デジタルマーケッター・ブログ集客専門家 時々 おもろいおっさん

ブログ集客のターゲットの設定方法。ブログだけで1万人以上の見込顧客を獲得した考え方を公開

  
アイキャッチ
\ この記事を共有 /
ブログ集客のターゲットの設定方法。ブログだけで1万人以上の見込顧客を獲得...

どうも、JUNICHIです。

今日はまじめにブログ集客の専門家として、お話ししたいと思います。

 

ブログで集客がしたい!!

 

って思ってブログを運営し始めて真っ先にやってほしいのが『ターゲット設定』です。このターゲット設定ができないと、今後書いていく記事の内容もブレブレになってしまうし、なかなか集客ができないブログになってしまいます。

junichi
『続けても続けても集客ができないなんて怖いよね…。』

 

それだけ重要なのがターゲット設定。

そこで、今回はブログ集客をしたい!というあなたのために、ブログだけで1万人以上の見込み顧客を獲得している僕のターゲット設定についての考え方をお話ししたいと思います。

1.まずは、この人の役に立ちたい!助けたい!と思う人を考えよう

ブログのターゲットを考える場合、

  1. すでに商品・サービスを持っている場合
  2. これから起業をして商品・サービスを作っていく場合

という大きく2つのケースに分けられると思います。

いずれにしろ、根本にあるのは誰かを助けて、役に立って明るい未来に連れていくという事です。

なので、一番初めにすることは、『こういう人の役に立ちたい!助けたい!』という人物像を想像することからです。

 

2.ブログのターゲット設定方法

ここでは2通りのブログのターゲット設定方法をご紹介します。個人的には後から紹介する方法をお勧めします。

その方法と理由をこれからお話ししますね。

 

ターゲット設定方法1)とにかくペルソナは1つのブログで絶対1人!という例

よく言われるのが、ブログサイトでペルソナを1人だけ設定して、どんどんそのペルソナに向けて記事を書いていくというやり方。

 

分かりやすく、図で解説します。

例えば、Aさんというペルソナを設定します。

Aさん
桐原めぐみ(32歳)主婦。5歳の息子と2歳の娘がいる。
旦那さんは会社員。世帯年収は500万円(税込)。めぐみが自由に使えるお金は月に15000円。何かが欲しいと思った時の最終決定権があるのは旦那さん。
お金の価値観は子供の教育のためにならいくらでも使える。自分のためにはあまり使わない。旦那さんが転勤族のため2~3年に一度、住むところが変わり住環境が変わるのがストレス。
情報の取得手段はInstagram、Yahooニュース。TVはほとんど見ない。LINEは良く使うけど苦手。好きな有名人は綾瀬はるか。

例えば、こういう特定の1人のターゲットを決めるとします。ここまではOKです。

ただ、僕個人的には、ペルソナ1人だけをブログ全体のターゲットにして、毎記事毎記事このAさん向けの記事を書いていく。ここまではしなくても大丈夫と考えています。

Aさん全体3

このやり方の問題点

もちろんサイト全体から1記事1記事まで全てAさん1人のためのブログにするという方法は間違いではありません。でも、毎回毎回この人をターゲットにし続けると、記事のネタも途中で尽きてきます。ブログ運営がしんどくなってくるんですよね。

だからやってもいいけど、ここまできっちりはしなくてもいいよっていう感じです。

 

★ターゲット設定方法2)サイト全体はある程度アバウトなターゲット。記事単位でペルソナ設定を!これがおすすめ

ちなみに僕のブログの運営スタイルがこれです。

サイト全体としては、「自社商品・サービスの販売のための集客をブログでやりたい人」というザクッとしたターゲティングをしています。

 

では、もう少し分かりやすく例をお話しします。

例えば、サイト全体では『子育てに悩む30代の主婦』というある程度の大まかなターゲット設定をしておきます。

アバウトタゲ

そして、記事単位でもう少し細かいペルソナを設定するという感じです。

ペルソナA

Aさん32歳。子供2人。夫が転勤族。

ペルソナB

Bさん
31歳。子供1人。育児ノイローゼ気味。

ペルソナC

Cさん
34歳。子供3人。家計に悩み。

図で表すとこんな感じです。

サイト全体はアバウト

この方法のメリット1.雑多ブログ感が出にくい。

こうすることで、しっかりとサイト全体ではある程度の方向性が統一できるので、雑多ブログ感が出にくくなります。

集客ブログでは、あまりにも雑多な話題が増えてしまうと、「え?このブログってなんのブログ?」って良く分からないブログになってしまいます。読者側としても、あなたが何の専門家なのか、何に詳しいのかが見えにくくなってしまいます

その結果、何をあなたから買ったらいいのか?何を頼めばいいのか?が分からなくなるんですよね。

この方法のメリット2.あくまでも記事にはペルソナを設定するので、ターゲットに響く記事が書きやすい!

