デジタルマーケッター・ブログ集客専門家 時々 おもろいおっさん

仕事を辞めたい!とスキルも知識も実績も0で起業した僕が、半年で軌道に乗せるためにやった10の事

    
起業バカ
\ この記事を共有 /
仕事を辞めたい!とスキルも知識も実績も0で起業した僕が、半年で軌道に乗せ...

こにゃにゃちわ。

起業家のブログマーケッターの人、JUNICHIです。

 

冴えない中年サラリーマンとGoogleに判断をされました。Googleに自分の職業をちゃんと判断してもらうSEO対策ができていませんでした。これは、ブログとかSEOを専門としている者としてまだまだな証です。修行し直します。

 

さて、今回はある方とお話していて、こんな話になりました。

 

僕は、教える事をしたいんですが実績がないので、イマイチ自信がないんです。

実績がないとビジネスってできないんでしょうか・・・。

ある起業家の方

 

僕はアホなので、会社での仕事を辞めたすぎて、後さき考えずに実績0の状態で起業をしましたが、おかげさまで、今も妻子と犬と一緒にのんびり生きています。

という事で、今回はそんな事を振り返ってみて、お話をします。

 

目次

本当に知識・スキル・実績が0では起業ができないの?

これはNOです。

誰でも出来ます。

そこのあなたも、後ろにいるお姉さんも、その横にいるおじさんも、おばさまも。誰でも実績が無くたって起業はできます。

意味としては、

起業=新しく事業を起こすこと。

新しく自分で何か事業を起こして仕事を始めるのは自由だから、勝手に始めて下さい。

 

そう、起業するのは簡単。だけど、ちゃんとやっていけるかっていうのが不安なんですよね。そうですよね、痛いほどわかります。僕も不安で不安で仕方なかったです。

でも、0で起業したアホが、何をどんな風にやってきたかお伝えします。参考程度に読んでください。

 

 

1つ目.めっちゃ勉強する

勉強はめっちゃ大事です。これは確かです。

インプットの大切さをお話する前に、僕の身の上話を少しだけ。

 

会社員の仕事を辞めてから、起業するまでのいきさつ

僕は8年半サラリーマンをやっていました。食品(パン)の営業職⇒中間管理職、そして、転職した先ではコールセンターのマネージャーでした。

でも、なぜか「漫画」で起業しようとしました。サラリーマンで病んで辞めたので、どうせなら好きな事を仕事にして生きていきたかったのです。漫画を書くのが好きだったからです。

なぜ漫画なのか? 漫画なら、企業の商品宣伝・PR用に使ってもらえると思ったからです。そんなにうまい絵の漫画が書けなくても、売上に繋がる漫画が描ければいいので。

 

でも何回も言いますが僕はアホです。

漫画家としての実績なんてほっとんどないです。知り合いに頼まれて、ランディングページ用の漫画を2,3描いて、Amazon Kindleストアに自作のオリジナル漫画を出版したり、それくらいです。

[amazonjs asin=”B00J9HNVKG” locale=”JP” title=”壮大な冒険ファンタジー漫画 『Under World ―アンダーワールド―』 【巻1】: 壮大な冒険ファンタジー漫画”]
↑Amazonでちゃんと出てくるっていうのには感動するね。

 

でも、宣伝広告の漫画を描こうにも、宣伝広告やマーケティングの知識もないし。何も分かんないわけです。

今思うとよく起業しようと思ったな、ほんまに。あほすぎるやろ。

そんだけ仕事を辞めたいっていう気持ちが強かったし、なんとかなるやろうっていう根拠のない自信があったんですよね。

 

専門的な事が何も分かんない僕が仕事なんて取れる訳も無く

そりゃそうですよ。仕事を任せる身になって考えたら、何もスキルも知識も無い人に、お金を払いたくないです。

だから、起業してすぐは色々自分の売込みもしましたけど、一人もクライアントは取れませんでした。

収益としてはもちろん0が続きます。

 

