラーメンがクソ不味かった」

とかね。

 

数字を入れる

もっと読者の心をつかむために、具体的な数字を入れてみよう。これがあるタイトルが読まれやすいという傾向がある。

例えば

「今日食べた豚骨ラーメンがクソ不味くて3秒で吐き出した」

とかいうタイトルだったら、気になりますよね。

 

地域を入れる

さらに絞り込みます。地域を限定することで、特定の地域に住む人からの検索にも引っかかるようになりますね。

「今日大阪梅田で食べた豚骨ラーメンがクソ不味くて3秒で吐き出した」

 

「今日の食事」からだいぶ具体性やインパクトのある、しかも検索にも強いタイトルが出来上がりました。

他にも参考にしたいブログのタイトルのつけ方の記事も書いていますので、是非そちらもみてみてください。

 

約束7.見出しにもキーワードを入れよう

見出し

まずは、意外と見出しを入れていない人が多いです。

タイトルと同じく、見出しにもキーワードをいれましょう。しかし、同じキーワードの繰り返しはだめです。見出しには、タイトルの関連語を含めるといいです。

 

見出しにはhタグを使おう

僕のブログ記事は、タイトルが<h1>、見出しが<h2>と<h3>、、、になっている。シンプルな装飾もしておきましょう。

検索エンジンはこのhタグで見出しを読み取っていきます。人間は見た目で判別します。

 

見出しがない記事はメリハリが出ないので、読者からするとすぐに読み飽きてしまいます。それだけWEB上の文章は、集中力の無い人が読んでいるということを意識しましょう。

 

約束8.本文にキーワードを適切に使おう

本文

キーワードが必要なのは、タイトル、見出しだけでなく、もちろん本文もそうです。

けれど、本文にあまりにもキーワードを詰め込み過ぎると逆効果。読者からすると非常に読みづらい文章になってしまいますよね。

同じキーワード、例えば「ブログ初心者に守ってほしい約束」という言葉が一つのブログ記事に10個も20個も出てきたらウザったくなりますよね。

本文中に何%キーワードを詰め込んだらいいというものではありません。それよりも、関連した言葉をどんどん使って、表現を変えて、いかに読者に分かりやすい文章が書けるかという事の方が重要です。

 

約束9.ブログは中学生1年生でも分かる分かりやすい言葉で書こう

中学生

ブログは論文ではありません。いかに多くの人に共感してもらい、理解してもらえるかという事が大事です。そこで、専門用語のを並べすぎたり、難しい漢字を使いすぎると、読者に好まれるブログにはなりません。

なるべく、難しい言葉は言い換えたり、ひらがな、カタカナも上手く使って理解しやすい言葉で文章を書きましょう。よく言われるのが「中学1年生にも分かるような文章」を書くという事です。

より受けやすいWEB上の文章を書くポイントは以下の記事にまとめています。

難しい言葉が知的なんて逆逆!頭がいい人ほど意識している上手い情報伝達の12のコツ

 

 

約束10.読みやすい改行・段落の使い方を心掛けよう

シンプルな本

段落は、3~4行を目安に改行するといです。一文一文が長くなると、意味も伝わりにくくなるし、読みづらくなる。極力一文を短くまとめるようにしましょう。

 

約束11.画像や動画を使おう

虎の画像

文章だけでは伝わらない事は、思い切って画像やYoutubeなどの動画を使って伝えましょう。

 

視覚的情報

例えば、画像を「見て」もらえば、文章を「読む」ことに比べて2倍多くの情報を伝えられます。

 

画像は、目の休めどころという使い道にもなる

長ったらしい文章も、画像を所々にはさむだけで、読者を小休止させることができます。

結果、集中力の短いネットサーファーに最後まで記事を読んでもらう事もできます。

 

 

約束12.色、太さ、大きさなどの過度な装飾は控える

カラフル

例えば、

ブログ初心者がよくやってしまいがちな間違いなんですが、色んな所強調したがって、結果としてめちゃくちゃ見にくい文章になってしまう、というものがあります

 

↑まさにこの文章の事です。なんか読みにくいですよね。

読みやすくするポイント

  • 1段落につき1,2か所くらいの装飾にする。
  • 文字も強調するときは、赤、アンダーライン、太字くらいがちょうどいい。
  • 間違ってもリンクの貼っていない文字に『青』を使ってはいけない。これは読者に紛らわしい印象を与えてしまう。

 

 

約束13.ブログの文章は自信を持って書こう

自信のある男性

「~かもしれません」「僕は分からないです」「間違っていたらごめんなさい」なんて自信のないブログでは魅力がありません。

もちろん、読者は正しい情報を求めてやってきますが、同時に「あなたの考え」も見ています。

ケースによっては、そのライターの意見というのは非常に魅力的になります。意見の分かれる話題などを記事にする際は、「~だ。」「僕は絶対~だ!」なんて強く言い切った方がいい場合もあります。

それに、自信をもって書いた文章の方がファンが付きやすいです。

 

まとめ

以上、13個も多くの約束事があって大変と思うかもしれません。

でも、これら全部をやっているブログライターはまだまだ少ないです。

色んなテクニックも含めて書きましたが、「どうせこんなブログ誰も読んでいないだろう」と思ってなんとなく書くよりも、「少しでも多くの人にブログを読んでもらいたい」と思って、これらの約束事を全て守ったほうが、結果としてブログの上達も早いし、多くのアクセスを集める事につながります。

アクセスが増えてくると、アフィリエイトも成果もでるようになるし、ビジネス集客としても非常に有効なメディアとして活用ができるようになります。

ブログ初心者だからと言って、なんとなくブログを書くのではなく、今回お伝えした、「正しいブログの書き方」をぜひ実践してみてください。

>>次のページは
誰でもできるWordPressブログの始め方

デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!

\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 / 

GA4超入門ガイドブック

プレゼント!

表紙

Comment

  1. […] ・ブログ初心者がこれだけは守らないといけない13個の約束  […]

  2. […] 「ブログ初心者がこれだけは守らないといけない13個の約束」という記事にも書きましたが、人間も検索エンジンも見出しの部分は重要な情報のある場所だ、と認識をします。 […]

  3. […] そこで、「ブログ初心者がこれだけは守らないといけない13個の約束」という記事を参考に、サイトのタイトルを考え始めました。 […]

  4. ぎんいろ より:

    いつも為になる記事をありがたく拝見させていただいております

    JUNCHI様の記事を拝見し、参考にしながらわたしも現在ワードプレスでブログ運営しています

    まだまだ記事数も100前後でアクセスも200位の寂しブログですが
    改めて今回の記事をみて当初のやる気が蘇りました

    今後も為になる情報をよろしくお願い致します

  5. ブログのアクセスアップのために読まないと損な良記事15選(2016/01作成) より:

    […] ブログ初心者がこれだけは守らないといけない13個の約束 […]

  6. […] 同じ日、結構気合入れてブログ初心者のための記事を書いた。でもいいねが無い。かなりむなしくなってきた。 […]

  7. ブログの書き出しの「あいさつ」で個性を出すメリットとデメリット | 趣味ブロガーの副業戦略 より:

    […] ブログマーケッターのJUNICHIさんも「ブログ初心者がこれだけは守らないといけない13個の約束」などの記事では、枠囲みをして「この記事を書いている人 」という欄を作られています […]

  8. […] ブログマーケッターのJUNICHIさんも「ブログ初心者がこれだけは守らないといけない13個の約束」などの記事では、枠囲みをして「この記事を書いている人 」という欄を作られています […]

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です