デジタルマーケッター・ブログ集客専門家 時々 おもろいおっさん

ブログ初心者よ!WordPressのメリットとデメリットを知っておいて損なしやで!

    
eyecatch
\ この記事を共有 /
ブログ初心者よ!WordPressのメリットとデメリットを知っておいて損...

前回までの『ザ・ブロガー ~ブログ収益化の教科書』

ブログで稼ぎたいと強い意志を持ったシンタ。

ブログに詳しそうなおっさんJUNICHIから出された課題をこなして持っていくことに。

そして、いよいよブログを作っていく段階に突入する。そこでJUNICHIから「できるだけ無料ブログはやめたほうがいい」と言われる。

そんな時、JUNICHIを恨む謎のお嬢様レイカが登場。なんだかんだあって、シンタと一緒にJUNICHIからブログを学ぶことになる。

なんでこうなった…。

このお話は、

  • 物語を読んでブログ収益化の勉強をしつつ
  • ワークもやりつつ
  • 実践しつつ

ブログで成果を出すためのおもろい教科書。

まだ読んだことがないあなたは、こちらからどぞ!
【ザ・ブロガー】0から始めるブログ収益化の教科書!

それでは、第4話!始まるよ!

 

第4話
『あ、あけましておめでとうございます…。』

申し訳ございません

怒る

 

 

reika
『ちょっといつまで待たせるのよ!!もう2017年になっているのよ。』

 

junichi
『ほんまにすみませんでした…。ちょっとわちゃわちゃしてて…。
あ、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。』

 

reika
もう2月の半ばですわよ!!
とっとと、わたくしにブログを教えなさい!』

 

junichi
『はい。ほんまにすみませんでした。』

 

 

sinta
『お、おっさんが押されてるッス…。』

 

junichi
『それでは、2017年初めての”ブログ収益化の教科書”をはじめさせていただきますでございます。』

 

収益化目的なら、無料ブログじゃなくてお金がかかるブログがオススメ!

sinta
『おっさん!前に、収益化目的なら無料ブログはやめた方がいいって言ってたッスよね。
それじゃあお金がかかるブログを選んだらいいってことッスよね。』

 

junichi
『そやそや。その話やったな。
基本的にブログ初心者さんであれ、本気で収益化を目指したいならお金がかかるブログを使った方がいいんや。』

 

sinta
『費用がかかるのはちょっと痛いッスけど、おれは本気で稼ぎたいからある程度なら投資するッス!』

 

reika
『それで、お金のかかるブログって何なのよ。
ブログにお金がかかるなんて聞いたことないわ。』

 

junichi
『まぁお金がかかるブログって言っても色々あるんやけど、あんまりたくさん言ってもややこしいくなるから、1つに絞って説明するで。
初心者さんがブログで収益を上げたいなら、ズバリ言うけどWordPress(ワードプレス)1択でいいと僕は思ってる。』

 

sinta
『わ、ワードプレス?!』

 

reika
『ワードプレスが一番いいってそんなの分からないじゃない!
他にも色んな選択肢がつべこべつべこべつべこべつべこべつべこべ!

 

junichi
つべこべ言わずにブログ初心者さんはワードプレス選んでおけば間違いないよ。』

 

reika
『…!!!(怒)
つべこべつべこべつべこべつべこべ

つべこべ

 

 

junichi
『(うるさいなこの人…。)』

 

手とう

 

 

junichi
『キミたちみたいなWEBサイトの仕組みとかそういうのに詳しくない人だからこそ、ワードプレスがいいんやで。』

 

 

sinta
『詳しくないからこそッスか?』

 

junichi
『そう。SEOとかHTMLとか言ってもキミたち分からんやろ?』

 

sinta
『うッ…。分からないッス。』

 

junichi
『SEOとかHTMLに詳しい知識があれば、ワードプレスを使わずに成果がでるブログサイトをつくることができるよ。
でもそういうのを勉強して、さらにWEBサイトを作り始めるなんてやってたら、肝心のブログを書き始めるまでにあと1年も2年もかかってしまうからね。』

 

sinta
『そんな遠回りしたくないッス!』

 

junichi
『せやんな。目的を間違えたらあかん。
目的はWEBサイトを1から作れるようになることじゃなくて、ブログで収益を上げる事やよね。』

 

sinta
『そうッス!
オレは愛するサチコのために、稼がないとだめなんッス!!』

 

junichi
『成果が出しやすいシステムをすぐに使い始められるなら、それを利用した方が賢いよね。』

 

