デジタルマーケッター・ブログ集客専門家 時々 おもろいおっさん

Googleニュースに掲載する方法!パブリッシャーセンターに登録しよう

  
\ この記事を共有 /
Googleニュースに掲載する方法!パブリッシャーセンターに登録しよう

どうも!デジタルマーケッターのジュンイチです。

僕はよくニュースとか色んな最新情報をチェックするときには、Googleニュースっていうスマホアプリをチェックするんですけど、ふとこう思ったんですよね。

「見るだけじゃなくて、僕のサイトとかYouTubeも載せたい!」

ジュンイチ

せっかく頑張って発信しているなら、少しでも色んな所に自分の情報を露出できたらいいですよね。

モバイルニュースアプリ(スマホで見れるニュースアプリ)って意外とユーザー数が多いから、そこに掲載されれば結構な露出になるんじゃないかって。

本で調べてみると、Googleニュースは特別な会社じゃなくても、一般人でも誰でも掲載申請ができそうなんですよね。

そこで、今日はGoogleニュースへの掲載方法を調べてみました。

Googleニュースってどれくらいの人が見てるの?

まず、掲載したいっていってもユーザー数が少なかったら意味ないしなぁと思い、Googleニュースの使用率を調べてみました。

ICT総研さんの記事によると、ニュースアプリの使用者は2019年で5,422万人もいるんですよね。その中でGoogleニュースというアプリは2020年の時点でモバイルニュースアプリの中では日本で4位の使用率(16.6%)約900万人が使っているみたいなんです。

Googleニュースに掲載するには?

調べてみると、Googleの公式ページにこんなページがありました。

【Google公式】Google ニュースへの掲載

このドキュメントを見ると、どうやらパブリッシャーセンターというのがあって、そこに登録するといいらしい。

パブリッシャー=公開する人、掲載する人

みたいな意味なので、掲載したい人が登録するサイトみたい。

さっとくパブリッシャーセンターに登録してみる

ここからは備忘録。自分用のメモ。参考になる部分があったら良いな。

以下のような手順で登録してみました。

パブリケーションの登録
パブリケーションってなんだ?って思いながら意味を調べると、「パブリケーション」=「出版物」っていう意味だったので、自分のサイト名を書いておけばいいかなという感じで登録。

説明を入力
どんな出版物か?を説明すればいいので、サイトの説明を書いておいた。というか、自分のサイトのディスクリプションのコピペでいいかなと思い、コピペ。

カテゴリは自分の発信の内容に合うものを選択した。
言語は「日本語」を選択

ウェブサイト プロパティの URL
は自分のWebサイトのトップページを入力。(https://junichi-manga.com)
これ、Search Consoleで所有者確認ができてないとダメっぽい。僕はできてるからすぐに確認済みに変わった。

場所:日本を選択

連絡先は自分のメールアドレスを入力。一応Gmailアドレスにしておいた。
技術上の問題、プロダクトの更新情報にチェックを入れると、メールアドレス確認メールが来たから認証しておいた。

配信はすべての国、すべての言語にしておいた。特に制限する必要もなさそうだし。

トラッキングのところは、GoogleアナリティクスのIDを入れる。
僕はGA4のG-XXXXXXXXXを入れた。

セクション
※ココが大事っぽい。ここに登録したコンテンツがニュースにでてくるっぽい。
僕は、自分のWordPressサイトのフィードとYouTubeチャンネルとパーソナライズドフィードの3つを登録。

コンテンツラベルは一度「保存」を押さないと登録できなかった。
とりあえず、全コンテンツを「ブログ」にしておいた。

URL の所有権の確認は、ドメインを入力したら勝手に認証してくれた。たぶんサチコ(Google Search Console)に登録してるからだと思う。

次の画面では、スクエアロゴと、横長ロゴ(ライトテーマ・ダークテーマ)の療法を登録。

ジュンイチくんロゴを登録しておいた。

デジタルマーケッタージュンイチ

次の画面の広告設定では、Google Adsenseのアカウントがあるので紐付けができた。これがどうなるのかは不明・・!

アセットグループは関係なさそうなので飛ばした。

記事のスタイルはCSSが使えそうなのであとで整えたい。

今ココでつまづいてる。

「確認して公開」というところで、「公開」が押せずにつまづいた。

コンテンツのセクションで、YouTubeチャンネルとパーソナライズドフィードを消したらいけた!

あとは2~4週間審査を待つらしい。

長いけど気長にまとう。

まとめ

最後は備忘録すぎて参考にならんかもしれないけど!

審査通過しますように。

デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!

\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 / 

GA4超入門ガイドブック

プレゼント!

表紙