だからこそ勉強は必要

分かりますか。ある程度、会社員としてスキル・知識を付けてきた人ならともかく、全然その道に詳しくないのに起業するなんて普通あり得ないんですよ。あほですよ。

でも起業してしまったからには、やるしかないんです。勉強して専門性を身につけるしかないんです。

ちなみに、僕は塾とかそんなんにはいかずに、ひたすら本とネットだけで勉強しました。

 

 

勉強というのは、あなたの価値を高める事

あなたの価値が低いのに、仕事は入ってきません。

価値を提供して、それに対する報酬をもらう事がビジネスです。

その価値が低ければお金はもらえません。

 

だから、勉強して専門性を高め、知識をつけて、あなたの価値を高めないといけないんです。ということで、勉強はめっちゃ大事です。

 

 

2つ目. アウトプットする

実は、この2つ目のアウトプットがめちゃくちゃ大事だと思っています。

あなたが、いかにすごい知識・スキル・商品を持っていたとしても、誰もその事を知らなかったら仕事につながりませんよね。要は、あなた自身の事を、『見せていく』という事です。それがアウトプットです。

 

このアウトプットはザックリ分けて2つに分類できます。

  1. 自分が何の仕事をやっているの人なのか?専門性のアウトプット
  2. 自分がどんな人なのか?人間性のアウトプット

この2つを中心にアウトプット、つまり外に情報発信をしていくわけです。

 

僕の例のお話

僕は、ブログを使って情報発信をすることにしました。

今思うと、この時点でブログを選んでいた僕を褒めてやりたい。本当にブログって素晴らしいから。

それで、なかなかクライアントが取れなかった僕は、漫画家としてやっていくには、集客が必要だと思い、ブログで集客出来る方法をめっちゃ勉強しました。

そうしているうちに、ブログ集客って面白い!って思うようになってきたんです。今思うと、この頃が一番中途半端やったなぁ。

 

とにかく自分ができる事はブログでアピール!(専門性のアウトプット)

自分が漫画とかイラストを描ける人、そしてブログ集客について詳しいんだよ!っていうのを分かってもらう記事を書いて書いて書きまくりました。(どっちつかずやったけどね・・・。)

参考記事【漫画とかイラストを専門にやっている事をアピール】

参考記事【ブログ集客の専門家としてアピール!】

その中で気を付けたことは、インプット(勉強)したことを、その日中に超高速でアウトプット(情報発信)する事です。しかも、読者さんに「教える」つもりでアウトプットしました。

勉強って、本を読んだだけではなんとなく分かっただけで、実際にはちゃんと理解できかったなんてよくありますよね。

勉強した事は、実際にノートに書くことで理解力は深まるし、さらに人に教える事でもっともっと濃い知識・スキルとして身につきますよね。

 

アウトプットを続けると、ブランディングがどんどんできる!

アウトプットを続けると、ブログを読んでいる人からも「この人はマーケティングに詳しいんだな、集客に詳しいんだな」って思ってもらえるようになります。

これがブランディングです。

ただ、「見せ方」はとても大事。見せ方が上手ければどんどん人を集められるし、逆にどんどんアウトプットしても見せ方が下手だと上手く人は集まってくれません。

それが次の「人間性のアウトプット」にも繋がってきます。

 

 

自分の人間性をアウトプット

ブログには、たまにあなたの「趣味」・「信念」を書いて、「姿」も見せましょう。

そうする事で、あなたの事をより知ってもらえます。

 

 

ブログの良い所は、好き勝手に書けることです。

だから、昨日に専門性の高い記事をシャキっと書いたと思っても、今日は別に自分の趣味の話を書いたっていいんです。

そういう自由なところもまた僕がブログを好きな理由の一つです。

 

なぜ人間性の分かるコンテンツが必要なのか?

で、なぜブログで人間性の分かる記事を書いていくかというと、「あなただから!」と言ってくれる読者さんを獲得するためです。それが将来の見込み顧客になるからです。

よく、素晴らしいノウハウが書いてるブログを読むんですが、そういう時って「どんな人が書いているんだろう」って気になりませんか?