 

やばい

ガンッ

 

 

 

なぐる

 

reika
『分かったわ!あなたの事信じるって決めたんだから、ワードプレスでブログを始めることにするわ!
でも、ワードプレスの何がいいのか?は教えてほしいわ。』

 

sinta
『それはそうッスね!
ワードプレスを使うメリットはぜひ知っておきたいッス!』

 

junichi
『分かった。それは大切な事やね。
ちょっと難しい事を言うかもしれへんけど、のちのち「あぁ、そういうことか!」って分かる日が来るから説明しておくよ。』

 

WordPress(ワードプレス)を使うメリット&デメリットとは?

メリット

junichi
『WordPressを使うメリットは沢山あるんだけど、メインどころの8つを教えとくね。』

 

sinta
『お願いしますッス!』

 

 

メリット1.WordPress自体は無料のソフト

junichi
『ワードプレスでブログを運営するにはお金がかかるんだけど、実はワードプレスというソフト自体は無料で使えるんやで。』

 

reika
『ど、どういう事なの!?』

 

junichi
『ワードプレスというソフトは無料で使わせてもらえるんや。
でも、実際にそれをウェブサイトやブログとして設置するにはお金のかかる別のものが必要ってことなんやで。』

 

sinta
『へ!?そうなんッスか!
じゃあワードプレス自体は無料なんっすね!』

 

junichi
『ワードプレスでブログを作るには、ワードプレスのソフト以外に2つ別のものが必要なんやで。
それが、

  1. ドメイン
  2. サーバー

この2つや。』

 

 

sinta
『ど、ドメイン?サーバー?』

 

junichi
『意味が分からないと思うから、ちゃんと説明するで』

 

ドメインとサーバー

junichi
『よく例えられるのが、
1.ドメイン=WEB上の住所
2.サーバー=WEB上の土地
っていうものや。』

 

reika
『住所と土地?』

 

ドメインは住所

junichi
『ドメインっていうのは、junichi.comとか、shinta.netみたいなもの。
ネットを見たことがあるならこういうのは見たことあるやろ?』

 

sinta
『はい!あるッス!』

 

junichi
『これがWEB上の住所っていうものや。
同じ住所が2つと存在しないように、ドメインも全く同じものが世界で2つと存在できないんや。』

 

reika
『ドメインは住所、ドメインは住所…。』

 

junichi
『ほんで、次がサーバーね。』

 

サバ

 

 

junichi
『それは魚やな。』

 

 

reika
『(…!? なんでわたくしの想像したものが見えるのよ…。)』

 

 

junichi
『サーバーっていうのがWEB上の土地ね。
ウェブサイトっていう家を建てるには、土地が必要なんや。』

サーバーは土地

 

sinta
『イメージしやすいッス!』

 

junichi
『ほんで、ブログとかWEBサイトが家、もしくはお店ね。』

WEBサイトは家やお店

junichi
『このウェブサイト(家とかお店)を建てるのにはお金がかからんのやけど、ドメイン(住所)とサーバー(土地)を使うにはお金がかかるんや。
住所と土地を借りるっていう感じやね。』

 

reika
『アメブロみたいな無料ブログはドメインとサーバーはどうなってたのかしら?』

 

junichi
『アメブロとか無料ブログのほとんどは、基本的にそのブログサービスを提供している会社がドメインも土地も無料で貸してくれてるんやで。
もちろん家(ブログ作成システム)も無料ね。』

 

reika
『そうだったのね。』

 

junichi
『ドメインとかサーバーの話が出てややこしかったね。
1つ目のメリットの話からちょっとズレたかもしれんけど、覚えておいてほしいのは、ワードプレスのシステム自体は無料。やけど、作るにはドメインとサーバーっていうお金がかかるものが必要ってことね。』

 

メリット2.SEOの基本構造ができているから検索に強くなりやすい

junichi
『WordPressを使うと、検索に強いブログになりやすいんやで。
これも難しいかもしれんけど、また後々分かるようになると思うからザクッと説明しとくよ。』

 

sinta
『SEO…。』

 

 

reika
『検索に強い…。』

 

 

junichi
『これからブログを運営していくと重要になってくるのが、GoogleやYahoo!などの検索に君たちのブログがのるようにすることなんや。
検索結果にブログがのると、より多くの人にブログを読んでもらえるようになるからね。』

