【高速化】エックスサーバーの「Xアクセラレータ」でサックサクに!
ども! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa)
つい先日、エックスサーバーさんのサイト高速化のための新機能Expertsヘッダがリリースされたばかりなのに・・・!!
また来ました! サイト高速化の新機能! その名も・・・
「Xアクセラレータ」
は、、は、、、速そうゥゥォォォォォ!!
ということで、今回も神サーバーのエックスサーバーさんが、めちゃくちゃ簡単にサイトを高速化できる機能を追加してくださいましたので、ちゃちゃっと設定してみましょう。
- エックスサーバーでブログやサイトを運営している人
- サイトのスピードをサックサクに速くしたい人
たった6クリックで完了! 「Xアクセエラレータ」の設定をしよう!
では、エックスサーバーのインフォパネルへ行きましょう。
↓インフォパネルにきたら、ログインしましょう。

↓ 次にサーバーパネルにログインします。

↓ 「高速化」メニューの中の「Xアクセラレータ」をクリック

↓ 設定したいサイトのドメインの右の方の「選択する」をクリック

↓ 現在の設定が「設定なし」担っていると思います。変更後の設定を『ON[静的ファイル](推奨)』になっていることを確認し、『設定変更(確認)』ボタンをクリック。

↓ 次の画面で『設定変更(確定)』をクリック

↓ これで設定完了です! お疲れ様でした。

※注意:この機能が使えるのはエックスサーバー「新サーバー」
先日のExpertsヘッダの設定のときもそうだったのですが、このXアクセエラレータの設定ができるのは新サーバーに移行したサーバーのみです。
(最近エックスサーバーの契約をした人はほぼ新サーバーなのでご安心を)
もしも、自分のサーバーが旧サーバーの場合は、エックスサーバーさんのマニュアルに沿って新サーバーへ移行してみてください。
僕も半年前くらいにやりましたが、簡単でした。
⇒ 新サーバーへの移行マニュアル(エックスサーバーさん公式HP)
「Xアクセエラレータ」機能で期待できること
大きく2つです。
- サイトの高速化・パフォーマンスアップ
- さらに大量の同時アクセスに耐えられる
1. 大きく実感! サイト高速化!
僕自身この機能をONにして、まだそんなに色々触れていないんですが、体感して効果を感じたのは以下の2点。
- 画像をアップロードするスピードがめちゃくちゃ速くなった。
- メディアライブラリをスクロールするスピードがスムーズになった。(過去の画像までサクサク辿れる)
もう、僕みたいな画像をよく使うサイトはビュンビュンアップロードできるし最高です。
ブログの読者よりも、管理者のほうが効果を実感できるんじゃないかと思います。
2. 大量の同時アクセスに耐えられるようになる
エックスサーバーさんが大量アクセスに強いと言っても、Googleアナリティクスの数値でリアルタイム500くらいになってくると、サイトへのアクセスができないなどということがありました。が、今回のXアクセエラレータでは最大約10倍のパフォーマンスが期待できるとのことなので、ガンガンアクセスが集まっても大丈夫そうですね!
まとめ
エックスサーバーさんがサイト高速化の新機能をまたリリース!
その名も「Xアクセエラレータ」
エックスサーバーのインフォパネルから行くと、たった6クリックで設定ができます。
ぜひあなたも、この記事を読み終わったらすぐにやってみましょう!
⇒ 【必須!】エックスサーバー新機能「Expiresヘッダ」でサイト速度UP!
Comment
[…] ▽参考リンク 【必須!】エックスサーバー新機能「Expiresヘッダ」でサイト速度UP! | ジュンイチのブログ 【高速化】エックスサーバーの「Xアクセラレータ」でサックサクに! | ジ… […]
[…] 簡単に高速化できるようになりました。 参照 【高速化】エックスサーバーの「Xアクセラレータ」でサックサクに! […]
[…] 簡単に高速化できるようになりました。 参照 【高速化】エックスサーバーの「Xアクセラレータ」でサックサクに! […]
[…] 簡単に高速化できるようになりました。 参照 【高速化】エックスサーバーの「Xアクセラレータ」でサックサクに! […]