そんな時に、プロフィール写真とかアバター画像も置いていないし、ブログ運営者の事が分かるような記事が全く書いていなければ、せっかく興味をもったブログ運営者の事を知れずにガッカリします。

 

2.をまとめると

  • 専門性の分かる記事を書いて、あなたの仕事をアピール!
  • 人間性の分かる記事を書いて、あなた自身をアピール

これが、集客につながります。

ブログを書いていると、専門性の知識が高まっていくし、教えるスキルも上がります。さらに専門家としての立ち位置も得る事ができます。あなたの人間性を分かった上で、人が集まってくれます。

だからアウトプットにはブログがいいんです。

今だからわかりますが、ビジネスをやる上で『集客』は命です。集客さえできれば、ほぼどんなビジネスでも成功できます。

アウトプットを続ける限り、あなたは情報発信者になります。人を動かす側の人間になり得るんです。

悲しきかな、情報を受け取るだけの人は、結局動かされる側の人間になってしまいます。だから、積極的に発信しましょう。

 

ブログ集客の話になったので、2.がかなり熱くなりましたが、そういう事です。

 

 

3.SNSでマメに交流する

これも、今思うと本当にやっておいてよかったなと思います。

僕が当時力を入れてやっていたのは、Facebookだけです。

今だからこそTwitterやはてなブックマーク、Google+のそれぞれの重要性も分かって、色々活用していますが、その頃はほぼFacebookだけでした。

でも、毎日100人くらいいる友達の中で投稿する人にはいいね!とコメントをして回って、こまめな交流はしていました。

ちょっとFacebookのエッジランクの話

Facebookには、エッジランクっていう仕組みがあって、いいね!やコメントを頻繁にし合う親密な友達の投稿を、優先してタイムラインに流してくれます。

だから、友達が多くても、何も交流をやっていなかったらあなたの投稿はほとんど誰にもリーチできません。

詳しくはFacebookで「いいね!」が付かないと嘆く前に確認すべきたった一つの事という記事を読んでみて下さい。

 

僕がブログをFacebookにつなげて公開した時に、Facebookの親密な友達が、シェアとかコメントをしてくれたので、より多くの人に僕が発信する情報を見てもらう事ができました。

よく、SNSはめんどくさいとか、なんか情報が洩れるから怖いとか言う人がいますが、使い方次第で会社の同僚や上司にもばれずに運営できます。見て欲しくない人をブロックする事だってできます。だから絶対やった方がいいです。

 

会社では、面倒な事は誰かがやってくれたかもしんないですが、起業したら自分一人です。

めんどくさがって何かをサボる、何かをしないなら、どこかにしわ寄せがきます。

SNSの拡散力は凄いです。SNSを活用する事で、自分の発信する情報が届く人がグンと増えるので、ビジネスで成果を出すスピードが格段に上がります。

ただ、SNSの友人が増えすぎるともう大変です。今はそんな状態。結構SNS疲れしてます。

SNS疲れがひどいから助けてくれないか?これからのSNSとの付き合い方

 

4.勇気をもって商品・サービスをリリース

実績0の男が、2カ月間インプットとアウトプットをブログで繰り返し、そこで1度失敗覚悟でセミナーを開催することにしました。

漫画じゃなくて、ブログについてのセミナーです。

まだブログは月間1万PVくらいだったので、今思うとよく人が集まったなと思うんですが、「ブログのアクセスアップセミナー」っていうのをWEBでやりました。

僕は、1人も集まらないかもしれない、とめちゃくちゃ不安でしたが、なんと2名の人から申込みがありました。

その時はたった2人か・・・とも思いましたが、実際に自分のブログだけで集客ができたっていうのは同時に自信にもなりました。

 

実績が0なら作ればいい!

そうなんです。

「実績がないからなぁ。どうしよ~…。僕なんかじゃ何もできないよ~。」

なんて思い続けて何もアクションを起こさなかったら、一生実績なんてできないです。

みんな今いる起業家さんたちだって、初めは実績0やったんじゃないでしょうか。(ある程度基盤があるかないかっていう差はあると思うけど)

 

だから、ダメ元で何か小さく商品・サービスを設計してリリースしたらいいんです。

そこで1人でも買ってくれたり申込んでくれたら、立派な実績です。

そこは誇っていいと思います。「自分の力で実績を上げる事ができた!」という自信が次につながるからです。実績も1になります。

もしダメでも、何もなかったかのように、今まで通り自分の価値を高めるべく努力を続けたらいいだけです。

 

とにかく恐れずに小さく商品・サービスをリリースする勇気を持とう!