 

sinta
『え!?おれのブログが検索されるようになるってことッスか!?』

 

junichi
『そそ。
そんで、検索エンジンに評価されやすくすることを、簡単に言うと”SEO”(Search Engine Optimization~検索エンジン最適化~)って言うんや。』

 

reika
『(プスプス…。)
難しい言葉が沢山出てきますのね…。
あ、頭が痛くなってきましたわ…。』

 

 

junichi
『今すぐ難しい言葉は覚えなくていいよ。
SEOって言葉はこれからも何回も出てくる言葉やから、そのたびにちゃんと教えていくよ。』

 

 

sinta
『お、おっさん!意外と優しいんッスね!』

 

 

junichi
『どうしてWordPressが検索に強くなりやすいのか?理由は3つあるねん。
まずは、以下に簡単にまとめたから読んでみて。』

ワードプレスを使うと検索順位が上がりやすいっていう3つの理由
  • 1つ目)Googleの会社の偉い人「マット・カッツさん」がWordPressはいいよ!って言っているから
  • 2つ目)独自ドメインを使えるからちゃんと評価がしてもらえる
  • 3つ目)ワードプレスの内部構造がSEO的に優れている

 

junichi
『今、世界の検索のほとんどを支配しているのはGoogleなんや。支配っていう言葉は語弊があるかもしれんけど、まぁニュアンス的に伝わるかな。
めっちゃ多くの人がGoogle検索を使っているってことね。』

 

sinta
『おれヤフー使ってるんッスけどそれでもGoogleが強いッスか!?』

 

junichi
『いい質問やね。
実は、ヤフーもグーグルの検索のシステムを使ってるから、実質グーグル検索を使ってると思ったらいいよ。』

 

reika
『Googleの偉い人がワードプレスがいいって言ってるのは本当なのです?』

マットカッツさん実は2017年1月でGoogleを退職されたみたいです。本当にお疲れ様でした!

junichi
『ほんまやで。ちょっと古いんやけど2009年のとある講演会で、Googleの偉い人のマット・カッツさんがWordPressを褒めてるんや。
WordPressはSEOに関する多くの問題を自動的に解決してくれる、WordPressを使う事は良い選択だってね。』

 

sinta
『Googleの人がそういうなら間違いないんッスね!』

 

 

junichi
『次は、2番目のドメインのお話。これはね、WEBサイトを運営していくなら独自ドメインでちゃんと運営するのが基本なんや。
じゃあちょっとアメブロと独自ドメインブログを比べてみるね。』

 

 

アメブロでブログを運営する場合のブログ記事のURL

Aさん:http://ameblo.jp/junichi/entry-123456789.html
Bさん:http://ameblo.jp/reika/entry-987654321.html

ワードプレスなどで独自ドメインでブログを運営する場合のブログ記事のURL

Aさん:http://junichi.com/domein/
Bさん:http://reika.com/curry-rice/

 

junichi
『上のを見てもらえるかな。赤色の文字がドメインって言われている部分ね。
無料ブログは基本的に無料ブログ会社の同じドメイン内でブログを運営することになるんや。』

 

reika
『AさんもBさんもameblo.jpというドメインっていうことかしら。』

 

 

junichi
『そそ。アメブロでブログを書く場合は、AさんもBさんも、そしてCさんDさんみんながameblo.jpという住所の中でブログを運営することになるんやで。
1つの住所にマンションを建てて、その中の部屋番号(緑文字の部分ね)を変えて別々の人がブログを持てる感じと思ったらいいよ。』

 

マンション

sinta
『なるほどッス。
マンションで共同生活っていう感じッスか!』

 

reika
『でも、わたくしはアメブロは検索に強いって聞いたことがありますわよ。』

 

 

junichi
『そう、別にアメブロが検索に弱いわけではないんやけど1つ問題があるんや。それが共同生活のデメリット。』

 

 

sinta
『共同生活がデメリットになるッスか!?』

 

junichi
『実は、Googleなどの検索エンジンっていうのは基本的にウェブサイトをドメインで大きく評価すると言われてるんやで。』

 

sinta
『ドメインで評価ッスか!?』

 

junichi
『そう。それが全てではないんやけど、
A(shinta.com)というドメイン⇒80点
B(reika.net)というドメイン⇒75点
みたいな感じだね。

ドメインの点数が高いブログほど1記事1記事の検索順位を上げやすい傾向にあるんやで。』

 

 

reika
『なんでわたくしの名前のドメインの方が、この男のより低いの!!!』

 

