収益化したいブログでは何をテーマに書けばいいの?←好きで好きでたまらん事や!!
前回からスタートした『ザ・ブロガー~ブログ収益化の教科書~』
このお話は、
- 物語を読んでブログ収益化の勉強をしつつ
- ワークもやりつつ
- 実践しつつ
ブログで成果を出すためのおもろい教科書。
第1話をまだチェックできていないあなたは、こちらからどぞ!
▼【ザ・ブロガー第1話】『ブログで収益化?!ブログで稼ぐってどういう事?』
それでは、第2話も楽しんで読んで・学んでくださいね!はじまりはじまり~!
第2話
『好きで好きでたまらん事』
・
・
・
・
・
・
・

●名前:シンタ
●職業:サラリーマン(中小企業の営業マン)
●今の悩み:付き合って5年になる彼女と結婚したいと思っている。しかし安月給のため、なかなかプロポーズをする自信がない。

『どうも、シンタッス!。
めっちゃドキドキしてるなうッス』
解説しよう。
なぜこの男が今ドキドキしているのか?
それは、先日会ったばかりの謎のおっさんに、初めてLINEを送ろうと思っているからだ。

『ブログで稼ぐためには、魅力的なブログを作らないといけない…。
でもどうやったら魅力的なブログが書けるのか…。
やっぱり分からないッス!!
あのおっさんに聞くしかないッス!!!』


『お、送ったッス!!
ちゃんと返事くるッスかね…。』


『既読が付いたッス!!』

●名前:JUNICHI
●職業:ブログマーケッター
●色んな人にブログ運営の事を教えている。得意なのはブログ集客・SNS活用法・SEOライティング。 ※このおっさんの取扱注意点:ブログと漫画を描くのが好きで、書けない日が続くとストレスで爆発する。

『おはようさん。』

『い、いつからそこにいたッスか!?』

『君がLINEくれたから来たんや。ちゃんと既読ついたやろ。』

『え!?LINE送ってまだ2秒しか経ってないッスよ!!』

『2秒か。今日は調子が悪いな、
もう帰ろうかな‥。』

『待って!!待ってほしいッス!!!
聞きたい事があったから呼んだッスから!』

『あぁ、この前の話の続きやね。
じゃあ、いつもんとこいこか。』
・
・
・
・
・
・
・
・
・

『シンタ君って言ったね。
キミはブログで収益を上げたいって言ったね。』

『はい!そうなんッスが、おっさんがブログは魅力的にしないと稼げないって言ってたから、何を書けばいいか分からなくて…。』

『考えた?』

『え!?』

『どうしたら魅力的なブログにできるか考えた?』

『や、考えてないッス!聞いたら教えてくれると思ったッス…。』
・
・
・
・
・


『あほんだらあほんだらあほんだらあほんだらあほんだら!』

『な、なんすか!』

『自分の頭で考えることをしない人間が、結果なんか出せる訳ないから。』

『考える!?
確かに…。おれは何にも考えてなかったッス…。
会社に入ってからは先輩や上司の指示通りに動いてきて、自分で考えることなんて無くなってたッス…。』

『間違っててもいいから、とにかく考えて考えて考えてみることが大事なんやで。
それはブログだけじゃなくて、自分の力で収益を上げようと思うなら絶対必要な事や。』

『おっさん…!!
なんかおれ、間違ってたッス!!』

『言っとくけど、ブログで収益を上げるって簡単じゃないから。
簡単に稼げるなんて思ってたら、今すぐブログなんて辞めた方がいいよ。』

『うっ…。
少なからず考えてたッス。ブログならただ記事を書いて稼げるなら楽ちんだって。』

『記事を書くだけで稼げるなら楽ちん?
ほんまにそうかな。
文章を書き続ける事って、大変な事なんやで。
シンタ君は文章を書くのは好きなのかいな?』

『…。どっちかと言うと、苦手ッス。』

『最低半年や。』

『半年!?何がッスか?』

『そのすぐ聞く癖は辞めた方がいいよ。
考えてみて。』

『うっ・・・。そうだったッス!
えっと…、ブログで成果が出るまでの期間ッスか!?』

『そう。
最低半年間、ほとんどの人に見られない、反応ももらえない。
そんな寂しい状況で頑張らないといけないって思っておいてな。』

『誰にも反応がもらえない…。
読んでもらえない…。
それが半年間!?』

『僕は、ブログで稼ぎたい!って言って、1ケ月以内に諦めて消えていく人を山ほど見てきたんや。
「文章を書いて収益を上げる」っていうのは敷居が低い分、誰でも挑戦できるけど、結果を出すためには時間と労力がかかるんや。
もちろん上手な人は、1,2か月目から成果を出してるけど、そんなの極一部や。』

『ゴクッ…(唾をのむ音)』

『文章が苦手って思っているのならなおさら、苦手な事を半年間も頑張り続ける事なんてできる??
たぶん、無理やと思う。』

『甘く見てたッス…。』

『最低でも半年間、1円も成果が上がらなくてもブログを頑張り続ける!って覚悟が無いと無理や。
キミにはその覚悟はあるんか??』

『お、おれは…。
サチコと…!!』
・
・
・
・
・
ぽわ~ん
・
・
・
・

・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・

『綺麗な彼女さんやね。』

『え!?見えたッスか!?
おれの彼女が見えたんスか!!
今のおれ、頭の中で思い出したんっすよ!!』

『(絵を描いてるの僕やからね)ぼそっ』

『おれ!!頑張れるッス!!!
おれ、今の彼女と結婚したいんッス!!
そのためには、今の収入じゃ自信が持てなくて。
それで、自分の力で稼げるようになって、ちゃんと彼女を幸せにしたいッス!!』