これができないなら、あなたは一生起業なんてできないと思う。

「だめだったら、またダメだった原因を分析して次に活かすぜっ!!次こそ大丈夫だぜ!」

実績0でもなんとかなるだろう!というくらいのポジティブな考えと、根拠のない自信が必要。そう、僕の事。

 

トライ&エラーが大事なんやで!

 

 

5.リアルの異業種交流会へ参加する

異業種交流会への参加は、僕にとって大きな大きな転機になりました。

僕は、会社の人間関係に病んだ経緯があったので、あまりリアルに人と会ってビジネスをしたくないって思っていました。だからネット中心の活動になっていましたが、やっぱりリアルは大事でした。

初めて参加した交流会で、僕の運命を変える大恩人に出会いました。

その頃、僕はまだ漫画家として活動をしていました。ブログでは漫画の事も書き、ブログ集客の事も書きと、どっちつかずな感じでした。

 

その大恩人の方は、そんな僕のブログを見て、「松原さんのコンテンツはめっちゃ面白いし凄いから、ブログの先生でやった方が絶対いい!」って言ってくれたんです。

ちょうど、下請けの漫画家として嫌な経験もしていたので、バシッとブログ集客の先生でいこうって心を決めました。

自分がやりたい事、方向性が分かんない、中途半端な時は、第三者からどう見えているか?っていうのも参考にしてみるといいと思います。そういう客観的な意見が、自分の道を大きく変えてくれたりします

 

その方には、ブログセミナーをする機会をいただいたり、励ましてもらったりと、本当にお世話になっています。

先日も、シークレットな会に呼んでいただいて、美味しいモノを沢山食べました。

リアルって全然仕事につながんない時はつながらないけど、決まる時はあっという間ですからね。

実際に顔を合わせてお話するってやっぱり強いなぁと思います。リアルの人脈があれば、コピーライティングみたいなまどろっこしいテクニックいらんしね。

 

6.人からのメッセージには誠意をもって対応する

これも、僕のポリシーというか、当たり前だと思ってやってるんですが、意外とできていない人が多くてびびってます。

  • メールには1人1人ちゃんと返事をした。
  • Facebookのメッセージにはちゃんと返事をした。

ただこれだけなんですけどね。

 

だってね、逆の立場やったら、メールして返事してくれない人の事を信用できないよね。

メッセージを送ったのに、スルーしてくる人に何かをお願いしようと思わないよね。

 

 

 

7.感謝の言葉をしっかりと伝える

これも僕は当然のように思っていたんですが、やらない人が多いですよね。特にWEB上だと。

質問だけしておいて、こっち詳しく答えても、「ありがとう」の一言の返事も無し。

 

初めは何かの間違いかな??って思ったけど、そう言う人が多すぎて落ち込んだこともあります。

でも、逆に考えてちゃんと人に感謝を伝えたり、思いやりをもって関われる人なら絶対信頼して仕事を任せてくれると思うんです。

僕だったら、ちゃんと感謝を伝えてくれる人間、思いやりのある人間と仕事がしたいです。

 

 

8.とにかく、インプットとアウトプットを繰り返し提供できる価値を高める

これは今でもそうですが、インプットとアウトプットは絶対に止めません。

上には上がいるし、自分のビジネスに活かせる知識やスキルって限りなくあるからです。

 

僕は本は苦手であんまり読まないけど、人に会って最新の手法を教えてもらったり、ネットで調べたり、自分で実践して分析してみたりっていうのはよくやります。

それを、とことん誰かに分かりやすいように教えるようにブログに書きます。

インプット&アウトプットの繰り返しで実績を重ね続ける事で、自分の価値はどんどん上がります

自分の価値を高めれば、それだけ顧客にできる人を増やせます。

つい最近は、月間10万PVのメディアのコンサルの仕事をいただきました。月間1万PVの頃にはこんなお話はいただけなかったでしょう。

 

