デジタルマーケッター・ブログ集客専門家 時々 おもろいおっさん

なぜ私は集客できないの?ブログ集客がしたいなら最低限「見せ」ないといけない5つの事

  
アイキャッチ
\ この記事を共有 /
なぜ私は集客できないの?ブログ集客がしたいなら最低限「見せ」ないといけな...

どうも、JUNICHIです。ブログマーケッターをしています。

『ブログで集客したい!』

こういう思いでブログを立ち上げ、ブログ運営を始めても、そこからちゃんと集客ができるようになる人もいれば、なかなかできない人もいます。

その差って何やと思いますか??

 

ブログ集客がうまくいくか、うまくいかないかを決める大きな要素の一つが『見せ方』です。実はここがうまくないと、いくらアクセス数が沢山あっても集客はできません。逆に見せ方さえ上手ければ、少ないPV数でも上手に集客することができます。

そこで今回は、ブログ集客という視点で『見せ方』について一緒に考えていきましょう!

 

 

junichi
『今回は、最低でもこれはブログでちゃんと見せてほしいという5つのポイントを解説するよ!』

 

1.『自分が何の専門家なのか?』+『名前』をサイトタイトルに

サイトタイトル

分かりやすい=正義です。

特にサイト名にこだわりが無ければ、『●●専門家』+『名前』はおススメです。

『”ブログ集客専門家” 松原潤一のブログ』

とかですね。普通すぎるかもしれませんが、読み手からすると「ああこの人は、この道のプロなんだな」と一瞬で分かります。

できるだけ尖らせる!(狭い分野に特化するとさらに分かりやすい)

次に以下の3つを比べてみてください。

  1. マーケッター
  2. WEBマーケッター
  3. ブログマーケッター

何をこの人にお願いしたらいいか?っていうのがピンときやすいのってどれでしょうか??

 

2か3じゃないでしょうか??マーケッターって言われても、実際何ができるんだろうって詳しくない人にとっては分かりづらいものです。

『WEB』マーケッターって、WEBが付くだけでも「この人はWEB関係に詳しいマーケッターなんだ」ってなります。でもWEBマーケッターっていう人も「WEBの中でも何が得意なの?」っていうのが分かりづらいです。全部得意な人もいれば、実はSNS関係は弱い、SEOは強い、みたいな得意不得意はあります。

だからもういっそのこと1点突破で突き抜けてしまえという感じです。『ブログ』マーケッターってすると、この人はブログをからめたマーケティングが得意なんだなってさらに分かりやすくなりますよね。何をお願いしたらいいか?が明確ですよね。

ライバルが多ければ多いほど、何かに特化させるのは有効です。

 

『SNS専門家 NATSUMI』じゃなくて、『インスタグラム専門家 NATSUMI』じゃなくて、『インスタグラムのフォロワーをグングン増やせる専門家 NATSUMI』って言う感じです。

 

地域が関係するビジネスの場合は『地名』もサイトタイトルに

さらに、活動範囲などが地域に限定されるような事業をしている場合は、「地名」を入れておくといいです。

この方が検索されやすくなります。

 

サイト名にしてしまうにはダサい‥‥。長ったらしい…。

そんな場合は、サイト名はシンプルにスッキリさせて、サイト名近くにキャッチコピーとして専門性や肩書きが伝わるようにするのもありですね。

横ちゃんが行く

画像引用:横ちゃんがゆく

横ちゃんお借りしました。こんな感じで、サイト名はちょっとキャッチ―に。その近くに専門性を見せるという感じですね。

 

junichi
『横ちゃんの結婚楽しみにしてるで!』

2.サービス内容や料金表などは目立つところに設置(提供できる価値)

サービス内容

以外とやっていない人が多いのが『サービス内容』の設置です。

これが無いと、「この人には一体何を頼んだらいいのか?」が分かりません。

ブログに来てくれた人の中には、あなたのブログ記事に感動してすぐに何かお願いしたい!って思ってくれる人もいます。

 

それなのに、「あれ、この人何もしていないのかな…。」「どこから何を申し込んだらいいか分からない‥」

ってなってしまうと、せっかくのチャンスを逃してしまいますよね。

申込方法や連絡手段も合わせて明記!