 

junichi
例えやがな。
 ほんでな、無料ブログみたいな共同生活ドメインだとある問題が出てくるんや。』

 

例えば、Aさんが頑張ってブログを書いていると、ameblo.jpというドメインの評価が上がって点数も上がる。
そうすると他の人のブログも評価が上がりやすくなるという感じかな。

 

 

reika
『それなら共同生活の方がいいじゃない。』

 

junichi
『でも、逆を考えてみて。
共同生活をしている他の人が、適当な記事ばっかり書いたり悪い事ばかりしていると、ameblo.jpというドメインの評価が下がってしまうんや。
そうすると、頑張っている人が足を引っ張られてしまうんやで。』

 

 

sinta
『それは困るッス!!』

 

junichi
『困るやろ。
それに比べると、独自ドメインは初めは評価が0から始まるから、初めはアメブロとかFC2とかに比べると確かに弱いんよね。
でも、ちゃんと頑張って運営していれば他の人に足を引っ張られることなく評価が上がっていくんやで。』

 

sinta
『独自ドメインは初めは点数が0点だけど、長い目で見るといいんッスね』

 

 

junichi
『独自ドメインの話が長くなってしまったけど、要は独自ドメインでやった方が頑張りがちゃんと評価されやすいって事やね。』

 

 

reika
『難しいけど、なんとなくわかったわ。』

 

 

junichi
『今はなんとなくでいいよ。
そんで3つ目。WordPressというソフト自体、検索エンジンが評価しやすい構造になっているってことね。』

 

sinta
『それはもしかして、Googleの偉い人がWordPressはいいよって言っていた話につながってくるッスか!?』

 

 

junichi
『そやそや。
HTMLとか難しいから詳しい説明はせんけど、ワードプレスでサイトを作れば、Googleが「WEBサイトを作るときはこんな構造で作ってね」って言っているものに沿って出来上がるんよね。』

 

reika
『ルールに合格してるっていう感じかしら。』

 

junichi
『ええ事言うね。そうそう。
ワードプレスは、Googleの決めたルールを守って作られているといわれてるから、検索に強いっていうよりも、間違いない!って感じかな。
ここ長くなったけど、一応覚えておくといいよ。』

 

 

メリット3.情報が沢山ある

junichi
『ワードプレスは今ほんまに多くのサイトで使われてるんやで。
具体的な数は分からんけど。
だから、ワードプレスに関する情報ってめっちゃ沢山あるんや。』

 

sinta
『じゃあ、困ったときは色んな情報に助けてもらえるッスね!』

 

junichi
『そやそや!
こんな事をしたいってことや、困った事があれば検索すれば、たいていの問題は解決できるで。
これもWordPressのええとこね。』

 

 

メリット4.自由度が高い

junichi
『ワードプレスサイトはほんまに自由度が高い。
デザインもそうやけど、サイトに好きな機能も付け放題や!』

 

reika
『わたくしはオシャレなブログにしたいですわ』

 

junichi
『安心してくれたまえ。
ワードプレスには、数多くのオシャレなテンプレートが用意されていてテンプレートを入れ替えるだけですんごい綺麗な今っぽいサイトもできるよ』

 

sinta
『商用も可能なんッスか?!』

 

 

メリット5.商用が可能

junichi
『もちろん可能や。無料ブログでは、色々制限がきつかった商用問題も、ワードプレスを使うなら普通の商用なら何も問題ないんやで』

 

sinta
『堂々と商用ブログが運営できるっていいッスね!』

 

junichi
『ただ、 ワードプレスサイトを作るために借りるサーバー会社さんのルールだけは守っていかなあかんのよね。
アダルトサイトはNGとか、公序良俗に反するサイトはダメとかね。』

 

reika
『その辺はちゃんと守るわよ。』

 

メリット6.勝手に広告が入らない

junichi
『あとは、無料ブログの多くで勝手に入ってしまう広告の話は覚えてるかな。』

 

sinta
『覚えてるッス!
広告が勝手に入ると収益化しにくいッスよね…。』

 

 

junichi
『ワードプレスは広告は入ってこないから安心して。
それでいて、自分が貼りたい収益化用の広告はちゃんと自由に貼れるしね。』

 

メリット7.慣れればほんまに簡単で便利

reika
『でもアメブロをやっているお友達から、ワードプレスって難しいって聞きましたわ。』

 

junichi
『うーん、たしかに初めはそうかもなぁ。
でも慣れてくると操作は簡単やし、色んなことが便利やなぁって思えてくるよ。
こればっかりは使っていかな分からんことやね。』

