Clubhouseの活用法!マーケッターの僕がおすすめする5つのポイント
どうも!デジタルマーケッターのジュンイチです。
2021年1月末頃から話題になっている音声SNSのClubhouseなんですが、まだまだ手探りで使っている方も多いんじゃないかなって思います。
僕も1週間ほど使ってみましたが、少しずつClubhouseの良さが分かってきました。
そこで今回は、僕がデジタルマーケッター視点で、「マーケティングや集客につながるClubhouse活用のポイント」をお伝えします!
ポイント1)入ってみたくなる部屋のトピックをつける
Clubhouseはトピック、つまり部屋のタイトルってめちゃくちゃ大事。ブログでいうと記事のタイトル、YouTubeでいうとサムネイル画像、それくらい大事。
入ってみたくなるトピックをつけること、これは必須!60文字まで使えるから、結構長いタイトルがつけれるんですよね。
↓
タイトルの付け方の5つのポイント
じゃあ、どんなポイントを押さえるか?これは僕のおすすめなんだけど、以下のポイントを盛り込むことが大事。
- 何について話す部屋なのか?(話題を明確にする)
- 誰が話すのか?(部屋の主について知らせる)
- 部屋のタイプを伝える(どんな型で運営する部屋なのか)
- できれば終了時間も記載
- 部屋の温度感や雰囲気を伝える
上の例の画像を見てもらったら分かると思うんだけど、この5つのポイントをおさえてトピックをつけてるんですよね。
これらのポイントをおさえることで「入ってみたいな」って思ってもらうことが大事。
話題も分からなければ入ろうと思えないし、これは絶対。
2の「誰が」っていうのも意外と大事。有名人なら、名前を入れたら良いし、有名人でもない僕たち一般人が仕事につなげるならどんな専門家なのか?が分かるようにするといいよ。
3の部屋のタイプっていうのはあとでもうちょい詳しく伝えるけど、参加しても良いのか?聞くだけなのか?っていうのを示してあげると、目的を持って入りやすくなるかなと思ってる。
あとは、終了時間を決めると入りやすいっていう声はよく聞いたのでおすすめ。僕も、ダラダラ配信されるよりもスキマ時間を見つけて入りたいなって思うので、終了時間は明記しておくことはおすすめ!
あとは、「私も入っていいのかな?」っていうのがわかるように、部屋の温度感も伝えるといいかなって。初見でも入っていいのか、雰囲気はどんなのかなぁって分かるだけでも入りやすいよね。
ってことで、部屋のトピック(タイトル)はまずはめちゃくちゃ大事!
ポイント2)トピックに沿った話をする
これはできるだけ部屋の運営者やモデレーターが気をつけないといけないんですよね。ついつい脇道に話がそれてしまうと、聞いている方の満足度も下がってしまうんですよね。
部屋のトピックが気になってわざわざ選んで入ってくれてるのに、そのトピックと関係ない話が繰り広げられてたら冷めるじゃないですか。
だから、トピックに沿った話をする!これは意識しよう!
ポイント3)部屋の運営方法を決める
どういうことかというと、「どんな風に部屋を利用してほしいか?」っていうを決めるってこと。
僕は以下の3つ部屋のタイプが今の所おすすめだと思ってる。
- ラジオ感覚で話を聞いてもらうだけの部屋
- 質問や相談を受け付ける部屋
- 参加者交流型
1のラジオ感覚で聞いてもらうっていうタイプは、基本は部屋の運営者とモデレーター(話し相手)がテーマに沿って話をしていく。その話をラジオ感覚で聞くだけの型。
2の質問や相談を受け付ける部屋も結構おすすめ。主催者に聞きたいことを、実際に質問をしてもらって回していく感じ。これは、主催者の権威性も高まるし、質問・相談の回答がよければ、信頼関係もできてくるしね。
3の参加者交流型は、みんなでワイワイ話したいっていう場合におすすめ。ただ、これはモデレーターがうまく場を回していく必要がある。1人だけが話しまくるんじゃなくて、まんべんなく話したい人に振っていく必要があるんよね。モデレーターの腕の見せ所。
こんな感じで、部屋のタイプを予め考えておくと、参加する側としても目的にあった利用ができて満足度も上がると思うよ。
ポイント4)お仕事につながる専門分野の話をする
利用規約には、
(v) constitutes unsolicited or unauthorized advertising, promotional materials, commercial activities and/or sales,
Clubhouse「Terms of Service」Nov 2, 2020
このように書いてあるから、直接の販売とかセールスは禁止されてるんよね。だからそれは注意ね。
じゃあ、仕事につながる専門分野の話って何か?っていうと、
- ターゲットや見込み顧客が知りたい情報
- 業界の最新情報
などなど、専門分野に詳しいんだよっていうのが伝わる話が良いって思ってる。
ポイント5)自分らしさをしっかり出す!
そんなの意識しなくてもでてしまうのが音声メディアの面白いところかなとは思ってるんだけどね、なるべく自然にいつものキミらしく話してほしいなと!
特に「この人の話し方とか雰囲気が好き!」って思ってもらえると、ファンにもなってもらえるし、飾らずいつものありのままのキミでいこう!
ポイント3の「この人ってこんなに詳しいんだ~」っていう専門性がわかり、さらにポイント4の「この人の雰囲気がすき!」って人間性を伝えることができれば、きっと仕事につながるよ。
まとめ
ってことで、今日はデジタルマーケッター視点で、Clubhouseの活用法とポイントを書いてみました。
- 部屋のトピックを魅力的にする
- トピックに沿った話をする
- 部屋の運営方法を決める
- 仕事につながる専門分野の話をする
- 人間性が伝わるようにありのままの自分で話す
この5つのポイントはぜひおすすめ!
ということで今日は終わり。
デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!
\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 /
GA4超入門ガイドブック
プレゼント!