サイト全体では大まかなターゲットを設定しますが、記事単位ではしっかりとペルソナを決めるので、ぼんやりとした記事にはなりません。その結果、しっかりとターゲットに響く記事が書けます。

ターゲットに響くという事は、あなたの事を好きになってもらう可能性も高くなるし、その結果商品・サービスの販売にもつなげやすくなります。

 

この方法のメリット3.記事単位でペルソナを設定するので、実はより多くの人を集めやすくなる!

例えば、大きくは「育児」に興味がある人という枠組みを決めておきます。

その中で、ペルソナを記事単位で設定できることで、色んな種類の記事が書きやすくなるんですよね。

  • 母乳orミルク育児について
  • 旦那へのストレスネタ
  • 育児グッズネタ
  • 姑との付き合い方

などなど。

 

そして、Aさんが興味がなくても、Bさんが興味がある!というケースが出てくると思います。

  • Aさん:旦那ラブ。ほとんどストレスはなし。母乳育児に興味津々。
  • Bさん:旦那の育児の仕方にイライラしまくり。母乳育児でもミルクでもどっちでもいい。

つまり、ある時はAさん向けに「母乳のみの育児について」の記事を書いて、ある時はBさんに向けて「旦那へのストレスネタ」を書く。

そうすることで、Aさん、Bさん両方をあなたのサイトに呼び込むことができるようになるんです。

 

この方法のメリット4.記事の幅が広がる。いろんな記事が書ける!だから運営者も気楽!

1,2を比べてみてください。

  1. 毎回毎回同じペルソナに向けて記事を書き続けないといけない
  2. ある時はこの人、ある時はこの人ってターゲットを変えて記事が書ける

どちらがブログ運営を続けられそうですか??僕個人的には2です。色々な記事が書けた方が楽しいじゃないですか。その方が長続きすると思います。

ほんま人間って飽きっぽいですからね…。

 

おまけ:たまにはサイト全体に設定したターゲットを無視する記事もあっても問題ない!

本当は、ターゲット設定方法2でお話しした、

  1. サイト全体はおおまかなターゲット設定
  2. 記事はその範囲ないでペルソナ設定

この1,2を守って運営すれば集客ブログとしては統一感のあるブログになります。

 

ですが僕はたまに大枠のターゲット像すら無視した記事も書いています

本当は大枠は『ブログ集客をしたい人』っていうターゲット設定なんですが、たまにはその枠すら無視したペルソナ設定をします。趣味の漫画の描き方についての話題も書いてたりするし、お出かけ記事も書くし、結婚観について書いたり。それでも案外いけるんやって思ってもらえたらと思います。

なぜこれでもブログ集客が成り立つのか?

専門性が分かる記事:人間性の分かる記事
7:3

最低でもこの割合になるようにしています。ここは8:2でも9:1でもいいと思います。でも専門性が6:4とか5:5とか割合が少なくならないように心がけています。

専門性が分かる記事の割合が少なくなってしまうと、集客ブログとしての専門性がかすんでしまうからです。

実は、個人的なことを書くことであなたの事を知ってもらうきっかけになります。意外とそこが読者さんとの共通点になって、「漫画を描くことが好きなんて気が合いそう!どうせブログ集客を学ぶなら気が合う人がいい」って思ってもらえるかもしれません。

先日、集客・セールス・承認欲求・夢実現。全てを一気に叶える『ファンメイク』に必要な3つの事でも書いた通り、あなたの人間性を分かってもらう事も意外と集客では大事だったりします。

 

まとめ

僕が今までブログ集客で心掛けているターゲット設定方法をお話ししました。

  1. まずはどんな人の役に立ちたいか?助けたいか?をイメージする
  2. ブログ全体では、ある程度大枠でターゲットを考える
  3. 大枠を守りつつ、ペルソナは1記事1記事設定しながら書いていく
  4. ブログ全体から見える専門性がかすまない程度であれば、大枠を外れた記事もあり

今でもこういう考え方でブログ運営をしています。

junichi
『ぜひ参考にしてね。』

デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!

\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 / 

GA4超入門ガイドブック

プレゼント!

表紙

Comment

  1. […] ⇒ブログ集客のターゲットの設定方法。ブログだけで1万人以上の見込顧客を獲得した考え方を公開 […]