ブログのアクセスはどこから来るの?4つの流入元について知っておこう
どうもJUNICHIです。
『ブログのアクセス数を上げたい!!』そんな気持ちでがむしゃらに記事を書き続けてもなかなかアクセス数は増えません。
ブログもそうですが、WEBサイトのアクセスを上げるには、アクセスが来る『流入元』について理解しなければいけません。
今回は、まずブログのアクセス数を上げるために知っておいてほしい「4つの流入元」について解説します。
ブログのアクセスってどこから来るの?
不思議に思った事はありませんか?
「一体どこの誰が、どうやって僕のブログを読んでくれてるんだろう?」
実は、あなたのブログっていうのは、どこかしら既に存在するサイト経由で読まれているっていうのが大半です。
特に、ブログを開設してすぐっていうのは、あなたのブログは存在すら知られていません。例えるなら、田舎の田んぼのど真ん中にできたケーキ屋さんです。お店はあるのに、誰も来てくれないっていうのは、「存在が知られていない」からです。
だから、ダイレクトメール、チラシ、WEB広告などを使って、色んな人に宣伝してお店の存在を知ってもらってやっと、お店に来てもらいますよね。
ブログも同じです。色んな所に、あなたのブログの存在を既に存在する色んなサイトにアピールしていって、やっと人が来てくれるんです。
流入元ってどういう事?
ブログをはじめ、WEBサイトっていうのは、どこかのサイト経由で見られるっていうのが一般的です。イメージとしては以下の図の通りです。
あなたのサイトにアクセスが来る前のページを「流入元」って言います。
あなたのブログにアクセスが来る元には4つの種類がある!
あなたのサイトを誰かが見に来る前の流入元は、大きく分けて4つに分類されます。
1)Social(SNSなどのソーシャルメディア)
1つ目がソーシャルメディア(SNS)です。SNSは、相互コミュニケーションを通じて広がっていくメディアです。例えば、以下のメディアがSNSに分類されます。
- Google+
- はてなブックマーク
- アメブロ
SNSからのアクセスっていうのはどういう事かというと、例えばFacebookのタイムラインにブログ記事のURLを貼り付けて投稿して、その投稿を見た友人などが「面白そう!興味がある!」といった感じで、あなたのブログを見に来てくれるという事です。
Twitterも同じですね、Twitterで、あなたのブログのURLをつぶやきと一緒に投稿して、そのつぶやきをみたフォロワーさんがあなたのブログに来てくれた時、SNSからのアクセスになりますね。
SNSからのアクセスの特徴
SNSは拡散力があります。拡散された結果、1日に1万アクセス、10万アクセスが来るなんてケースもあります。ただし、安定性は低いです。人が興味を持つ話題を提供しなければ、SNSからのアクセスを呼び込む事は難しいです。
2)Referral (参照元サイト)
参照元サイトっていうのは、ソーシャルメディア以外のサイトにあなたのブログが紹介されてリンクが貼られたとします。そのリンクが貼られたサイトの事を「参照元サイト」って言います。
※「自己満の極み」様、記事の紹介ありがとうございました。
にほんブログ村や、人気ブログランキングからの流入も「参照元サイト」からのアクセスとしてカウントされます。
参照元サイトからのアクセスの特徴
参照元サイトからのアクセス数は、そのサイトの知名度などによって変わります。有名サイトに紹介された場合は、驚くほどのアクセス数が来ます。逆も言えます。
参照元サイトのその記事によって、アクセス数が安定するかどうかも決まります。人気な記事に紹介されれば安定的にアクセスが来る事になりますが、一時的にしか見られない記事に紹介されてもアクセス数は安定しません。
3)Organic Search(検索サイト)
Organic Searchっていうのは、Google検索やYahoo!検索など、『検索サイト』の事です。検索結果にあなたのサイトのページが表示されて、それを見た検索ユーザーがクリックしてくれると、あなたのサイトへのアクセスになります。
Organic Search(検索)からのアクセスの特徴
検索されるキーワードの需要にもよりますが、検索上位にあなたのページが載った場合は、アクセス数が増えます。順位が安定すれば、同時に安定的にアクセスが来るようになります。
検索されるキーワードの需要が高ければ高いほどアクセス数は増え、逆に全然検索されないキーワードで上位に入っても、アクセス数はほとんど上がりません。
4)Direct(直接あなたのサイトくるタイプ)
これまでの3つは、どこか他のサイトを経由してくるアクセスでしたね。
Direct(ダイレクト)っていうのは、他のサイトを経由せずに来るアクセスの事です。これには大きく分けて2つあります。
1つ目が、Internet Explorer、Google Crome、Firefox、Safariなどのブラウザのブックマークからのアクセスです。
ブックマークされるほど、お気に入りにしてもらえれば、定期的に見に来てもらえますね。
2つ目が、直接あなたのサイトのURLを入力して来てくれる人。
これも結構なファンですね。あなたのサイトのURLを知っていて、それを直接ブラウザの画面に入力して来てくれるんですから。
ダイレクトからのアクセスの特徴
よっぽどあなたのサイトを気に入ってくれている、役に立つと思ってくれている人が多いのでリピート率も高い。このDirectからのアクセス数が増えれば増えるほど、アクセス数も安定してくるし、あなたのサイトの知名度が上がっているという事も予想ができます。
4つの流入元から見る、アクセス数の増やし方
当たり前の事ですが、この4つの流入元の内、まだアクセスを呼び込めていない流入元に力を入れて対策するとアクセス数は増えます。ただ、自分ではコントロールしにくいものもあります。
1)SNSからのアクセス数を増やすためには?
