デジタルマーケッター・ブログ集客専門家 時々 おもろいおっさん

【速報】2017年4月Googleアルゴリズム変更で『情報の正確性・信頼性』まで見られてるで!

  
アイキャッチ
\ この記事を共有 /
【速報】2017年4月Googleアルゴリズム変更で『情報の正確性・信頼...

どうも、JUNICHIです。

最近、あなたのサイトのアクセス数は激減していませんか??

 

少し周りで『検索順位が下がってアクセス数がだいぶ減った!』などという声をちらほら聞いていました。ブラックハットSEOのようなことは一切しておらず、本人はとても頑張って記事を書いているつもりなのになんでだろう?

とちょっと思っていたのですが、これは実はGoogleのアルゴリズム変更が大きな影響を与えたみたいです。

※アルゴリズムとは?
 コンピュータの計算方法や測定方法みたいな意味だと思ったらOKです。

 

平たく言うとどんなアルゴリズムの変更だったかというと、『情報の正確性と信頼性』まで見るようになるという変更です。

そこで今回は、今後ブログ運営で気を付けたい『情報の正確性と信頼性』について一緒に考えてみましょう。

 

junichi
『僕は普段はふざけて冗談もいっぱい言うけど、嘘は書かんようにめっちゃ気を付けてるよ。』

 

具体的に今回のGoogleのアップデートでは何が変わったのか?

実際にGoogleはどんな変更をおこなったのでしょうか?

  • 検索順位決定のアルゴリズムを変更
  • 検索品質評価ガイドラインを改訂

検索品質評価ガイドラインは、実際にGoogleが検索順位をつけるときの考え方をまとめている文書なので、英語が得意な方はぜひ読んでみてください。

 

今回のアルゴリズムは何を目的に行われたのか?

より信頼できる情報を検索結果の上位に表示することを目的に行われました。
同時に、デマ情報や信頼できないコンテンツは順位を下げる、という事です。

これまでの検索結果では、

  • ウソ・デマの情報(例えば、歴史的に実際にあったものが無かったとされている情報など)
  • 差別的な情報

など、人々を不快に思わせたり間違った方向に導く情報も上位に上がっていました。これらの信頼できないサイトは、ユーザーの注目を集めてサイトに誘導することを目的としていて、正しい情報を提供することを目的としていませんでした。

junichi
『提供する情報はどうでもいいから、アクセス数だけ集めてアフィリエイトなどの収益につなげたいっていうサイトね。
ユーザーの事を無視しててあかんよね。』

 

つまり『検索ユーザーのために、より正確で信頼できる情報を提供するため』のアップデートです。

 

junichi
『逆を言うと、今までは情報の正確性って保証されてなかったんだよね。
というより、どんな情報が正しいか?というのを見極めるってほんまに大変なことやから、「できなかった」と言った方が正しいかな。』

 

特に気を付けたいのはYMYLを扱うサイト

Googleの品質評価ガイドラインによく出てくる『YMYL』という言葉って何の略か知ってますか??

Some types of pages could potentially impact the future happiness, health, or financial stability of users. We call such pages “Your Money or Your Life” pages, or YMYL. The following are examples of YMYL pages:

検索品質評価ガイドラインより引用

  • YM:Your Money
  • YL:Your Life

もう少し具体的に言うと

  1. お金
  2. 健康
  3. 安全
  4. 法律

この4つについてより一層、慎重に判断されるようになったという事です。

 

junichi
『この4つの情報を間違って信じてしまうと、人生が狂ってしまうよね。』

例えば、正しいと信じていた方法に投資をしていて一気に全財産を失うとか、間違った治療をして重大な後遺症が残ってしまうとかだと最悪やもんね。

そんな情報が検索上位にあることは正しくないし、検索ユーザーのためにならない。

 

ここはほんまに情報を見極める目が必要で難しい事だったと思うけど、Googleさんがすごく工夫して対策ができるようになったってことですよね。

ただただすごいなぁ。

 

 

具体的にはどうなったの?

あるメディアでは、具体的にはこんなことが起きました。

アルゴリズム変更

これはあるメディアのアナリティクスのデータです。

2017年4月18日(火)前後に大幅なアクセス数ダウンがありました。具体的に言うとセッションレベルで約35%もの数字が落ちているんですよね。
ちょうどこの近辺で、周りからも「アクセス数が大きく下がった…。」などの声も聞こえるようになってきました。

 

順位変動の波を計測してくれているnamazu.jp様のデータを見ても、このように4/17~4/18前後に大きな順位変動があったことが分かります。
namazu

 

今後、こんな話題を扱うブログサイトは要注意!