9. 商品設計は「競合調査」と「真似」から

自分の知識と専門性は、インプットとアウトプットを毎日半年も続ければいやでも高まります。

そこで、あと大事になってくるのが商品です。

僕の場合は、とことんリサーチします。リサーチして、競合のやっている業務内容や、自分がやってみたいと思うビジネスモデルを探します。

そこで、これいいな!って思ったものを自分流にアレンジします。

 

僕が運営して現在100名以上のメンバーがいるBlog Marketing Schoolっていうオンラインコミュニティは、僕が以前に入っていた別の月額コミュニティの真似から始まりました。

同じ方向を目指すメンバーが、一緒に学んで交流をし続ける、そんな価値をコミュニティで提供できたらっていう事で始めました。

 

優秀なビジネスモデルほど真似されます。でもそれは当然の事です。実際、どこかの会社が発売した商品がバカ売れしたときだって、他社はこぞって似たような商品を発売しますよね。

うまく行っているビジネスモデルを真似する事で、学ぶことは沢山あります。

 

どんな商品・サービスが提供できるか分からないのはリサーチ不足

実績がないから、どんな商品・サービスが提供できるか分からない。っていうなら、圧倒的にリサーチが不足しています。自分がやりたいと思っている事と近い事をやっている競合の調査をして下さい。

手軽にできるのが、検索です。検索して同じような事をやっている会社や業者を調べまくったらいいんです。

そして、今の自分がお客さんに提供できる価値は何なのか、どの範囲までなのか、という事をしっかりと考えてみて下さい。

そうすれば、自分のやりたい事、目指す方向が見えてきます。初めは商品・サービスとして未熟でも、リリースして色んな感想をもらっていくうちに、どんどん良い商品になっていきます。

 

あとは、自分の見込み顧客が求めている商品・サービスを適切に提供する事

適切っていうのがまた難しいですが、基本的に以下の考えで僕はやっています。

自分の提供できる価値 ≧ お客さんの求めるもの

つまり、お客さんが求める以上の価値を提供すれば、満足して報酬はいただけます。

え!こんなにしてもらって、この料金!?」と言わせればいいわけです。感動になります。そして次の紹介とかリピートにも繋がりますしね。

 

逆だったらダメですよね。

実際買ってみたけど、案外大した事なかった。金返せ!」状態です。

 

自分の提供できる商品・サービスの適正価格などが分かりにくければ、アンケートしてもいいし、仲がいい友人に声をかけてもいいと思う。

「どんな商品・サービスだったらいくらくらいで買ってもいいと思うか?」とかですね。

 

10. 誰かに依存しない。考える事を止めない。

今思うと、起業家になってからは、自分で考えて考えて考えまくるっていう力がつきました。

誰も指示や答えはくれないし、最後は自分の力で切り開いていかなければいけないですから。

 

よく、『誰かから仕事がもらえるかもしれないから、ひたすら色んな人に会ってすり寄っておこう』っていう人がいます。

これでうまく仕事が取れるならいいけど、自分の価値も高めずに、自分で考えもせずに仕事につなげようなんて甘いです甘い。

 

起業家の言葉は話半分以下で聞くようにしよう

僕は基本、「今度お願いすると思うんで!」とか「今度一緒に何かやろうよ!」とかいう言葉を信じません。そのままフェードアウトする人が多すぎるからです。起業家の特性みたいな感じだと学びました。

これを真に受けて、仕事を待っていても何も始まらない事が多いです。なので、さっきのような言葉は、「社交辞令」であり、起業家独特の「挨拶」だと思うようにしています。

まぁ良く考えればそうなんですよ。だって、結局起業家の人って自分のビジネスを優先しなきゃいけないから、よっぽど自分に余裕がある人じゃないと、色んな人の世話なんてできないです。

だからこそ、自分の力で人を集めた人とか、自分がしっかりとやり取りをして信頼できるな、と思った人の言葉しか信じません。

 

