【質問】正しい値段の付け方と値上げの仕方がわかりません。どうしたらいいですか?
どうも!デジタルマーケッターのジュンイチです。
今日は、読者さんから
『正しい値段の付け方と値上げの仕方がわかりません。』
という質問を頂きました。
これにお答えしたいと思います。
1.正しい値段の付け方
テンションが上ってやる気になる値段をつけましょう。
これは、僕なりの意見です。色んな意見があるかもしんないけど、特に個人起業家として自分の時間を切り売りをするようなサービスをしている人(コンサルタントやカウンセラー講師業などの方)は、この「テンションが上がるやる気になる値段」っていうのは大事だと思ってます。
例えば、同じサービスを提供する事を考えてみてください。
- 1000円を頂いてサービスを提供する場合
- 10万円を頂いてサービスを提供する場合
- 100万円を頂いてサービスを提供する場合
どの価格が、一番頑張れるかな?
値段でサービスのやる気を変えるな!って言われるかも知んないけど、人間やししょうがないよね。そこは自分の気持に正直になろう。
価格や料金は相手によって感じ方が違う
キミだってそうだと思うんだけど、別に興味もない欲しくもないモノに100万とか出せないんじゃないかな。
自分が欲しい物、興味があるもの、「価値があると信じているもの」であれば迷わずお金を出すよね。
- 古い壺に高い値段を付ける人もいれば、壺なんていらんっていう人もいる
- よくわかんない絵を100万円で買う人もいれば、1000円しか出せないっていう人もいる
- 車なんて高級車じゃなくても走れば何でもいいっていう人もいれば、高級車じゃないとダメ!ってこだわりが強い人もいる
売り始めたら色々気づきや問題も見えてくる
さっき言ったみたいに、まずは自分が納得できるテンションが上がる料金設定をしてほしいんですけど、実際に売り始めると色んな気付きや問題が見えてくるんですよね。
- 思ったように売れない
- その値段をいただく自信がない
とかとか。
売れないのは、売り方に問題がある場合が多い
思ったように売れない場合は、いきなり値段を下げるんじゃなくて、自分の売り方に問題があるかもしんないから、そこから見直してみてほしいんですよね。
特に、売り方って大事で、ちゃんとキミの商品サービスによって手に入る「未来」を提案できているか?提示できているか?っていうのは振り返って欲しい。人がお金を払うのって、大抵のケースは「未来」に対してお金を払うからなんですよね。
だから、商品サービスの内容や特徴なんかをつらつらと説明してもなかなか魅力的には見えないからね。
この辺のお話は、以前以下のラジオの話でしてるんだけど、このラジオのはなしのおかげで高単価のバックエンド商品がスルッスル売れるようになった人が沢山いるから参考にしてみてください。
自信がなかったらお試し価格からスタートしよう
あとは自分がつけた料金に自信がなかったらまずはモニター価格(お試し価格)で提案してみるといいよ。その際に、やすくする代わりにお客様の声はちゃんともらえるように交渉しよう。
お客様の声ってほんまに大事で、今後のいろんなプロモーション活動で活用できるからね。
2.値上げの仕方
これはちょっと話が変わるかも知んないけど、基本的にはいつあげるのも基本は自由だからね。
ただ、既存のお客さんがいる場合は、ちゃんと事前にいついつから上がりますが、今後の契約はどうしますか?っていう話はしましょうね。
新規の方向けなら、特に有名なサービスでない限り、個人起業家レベルのスモールビジネスの料金なら事前の告知は要らないと思ってる。
自分の料金を上げていくには?
値上げをするってなると、「なぜ値段を上げないといけないのか?」っていう理由がほしいよね。
その場合、自信持って値段を上げるには
- 自分の商品サービスの付加価値を上げる
- 実績を増やす
っていうのをやっていくといいです。
だからちゃんと値段を上げていきたかったら、提供できる価値を上げる努力はしていかないとね!
まとめ
- 値段の付け方
⇒テンションが上がるやる気になれる値段をつけよう - 値上げの仕方
⇒既存のお客様にはちゃんと前もって案内。新規の方向けなら特に事前の告知は不要。 - 値段を上げていくには?
⇒提供できる商品サービスの価値を上げる努力をする
これで今日の記事はおわり!
コチラの記事もオススメ!
⇒とりあえず3,000円はやめたまえ!個人起業家はテンションが上がる価格設定をしないとダメな理由
デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!
\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 /
GA4超入門ガイドブック
プレゼント!