先ほどYMYLに関する情報の正確性・信頼性が特に用心深く見られていくという話をしましたね。

お金、健康、安全、法律。この4つを記事に扱う場合は特にあなたも注意した方がいいです。

 

2016年12月に閉鎖になり大きな話題に上がったDeNAの医療健康系メディア『Welq』もまさにこのYMYLの直球ど真ん中ストライク!のサイトでしたね。

なので、

  • 1日5分の作業でお金が簡単に100万稼げるとか言うあほみたいな情報とか
  • インフルエンザはワクチンを接種しなくてもいい
  • 車で海に突っ込むのは最高のレジャーだ!とか
  • 赤信号はわたってもいい

みたいなYMYLに関わる情報を、何の根拠も証拠もなく自分の考えだけで言い切ってしまっているような記事は大問題です。
もしこんな事を書いてしまっているなら今すぐに見直してください。

 

情報の正確性・信頼性をGoogleはどう見ているの?

Googleのコンピュータ以外にちゃんとした「評価者」として人が関わって判断している、という事です。

その中でよく言われているSEOのウワサについてWeb担当者フォーラム様がインタビューで聞いてくれています。

サイトの情報の正確性・信頼性の判断に関するQ&A

ここからは、普段SEOに関わっているとよく聞こえてくる『ウワサ』の一部ですが、明確な回答がされているので面白いです。

Q:ブランドによってサイトの評価をしているか?
A:ブランドでは判断していない。あくまでもページの情報を見て判断している。

Q:『サイト』単位で評価をしているのか?
A:していない。あくまでもページ単位で評価をしている。

Q:『誰が書いたか?』という事は判断基準になっているか?
A:なっていない。他の人が言っている情報と一致しているか?という視点で判断している。

Q:検索ユーザーの『行動』はどれくらい検索順位に影響している?例えばページの滞在時間などは影響してる?
A:あくまでもユーザーの行動は、判断材料の一部でしかない。例えば、ページの滞在時間が短い場合は、「すぐに情報を見つけてページを閉じる場合」と、「パッと見てこのページは違うと思って閉じる場合」の両方が考えられるから。

 

ブログ記事の情報の正確性・信頼性を上げるために今後僕たちができることは?

今後のSEOを考えていったとき、これは今までとも変わらず、というよりむしろより一層『自分が検索ユーザーだったら?』という検索ユーザー目線で記事を書かないといけないです。

例えば、どんな実績・経験があるかも分からない個人が運営している健康情報サイトの情報って信じられますか?

僕ならそういう記事が出てきたら一瞬で閉じます。

 

根拠や資料をしっかり示そう!

例えば以下の一文を見てどう思いますか?

『ある調査では男性の3割がタバコによって肺がんになっているといわれいます』

 

僕ならこう思います。

junichi
『ある調査とか言われても、どこの調査のデータ?しっかりそこまで書いてくれな分からんやん』

 

って思います。

こういう場合は厚生労働省の資料や、医学論文などの信頼できる資料を引用させてもらうとかした方がいいです。

 

YMYL関係は一次情報だけが証拠にできない!

例えば『iPhoneアプリ●●の使い方』みたいな記事だったら自分がこういう風に操作してこんなことができた!

って書けば情報の正確性は伝わりますよね。

 

ただし、『インフルエンザはワクチンは打たなくてもいい。だって私は今までワクチンを接種しなくてもインフルエンザになったことないから』って言い切るのはどうですか?

病気のことは、ただ1人の体験談だけで片付けられるような情報じゃないですよね。

インフルエンザワクチンが必要かどうか?みたいな議論はもともとあるみたいですが、それならばそれで、「なぜ必要ないのか?」が書いてある学術論文や研究結果などを引用させてもらうと、説得力は増します。

 

まとめ

2017年4月にGoogleで大きなアルゴリズムの変更がありました。

簡単に言うと、以下の通り。

 

 情報が正確、信頼できるページが検索順位を上げる

 嘘情報など、信頼できないページは検索順位を下げる

 

 

 

junichi
『僕たちブログ運営者は、どうやったら自分の記事の情報が正確だと思ってもらえるか?信頼してもらえるか?
っていう視点を持つのが大事だよ!』

 

 

 

デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!

\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 / 

GA4超入門ガイドブック

プレゼント!

表紙

Comment

  1. […]  ブログマーケッターJUNICHI 【速報】2017年4月Googleアルゴリズム変更で『情報の正確性・信頼性』まで見られて…https://junichi-manga.com/2017-4-google-update/2017年4月に行われたGoogleのアルゴ […]