問題を最後に解決するのは人間だなと思った話
どうもジュンイチです。
最近、クライアントさんからいろいろなトラブルの相談を受けます。
例えば、新しく作った予約フォームでStripe決済がどうしても失敗してしまう。3Dセキュア対応の部分で決済が止まってしまう、みたいな件。
これ、クライアントさんも色々ChatGPTに相談してみたいんだけど結局解決できず、というのも、ChatGPTが何を言っているか?わからないんだよね。専門用語が多かったり、結局システムのどこを触ればいいか?とかね。
そういうときに僕の出番なんだなと改めて思う。
実際、昨日はクライアントさんは深夜23時過ぎから3時まで戦ったけど解決できなかったんだけど、それを僕も色々調べて原因を1つ1つ切り分けて操作をしてみると、これだっていうのに行き着いて。
最終的には僕の方で操作をして解決!
これって問題がどこにあるのか?っていうのが今までの僕の経験則みたいなのがあるんだけど、結局のところ最終的な操作は人間がやらんとあかんから、ChatGPTがめちゃくちゃ優秀でも、最後は人間が作業しないと解決できない部分も多いなぁと改めて思うのでした。