第一に、SNSではブログ記事の宣伝をしてください。宣伝っていっても、広告を出す必要はなくて、まずはブログ記事を公開したら、更新情報を投稿するという事です。
その上で、見てくれるつながりを増やしていきます。でも、ただ友達の数を増やせばいいっていう事ではありません。
1番は、あなたのブログを定期的に読んでくれるような濃いつながりの友人を増やすことです。
濃いつながりが増えれば増えるほど、あなたの記事に共感したり、感動したりしてシェアしてくれる人も増えていきます。そうすると、SNSからのアクセス数は増えていきます。
もっと具体的な話は、以下の記事を参考にしてもらえたらと思います。
2)参照元サイトからのアクセス数を増やすには?
参照元サイトからのアクセス数は、なかなかこちらではコントロールしにくいです。
誰かに紹介してもらうっていうのは、強引にやってしまうとGoogleのペナルティに引っかかって、結果として検索流入を大幅に下げてしまうという危険性もあります。
こちらで努力できるとしても、
- ランキングサイトでの順位を上げてアクセス数を増やす
- あなた自身がちゃんと他のブログを運営して、そこから「自然な形で」リンクを貼ること
くらいしかできないかなと思います。
ランキングサイトは、ブログ開設初期のわずかなアクセス数でも欲しい時期には有効かもしれませんが、僕はあまりお勧めしていません。その手間をかけるくらいなら、SNSからのアクセスアップか、Organic Searchからのアクセスアップのどちらかに力を集中させた方がいいと思うからです。
でも念のために参考記事を。
3)Organic Search(検索)からの流入を増やすためには?
今一番おススメなのは、やはり検索からのアクセス数を増やすことです。検索からのアクセスが一番安定しますし、検索対策をしていけばどんどんアクセス数も底が上がっていきます。
ただし、検索からの流入を増やすには、ちゃんとしたSEOの知識が必要なので初心者の方には難しいかもしれません。
そんなあなたの為に、分かりやすく検索流入を増やす方法を以下の記事で解説しています。
4)Directからのアクセス数を増やすためには?
これも、なかなかあなたがコントロールできるものではありません。あなたのサイトのリピーターやファンを増やすっていうのはそうそう簡単なことではないからです。
ただ言える事は、
- 「超便利な役立ち記事を提供しまくる」
- 「めちゃんこ面白い記事を書きまくる」
どちらかを続けていけば、ファンは着実に増えていきます。
参考記事
まとめ
ブログのアクセス数を増やすためには、まずは「どんなサイトからアクセスが来ているのか?」という事を知っておきましょう。その上で、あなたに合った方法でアクセス数を伸ばしていきましょう。
簡単なのは、SNSからのアクセス数を増やすこと。難しいけど効果が大きいのが、検索からの流入を増やすことです。
最終的には検索からの流入をいかに増やせるか、という事に力を入れたほうが効果は大きいです。
頑張りましょう!
おまけ
今どんな流入元からアクセスが来ているか?っていうことを調べたいなら、「Googleアナリティクスを使って流入元を調べる方法」を参考にしてみて下さい。
>>次のページは
『ブログ運営と相性のいい4つのSNSアカウントを取得しよう』
デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!
\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 /
GA4超入門ガイドブック
プレゼント!