『ほんまに彼女と結婚したいなら、お金とか関係ないと思うで。』

『分かってるつもりッス!でも、自分に自信をもって思いっきりプロポーズしたいんッス!!』

『そうか!!
ほな頑張ろうな!』
魅力的なブログにするために、とことん考えておくべきたった一つの事

『さっきは、キミの本気度を確かめるために、色々脅してしまったけど、ごめんよ。』

『いえ!おっさんが言ってることにおれハッとさせられたッス。
おっさんの言う通りッス!』

『そういえば、文章が苦手って言ってたよね。
でも、それを別に不安に思わんくてもいいんやで。安心したまえ。
魅力的なブログにできるかどうかは、文章が苦手とかそんなんはあんまり関係ないんや。』

『文章が苦手でも魅力的なブログにできるッスか!
希望が湧いてきたッス!』
魅力的なブログとは?

『魅力的なブログってどんなんやと思う?』

『面白かったり、おしゃれだったり、知りたい事が分かりやすく書いてあったり、って色々あると思うッス!』

『どれも間違いではないで。
じゃあ、シンタ君もそういうブログを作れると思う?』

『お、おれは真面目で真っすぐなところだけが取り柄なので、面白いことも書けないし、デザインのセンスもないし、みんなに教えられるようなこともないし、、、
なかなか難しいと思うッス…。』

『実は、特別な事は考えなくていいんや。
一番大切なのは、キミの『好き』を全力で出していくことなんや!』

『好きな事をってことッスか!!』

『「好き」はエネルギーや。
好きな事を全力でやっているキミ自身を魅せる事、それがブログを魅力的に見せる最大のポイントやとおっさんは信じている。』

『つまり熱量ッスね!』

『そうや!熱量のこもっているブログは、自然と魅力的なブログになっていくんやで。そこに文章の上手い下手はそんなに関係ないよ。』

『それならおれにもできそうッス!!』
魅力的なブログにするために必要なたった一つの事。
それは、キミの『好き』なコトなんだよ!

『好きなことをブログに書くっていうのは、これから収益化を目指してブログを運営していく上で、本当に大きなメリットがあるんやで!』
好きなことをブログに書く『最大のメリット3つ』とは?
好きなことをブログに書くことの最大のメリットが3つあります。
- 『熱量をもって書ける』
- 『努力ができる』
- 『継続しやすい』
1.熱量をもって書ける
好きなことであれば思いっきり自分の思いを込めて書けますよね。多少文章がへたくそでも、そこに熱い思いがこもっていれば自然と文章は人をひきつけます。
魅力的なブログを作るという意味で、僕はこれは絶対外せないと考えています。
2.努力ができる
好きなことであれば、さらに知識を得ようという気持ちも持てます。さらにうまくなろう、スキルアップをさせようっていう気持ちも持てます。そしてその為にする努力は、苦痛というよりもむしろ楽しみです。どんどん知識を深め、スキルを高めることで収益化の幅は広がっていきます。
3.継続しやすい
ブログ運営で一番大切なことと言ってもいいのが『継続』です。継続できなければ結果はでません。ただただ収益のため!お金のため!で頑張れる人は少ないです。それが、好きなことであれば続けられますよね。
だから僕は好きなコトをブログに書くのをお勧めしています。
【今回のワーク】あなたがブログに書きたくて書きたくてたまらないくらい好きなことって何?

1)キミの好きな事を50個書き出そう
2)その50個の中から特に好きで好きでたまらない事、努力するのが苦にならない事の5つに絞ろう

『シンタ君が好きなものって何?』

『カレーライス!』

『僕と一緒やな。仲良くなれそうや。
でも、ほんまにそれが一番好きなものかい?』

『うっ…。おれが一番好きなコトって何だろう…』

『人間、意外と自分のことって分かっているようで分かってへんねんで。
だから、今日はキミに宿題をやってきてもらおう。』

『しゅ、宿題ッスか!?』

『ブログはまだ書かなくてもいいから、
1)キミの好きな事・モノを50個考えて書き出してみて。』

『ご、50個ッスか!?
そんなにあるかなぁ…。』

『こんな事するのが好きやなぁ、こういう場所が好きやなぁ、こういう人が好きやなぁってのでもいいよ。
とにかく、キミの「好き」を絞り出すんやで。』

『分かったッス!やってみるッス!』

『そんで、その50個の中から、キミが好きで好きでたまらないもの5つを選んでほしい。』

『了解ッス!』

『ほな今日もおしまいや!
ぜひメルアドは登録してくれた?
記事で教えること以上のええ情報もバンバン伝えていくからな!』

『もちろんッス!』
ザ・ブロガーと合わせて読むと更に成果がでると噂のメルマガ!
そこのキミもぜひ登録を!
↓↓↓↓

『あとは、そこのキミも次回のザ・ブロガーの更新情報を受け取れるように、LINEの友だちになっといてな。
またワークが終わったらLINEいれてちょ。』

『ワークも頑張るッス!』

『あと、動画でしか話してない「好きな事がなかなか見つからないキミに」という事もぜひお見逃しなく!
収益化ブログを作るためには、好きな事を書くのが一番だけど、それ以外にこんなこともオススメだよっていう事をお話してるよ。』
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
そして、そんな2人を見つめる謎の影があった…。

・
・
・
・
・
この人は一体誰なのか!?
ストーリーの続きも見逃せないっ!!
ザ・ブロガー第2話 終わり
・
・
・
第3話へ つづく