 

メリット8.WordPressはどんどん進化していく

junichi
『そんでこれが最後。
WordPressはどんどん進化していくっていうのもメリットやで。』

 

sinta
『進化ッスか!?』

 

junichi
『どんどん便利な機能が追加されるし、セキュリティ的にも時代に合わせて強くなってくれるんやで。』

 

reika
『という事は、ワードプレスを使っていれば時代遅れになりにくいっていうことかしら。』

 

junichi
『そうやね。WordPressを作っている会社が頑張り続けてくれる限り、どんどんいいもの、時代に合ったものに進化してくれるはずやで。』

 

 

デメリット

sinta
『ハァハァ…。
だいぶ脳みそ使ったきがするッス。』

 

junichi
『今日はもうちょいや。頑張るで。
次はワードプレスのデメリットね。』

 

 

デメリット1.運営費がかかる

junichi
『ワードプレスを使うには、独自ドメインとサーバーが必要になるって言ったよね。
これにお金がかかるんや。
コストがかかるっていう意味では無料ブログと比べてデメリットかな。』

 

reika
『い、いくらくらいかかるのかしら…?』

 

sinta
『レイカさんみたいなお嬢様がお金のこと気にするなんて。
お金持ちっぽいのになんか変ッスね』

 

reika
『…。』

 

 

sinta
『(…あれ、変な事言ってしまったッスかね…。)』

 

 

junichi
『毎月毎月何万もかかるっていうような大きな額ではないから安心して。
ピンキリではあるんやけど、僕がおすすめしている会社で契約すれば

  •  ドメイン⇒月130円くらい
  •  サーバー⇒月1000円くらい

だから月1200円~1500円くらいあればワードプレスは使えるよ。』

 

 

sinta
『それくらいならなんとか頑張れるッス!』

 

 

reika
『(・・・ほっ)』

 

 

junichi
『これはデメリットって言ったんやけど、無料ブログは勝手に消されることがあるっていうリスクがある以上、お金が多少かかってもワードプレスは勝手に消されないっていう方を取ったほうがいいよね。』

 

デメリット2.設定などPC作業に慣れない人はちょっと大変

junichi
『今まで何人にも教えてきてるから分かるけど、やっぱりPCとかの作業が苦手、嫌いっていう人はワードプレスを扱うのは大変かな…。
決して誰でも簡単にっていうのは言えないね。』

 

sinta
『おれはPCいじるの好きなんで大丈夫ッス!』

 

reika
『わたくしは苦手だけど、すぐに詳しくなってあげますわ!』

 

デメリット3.英語でのメニュー名や説明が入ることもあるので、英語が苦手ならちょっと分かりづらい

junichi
『これもワードプレスのハードルを上げてしまってることにつながってるなぁ。
ワードプレスにはちょくちょく英語が出てくるんよね。』

 

sinta
『そうなんッスか!?』

 

junichi
『英語って聞くだけで拒否反応が出る人もまだまだ沢山いるし、そんな人がふと分からない英語に出会うと「もうやだ!ワードプレス分かんない!」ってなってしまうよね。』

 

reika
『ばかばかしい。それくらい頑張ればいいのに。』

 

junichi
『まぁ英語ができなくてもそんなに困ることはないから大丈夫なんやけどね。
英語=怖い、難しいって思ってる人にはデメリットかもしれないね。』

 

sinta
『英語だけで即ギブアップするなんてもったいないッスね。』

 

 

junichi
『ワードプレスのメリット・デメリットはこんなもんかな。
このあたりをおさえておけばOKやで。』

 

 

sinta
『了解ッス!』

 

reika
『よ、余裕でしたわ!』

 

 

 

今日のワーク!キミのブログの独自ドメインを考えよう!

todaywork

これから作る君のワードプレスブログの「ドメイン」を考えよう!

junichi
『よし、じゃあ今日のワークや。
キミたちがこれから作るブログの住所、独自ドメインを考えてほしい。』

 

sinta
『shinta.comみたいな感じッスよね??
なんか考える時にポイントとかあるんッスか?』

 

junichi
『そやね。独自ドメインは一回取得すると変更できひんから慎重に決めてほしいね。
僕が考えるポイントは2つ。』

 

ドメインを考える時に気を付けたいポイント2つ

  1. 長すぎず、覚えやすいドメインにする
  2. 今から作ろうとしているブログに関係がある名前にする

 

