デジタルマーケッター・ブログ集客専門家 時々 おもろいおっさん

コンセプトとかキャッチコピーが改めて重要だと思った話

  
キャッチコピー大事
\ この記事を共有 /
コンセプトとかキャッチコピーが改めて重要だと思った話

どうもジュンイチです。

マーケティングをしていると、コンセプトとかキャッチコピーが大事!っていう話はよく聞くと思うんですけど、なぜそれが重要なのか?っていうのを考えたことがある人はどれくらいいるのかな?と思います。

というのも、先日家族でアサヒビールの工場見学に行ったときにキャッチコピー一つでこんなに商品が魅力的に見えるのか、というのを改めて実感したからなんですよね。

アサヒビール工場のミュージアムツアーっていうやつなんですけど、ツアーガイドの人について行って1時間半くらい色んな場所を見学します。そこで、一番はじめに見たシアタールームでの映像にやられたんです。

何度もでてくるビールのきれいな映像と”うまい!”のナレーターの一言。

それに合わせて「記憶に残る一杯を」というキャッチフレーズ。

そんなのが合わせてガンガン伝えられると、今すぐビールを飲みたくなる気持ちになるんです。更にいうと「アサヒビール」を飲みたくなるんです。

(このあとちゃんと飲めるんですが待ち切れない!!)

そんな話を思い出すことが昨日もあって、昨日夜に相談してくれた方がジュエリーショップの方でして。

「どうやったらうちの商品が売れると思いますか?」

みたいな相談だったんですけど、ほんまにジュエリーって売り方が難しいよなぁと思いながら一緒に考えていました。

っていうのも、ジュエリーって大手ブランド(ティファニーとか)がやっぱり強いし、他にも有名じゃない会社も色々商品を出していますよね。

例えば、そこであえてその無名なお店のダイヤモンドを選んでもらうにはどうしたらいいか?って考えると、めっちゃむずないですか?

僕だったら、やっぱりまずは有名どころのブランドにいきますもん。ティファニーとか。(あんまり他はしらないんですが)それで、無名のところを選ぶとしても、「安さ」とか「妻が喜ぶようなデザインか?」とか「評判がいいか?」みたいなところをじっくり比較しながら決めていくと思うんです。

ってなると、有名でもないブランドが選ばれるには、なにか強いインパクトや尖ったコンセプトが必要だと思うんですよね。

そこを昨日一緒にそのお客様と考えていて、このアサヒビールのキャッチコピーのうまさとかプロモーションのうまさを改めて実感したんです。

ほんで僕がパッと思いついたのは、「父親向け」というターゲットにして、「娘への初めてのダイヤモンドのプレゼント」みたいなコンセプトはどうかな?っていうもの。

ジュエリーって、女性のもの。女性が選ぶもの。っていうイメージが強くて、基本的には女性に向けてのプロモーションや広告が多いじゃないですか。

そこを、ちょっとターゲットをずらしていくだけで面白いことになるんじゃないか?っていう発想から始めます。

さらに、自分の今の立場、気持ちを考えてみて、3人娘の父親として娘にダイヤモンドをプレゼントするっていう発想を思い浮かべました。

それで具体的なシーンを考えるわけです。

娘が大学生になりました。

ちょっといいアクセサリーを持っていると楽しく大学生活が送れるんじゃないか?

そこで、指輪とかみたいな「恋人」がプレゼントするようなものじゃなくて、普段使いできるようなものを父親が頑張って選ぶわけですよ。

あれでもない、これでもないって。

そこで目にするキャッチコピー。

「パパが娘に初めてプレゼントするダイヤモンド」

なんかぐっときません?w

父親は不器用で、センスもあんまりない。年頃の娘に喜んでもらえるプレゼントなんてよくわからない。そういうなかで「父親が娘に初めてプレゼントするダイヤモンド」みたいなキャッチコピーが目に入ってきたら、僕ならちょっと「いいかも」って思うんじゃないかなって。

そういう話をしました。

どうです??

どうですどうです???

感想をお待ちしています。

ちなみに、そのお客様は「面白いですね!社長と相談してみます!」って言ってくれました。

ってことで、今日はキャッチコピーとかコンセプトって大事だよなぁって思った話でした。

■今日のラジオネタの準備

・今日のニュースにツッコむ:「ミズノらしさ」を消して2000万円売れたシューズ

・今日のデジマにちょっと役立つ話:キャッチコピーとコンセプトの話

・AIと2人3脚で取り組んでいるプロジェクトのマネタイズ
 ⇒進捗なし
・デジタル広告の無料ガイドブック作成をしてMeta広告で読者さんを集める
 ⇒概要づくりに取りかかれた
・デジタル広告運用関係のお仕事を増やす
 ⇒進捗なし
・デジタル広告関係のコンテンツを売る
 ⇒進捗なし
・AIと取り組んでいる小説の完成
 ⇒進捗なし
・AIの活用の幅を増やす
 ⇒進捗なし
・YouTubeラジオを再開(仕事のことだけじゃなくて、気になるニュースについても発信していきたい)
 ⇒533回放送完了
・YouTubeショートやる!(週5本)
 ⇒今週分は予約投稿完了
・できるだけ毎日ブログを書く(短くでもOK)
 ⇒3/4完了

・年間の運用益1,000万円以上を目指すために日々のトレードなどの記録や考えを残す
 ⇒地合いが悪い日だったのでトレードなし。

・体重-10kg
 ⇒-2.1kg
・レンタル農園で農業を始めてみたい
 ⇒進捗なし

デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!

\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 / 

GA4超入門ガイドブック

プレゼント!

表紙