サービス内容は分かったけど、どこからどうやって申し込めばいいの?ってのが分からなければ、あなたのブログから逃げられてしまいます。

しっかりとお申込み方法や連絡手段も明記しておきましょう。

 

3.プロフィール:どんな人間性の持ち主なのか?(人間性)

プロフィール

商品・サービスさえ良ければ売れる。そんなにも他と違う飛びぬけた内容を提供できるならいいんです。

でも、実際あなたの提供している商品・サービスを似たものを提供しているライバルは山ほどいるのではないでしょうか??

そうなると大事になってくるのが「誰から買うか」という視点なんですよね。

 

だから、プロフィールが大事なんです。ここであなたの人間性を理解してもらい、「この人から買いたい!」って思ってもらえるようにすることが必要です。

プロフィールは必ずおきましょう。

 

4.お客様の声(客観的な評価と実績)

お客様の声

お客様の声、WEB上ではよく見かけますよね。あんなのどこでもやってるけど本当に効果があるの?って思いますか??

実際に顧客の立場で自分のサイトを見てみてください。

本当に信頼できますか??

 

お客様の声は絶対大事です。なぜかというと客観的な評価・評判が分かるからです。

いくら自分で自信がある商品・サービスを作れたとしても「これいいよいいよ!!」って自分だけしかアピールできないと説得力に欠けますよね。

初めの頃はお試し商品・サービスでもいいので、お客様の声をしっかりと集めましょう。

お客様の声を集めることで自分の商品・サービスの課題も見えてくる

良かった!という評判を載せる事はもちろん、実は「こうだったらもっといいのに」という点を聞くのも大事です。

サイト上に見せる時は、このポイントは見せても見せなくてもいいです。見せることでしっかりと至らない部分も知ったうえで申し込んでもらう事ができます。納得感は出ます。

ただ、できたらお試し期間中に、その課題を改善してあなたの商品・サービスを更によいものに磨き上げてほしいなと思います。そうすると今後お客さんになってくれた人の満足度も上げる事ができます。

 

5.本当にその分野に詳しいのか?信頼できるのか?(専門性が分かる記事は情報をフルオープンで!)

あとはここですね。

実際にサイトをパッと見ただけで「この人なら信頼できる!」って思わせることはできません。ほぼ無理だと思います。

じゃあどうすればいいかというと、しっかりとあなたの専門分野の情報をブログ内でどんどん提供していくことです。

大事なのは「包み隠さず」「本音」で

今の時代、ちょっとでもブログ内で情報を隠してしまうと「この人、もっと情報を持っているはずなのにもったいぶって嫌だなぁ…。」と思われてしまいます。

というのも、あなたが書かなくてもすでに他のブログや他のWEBサイトでは無料で情報なんて開示されているからです。

ちょっとでももったいぶってしまうと信頼されなくなってしまいます。あなたが今書ける内容は全部記事にしてしまう!それくらいの勢いで記事は書きましょう。

そうすることで、「あ、この人はこの分野に本当に詳しくて信頼できる人だな」って見えます。

 

あなたの専門分野の記事は最低でもサイト全体の7割~8割くらい!

お出かけのこと、家族の事、好きな食べ物の事、趣味についてなどなどなんでもありの雑記ブログと比べると、やっぱりある程度専門性が分かる話題が多く書いてあるブログの方が集客はしやすいです。

雑記ブログだと、「この人って一体何の専門家なんだろう…」って分かりづらいですよね。

なるべく専門性の分かる話題、自分が扱っている商品・サービスに関係する分野の事を多めに書きましょう。とはいうものの、ブログって毎回毎回専門分野の事ばかりだと書いている方もしんどいので、たまには雑記もありでいいと思います。

ただ割合だけ気を付けて、最低でも全体の7割~8割ほどは専門性の話題を書いていくようにしましょう!

 

 

まとめ

ブログで集客をしたいなら最低限見せてほしいポイント5つをまとめました。

  1. 何の専門家か分かるサイトタイトル
  2. サービス内容(何をお願いしたらいいのか)
  3. プロフィール(人間性)
  4. お客様の声(客観的な評価・実績)
  5. 専門性の分かる情報フルオープンな記事

 

junichi
『今すぐチェックしてみてね!』

 

デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!

\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 / 

GA4超入門ガイドブック

プレゼント!

表紙