考える事を止めたら生き残れない

会社員の時は、会社から与えられた目標・業務をただ淡々とやればよかったかもしれません。

だけど、自分一人で仕事をしていくと、誰も指示をくれません。目標も与えられない。お金を払わない限り何をどうすればいいか、ちゃんと教えてくれる人なんてほとんどいません。

だからこそ、自分で考えて動くしかないんです。

脳みそに汗をかくっていう表現って上手いなって思うんだけど、ほんまにその状態です。めっちゃ考えます。

考えたことを実行し、周りへの影響、反応を見ながら修正していく。この繰り返しだと思っています。

 

 

 

おまけ)実績0で起業するなら「教える」仕事をしよう

もし仮に僕みたいにアホなあなたが実績0でも起業したいと思うなら、「教える」という事をまず仕事にしてみましょう。

教えるという仕事は、知識やスキルさえ高めて自分の価値を高めていけば、自分より詳しくない人に対してできるようになります。

イメージで言うと、こんなピラミッドみたいな感じです↓

ピラミッド1

実績0、スキルも知識も0の状態が「赤色」の部分だとします。そうすると、なんとか頑張ってそこのレベルから這い上がれば、ピンクのレベルに来ます。ピンクのレベルに来れば、赤色の層の人たちに教える事は可能ですよね。

ここで、「まだまだ自分はプロじゃないから教えられないよ…」と思ってはダメですよ。

だって、プロじゃなければ教えてダメなら、少年野球クラブのコーチはみんな元プロ野球選手しかダメとかになりますよね。

そうじゃなくて、普通のおっちゃんがコーチとかしてるじゃないですか。しかもちゃんと野球クラブの会費とか取ってるし。それと同じでいいんですよ。

 

さらに、実績を上げ、知識・スキルも身につけていって自分の価値を高めていけば、以下のように、どんどん教えられる人の層も増えていきます。

ピラミッド2

ね、もうレベルを上げれば上げるほど、自分が教えられる人の層がどんどん増えていきます。そうなれば、得られる報酬も高くできます。だって、教えられる人が少ないんだもの。

 

ただ気を付けなければいけないのは、教える事もスキルの一つだって事

そう、でもただ詳しいからと言って、その人が教えるのが上手いかどうかは、別の問題です。

これもスポーツの例えですが、一流のプレイヤーが一流のコーチ・監督になれるわけじゃないっていのはそのことです。

教えるっていう事もスキルなので、どんどん場数を踏んで鍛えていきましょう。

 

まとめ

  1. めっちゃ勉強する
  2. アウトプットする
  3. SNSでマメに交流する
  4. 勇気をもって商品・サービスをリリース
  5. リアルの異業種交流会へ参加する
  6. 人からのメッセージには誠意をもって対応する
  7. 感謝の言葉をしっかり伝える
  8. インプット&アウトプットの繰り返しで自分の価値を高める
  9. 商品設計は「競合調査」と「真似」から
  10. 誰かに依存しない。考える事を止めない。

仕事辞めたすぎるから、実績0でも好きな事で起業したい!っていう親愛なるあほなあなたは、こんな感じでやるといいと思いますよ。保証しませんが。

だって、ほんまにあなた次第ですからね。

 

おまけ2)そこまで焦らなくていいと思うよ

スキル0・知識0・実績0で好きな事で起業って大変そう!でも仕事辞めたすぎてたまらん!!

っていうなら、まずは自分が本当にやりたい事ができそうな会社、スキル・知識を身につけられそうな会社に転職した方がいいと思います。やっぱり組織の力は強いです。会社という組織に属すると、給料をもらいながら学ぶこと・経験を積むことができます。

今思うと、知識も0、スキル0、実績0の状態なら、ちょっとくらいどこかの会社で修行してからでも良かったかなとも思います。なんせ変な自信があったもので!あほやでしかし!

という事で、まずは本当に自分がやってみたいことに挑戦できる所に転職っていうのもありですよ!

デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!

\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 / 

GA4超入門ガイドブック

プレゼント!

表紙