ポイント1.長すぎず覚えやすいドメインにしよう!

junichi
junichi-matsubara-tensai-hentai-saikou.com
これ見てどう思う?』

 

reika
『ジュンイチマツバラ天才変態最高ドットコム‥‥。
長いしふざけてるわね…。』

 

junichi
『何より覚えにくいし、URLになった時ダラダラしてて見にくいよね。
ダメじゃないけど、おすすめはしないよ。』

 

ポイント2.これから作るブログにちなんだドメインにしよう!

junichi
『例えばこれからダイエットのブログを作るとして、
go-go-train.com
ってしたらどうやろうか?』

 

sinta
『ゴーゴートレイン…。電車ッスか。
ダイエットと関係ないッス!!!』

 

junichi
『別にダメじゃないけど、サイトの内容と明らかに違うドメインって変やよね。
こういうのもやめたほうがいいよ。』

 

 

どんなドメインにするのがオススメ?ドメインの決め方

junichi
『上の2つのポイントを守って考えれば好きにすればいいっちゃいいんやけどね。
僕が1番オススメするのは、キミの名前や会社名にちなんだドメインにすることかな。』

 

reika
『reika.comとか?』

 

 

junichi
『そうそう。
名前にちなんだドメインってすごく融通が利くんよね。
例えば、初めはダイエットのサイトを作ろう思ってブログを書いてるうちに、「やっぱりダイエットはやめて電車が好きだから電車の記事を書きたい!」って話題が変わる人がとても多いんや。
あと、同じブログ内で色んな話題を書きたいって人もね。』

 

sinta
『そうか、名前をドメインにしていれば、内容があるていど変わってもそんなに違和感がないッス!』

 

 

junichi
『んだんだ。
名前や会社名にちなんだドメインにしておけば、ある程度ブログの内容も途中から軌道修正とかできるし色んな話題も書けるからね。
僕はこれが一番おすすめやよ。』

 

 

reika
『あとは、.comとか.netとかいろいろあるけどどれを使ったらいいのかしら?』

 

 

 

junichi
『基本的には.comでいいと思うよ。
あとは次のステップでやってもらう予定のサーバー契約で、

  • .com
  • .net
  • .info
  • .biz
  • .org

この5つが一番安く契約できるから、このどれかを選ぶといいよ。』

 

 

sinta
『違いはあるんッスか!?
これでなんか成果が変わったりするんッスか?』

 

 

junichi
『無い!ドメインだけで成果を左右されるっていうもんんじゃないから大丈夫!
他に質問は大丈夫?』

 

 

sinta
『大丈夫ッス!』

 

reika
『ええ、わたくしも特にないわ。』

 

 

junichi
『じゃあ、今日の勉強はここでおしまい。

今日もおつかれれれれのれれれのレェェェェェエ!!

 

飛ぶおっさん

junichi
『そこのキミも復習用にもぜひメルマガに登録してね!』

ザ・ブロガーと合わせて読むと更に成果がでると噂のメルマガ!
そこのキミもぜひ登録を!
↓↓↓↓

 

junichi
LINEの友達になってくれたら、ザ・ブロガーの更新情報も流すからね!』

↓更新情報はLINEの友達追加をしよう!↓
友だち追加

sinta
『レイカさん今日はありがとうッス!』

 

reika
『フンッ。
あなたはわたくしのライバルですわ。
変に馴れ合うつもりはありませんってことよ。
これで失礼するわ。』

 

 

sinta
『…じゃ、じゃあまた今度ッス!』

 

 

reika
『フンッ』

junichi
『今回はかなり頑張りすぎてしまった…。
もう少し1話1話を短くしよう…。

…ん!?』

飛んでいるおっさん

飛び降り

 

junichi
『…!!
これはあかんやつや!!』

飛び降り

今までありがとう

助ける

助かる

junichi
『・・・・・・・っぶなっ・・!
キミ、、、、大丈夫かい?』

なぜ助けた

なんで助けたのよ!!!!!!

私は死にたかったのよ!!!

 

junichi
『どわぁぁぁぁ…。
これは関わったらあかんかったパターンか…。』

また厄介な人物と関わってしまった模様…。

これからどうなる!?

ストーリーの続きも見逃せないっ!!

ザ・ブロガー第4話 終わり

第5話へ つづく

<<第3話へ戻る

もう一回今回の第4話を読む

>>第5話へ

 

 

デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!

\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 / 

GA4超入門ガイドブック

プレゼント!

表紙