デジタルマーケッター・ブログ集客専門家 時々 おもろいおっさん

YouTubeショートはじめてみました。

  
YouTubeショート
\ この記事を共有 /
YouTubeショートはじめてみました。

どうも、ジュンイチです。

昨日のふわっとラジオでは、色んなお話をさせていただきましたが、その中の月曜コーナー「今週の挑戦」で、YouTubeショートを始める宣言をしてみました。

僕は「有言実行」しないとカッコ悪いという意識が働く人間なので、こういう公の場でちゃんと宣言するっていうのはめちゃくちゃ大事なわけです。やらないといけない、という気持ちが強くなります。そんな私的な思いもありつつも聴いていただいているみなさまには感謝です。

それで、実際はじめてみました。

僕みたいなマーケッターとかコンサルタントのショート動画って、よくあるのが自分を映してためになる話を30秒~1分間くらい話すっていうものなんですよね。これはYouTubeだけじゃなくて、InstagramのリールとかTiktokでも同じような見せ方で流している人が多いから、正直テンプレ感が強すぎて「みんなと同じ」に見えてしまう。

でも、それ以外に凝った見せ方が今は思い浮かばないし、とりあえずやってみることが大事だから、いかにもテンプレ感で始めてみました。

「デジタルマーケティング1問1答」というショート動画です。

何を隠そう、僕が大好きな青山繁晴議員も、「青山繁晴チャンネル ぼくらの国会」で1問1答型のショート動画を配信していて、それがシンプルでわかりやすいんですよね。

だから、まずはこの1問1答型から始めてみました。

もしよければ、これも平日はお昼ごろにアップしていくので見てやって下さい。

以下が第1号YouTubeショートです。
↓↓

1分以内だとあまり情報量的には多くないかもしれないんやけども、意外としゃべれるなという感覚です。

YouTubeショートは撮り貯めします。

なるべく編集に手間を掛けたくないから、だーっと作ってダーッと編集して、ダーッと予約投稿をしていくという感じで行きたいなと。

昨日やった作業としては、

①iPhoneで撮影

②スマホのアプリ「Vrew」で自動で字幕をつけてもらって字幕つきデータを完成

③PCにデータを送る

④Adobe Premiere Proにテンプレを用意しておく(上部に質問、右下にロゴや名前、はじめに効果音)

⑤字幕付き動画データを当て込む

⑥合体して動画が完成

⑦YouTubeにアップロードして予約投稿

昨日はこんな感じの流れで5本まとめて作りました。④のところのテンプレを用意するところがちょっと時間がかかったんだけど、これは今後も使えるから良しとします。

ということで、今年の目標がまた1つ増えてしまいましたが、ちゃんと有言実行して続けていこうと思います。

■今日のラジオのメモ

  • 気になるニュース:米の価格上昇、物価高
  • 株トーク:米国株と日本株の関係性(見るべきポイント)

・AIと2人3脚で取り組んでいるプロジェクトのマネタイズ
 ⇒進捗なし
・デジタル広告の無料ガイドブック作成をしてMeta広告で読者さんを集める
 ⇒進捗なし
・デジタル広告運用関係のお仕事を増やす
 ⇒進捗なし
・デジタル広告関係のコンテンツを売る
 ⇒進捗なし
・AIと取り組んでいる小説の完成
 ⇒進捗なし
・AIの活用の幅を増やす
 ⇒進捗なし
・YouTubeラジオを再開(仕事のことだけじゃなくて、気になるニュースについても発信していきたい)
 ⇒532回実施
・YouTubeショートやる!(週5本)
 ⇒5本撮影。予約投稿完了
・できるだけ毎日ブログを書く(短くでもOK)
 ⇒3/3ブログ執筆済み

・年間の運用益1,000万円以上を目指すために日々のトレードなどの記録や考えを残す
 ⇒3/3ノートレ。保有株は上がった。

・体重-10kg
 ⇒-2.4kg
・レンタル農園で農業を始めてみたい
 ⇒進捗なし

デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!

\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 / 

GA4超入門ガイドブック

プレゼント!

表紙