ショーンK氏の経歴詐称疑惑が出たので僕もコンサルタントとして詐称している部分が無いか焦って見直してみた
たまには、流行りに乗っかってみます。
どうも、JUNICHIです。最近は洗濯物をたたみながらラジオを放送するというアホみたいな事をやっていますが、これでもコンサルタント活動をしているビジネスパーソンです。
コンサルの人のこういう事件があると、なんだか僕も世間から冷ややかな目で見られそうで怖いですが、張り切って今日も洗濯物をたたもうと思います。
さて、今回は問題になっている超男前なコンサルタント、ショーンKさんの経歴詐称疑惑を受けて、あなたと一緒にコンサルタントについて一緒に考えていきたいと思います。
コンサルタントとはそもそも何なのか?
コンサルタントっていうのはコンサルティングをする人です。じゃあ、コンサルティングってどんな仕事なんでしょうか。まずはWikipediaを見てみましょう。
コンサルティング (consulting) とは、企業(まれに行政など公共機関)などのクライアントに対して、専門知識を活用するなどし、客観的に現状業務を観察して現象を認識、問題点を指摘し、原因を分析し、対策案を示して企業の発展を助ける業務を行うことである。または、その業務そのものを指す。
ちょっと小難しく書いてあるのでもっとかみ砕こうと思います。
コンサルティングっていうのは
- 専門知識がありますよ
- お客さんのお仕事を観察しますよ
- そしてお客さんの仕事の今の状態を把握しますよ
- ほんでお客さんの仕事の問題点を見つけますよ
- ほんでお客さんの問題点の原因を考えますよ
- そんでもって、問題を解決できるようにアドバイスしますよ
- そうするとお客さんの仕事がうまくいくようになって喜んでくれますよ
ってな感じになりますね。
お客さんのお仕事の問題点をちゃんと見つけて解決できるように、成果につながるように道しるべになる存在ですね。
ショーンKさんがどんなコンサルをしていたかは分かんないですが、この軸さえはずしてなければ、コンサルタントのお仕事としてはちゃんとできてるんじゃないですか。実際お客さんの評判とか分からないですけど。
そんで、コンサルタントに資格は必要?
コンサルタントって、その業務内容にもよりますが実は資格なんていらない場合がほとんどなんですよね。だけど、人って資格とか好きじゃないですか。なんか権威性とか信頼感を感じてしまいますよね。
でも、実際資格なんてあったところで、なかなか役に立たたない気がします。コンサルの仕事ってほんまにお客さんがいつも違うし、問題点や原因、扱う商品・サービスも違うので、状況に応じた判断力、問題解決能力が必要なんですよね。
だから、コンサルってこういう力が必要だと思う
- お客さんの仕事をしっかりと観察する能力
- お客さんの問題を見つける能力
- お客さんの問題を解決する能力
- 状況に応じたアイディア力
- ほんで、うまく相手にアドバイスを伝えられる力(コミュニケーション力)
- いろんなケースを知っているという経験力
このあたりが無ければできない実は結構大変なお仕事なんですが、資格も要らないので簡単に誰でも名乗れてしまいます。
それが良い所であり、問題だったりするわけです。
ビジネスネームは使っちゃだめなの?
別にええんちゃう!?
これも、別に決まりはないし、芸能人だって芸名使ってますよね。だからショーンKだって川上伸一郎だって別にどっちでもええんちゃうかなって思う。
僕も、会社に勤めていた頃に副業をしようとしていたんですが、そん時はちょっとだけビジネスネームを使っていました。「松原三太」って言ってました。顔出ししていたから名前なんて変えても意味なかったんですけどね。
出身地とか学歴、経歴までビジネス用にしてしまう件はどう?
ウソはあかんね。
僕はちゃんと岐阜県大垣市出身って名言してます。あ、たまに日本人っぽくないね。って言われますが、生粋の日本人ですからね。
あと、『JUNICHIさんみたいな関西人ってなんかいいですね!』って関東の人に言われますが、これは間違いですからね。もう関西に来て14年くらいになりますが、本場の関西人にはよく「お前はえせ関西人やわ!」って言われます。その通りです。
もう何語話してるのか自分でも分かりません。方言が混じっています。イントネーションとか岐阜弁と関西弁がええ感じでミックスコラボレーションしてオリジナル言語になっていますからね。でもね、大阪歴30年超えたら関西人って認めて下さい。あと16年頑張ります。
やっぱり見た目って大事?
ショーンKさんってほんまにカッコいいですよね。なんかのきっかけでTV見た時に、こんなカッコええ人がおるんやって衝撃でしたもん。
コンサルタントの見た目って大事ですか?やっぱりハーフっぽい方がいいのかな。
確かに、こんなイケメンに、
記事のタイトルにキーワードが入ってないね。ちゃんと入れた方がSEO的にいい感じだぜ。
外見がハーフ系のコンサルタント
って言われたら、なんかいいですよね。そりゃハーフというか欧米系の顔ってカッコいいわ。
じゃあ、これはどうですか。
こうしたらテレビに出れますか?
あ、ちがうや。半裸になるだけじゃあかんわ。
こんなハーフ顔になったら売れる経営コンサルタントとしてテレビに出してくれますか。
こんなイケメン顔で、
FacebookとかTwitterも使った方がええで。
外見がハーフ系のコンサルタントになったJUNICHI
とか言ったら世の女性ファンは増えますか。
世の中の人がコンサルタントを胡散臭そうな目で見る訳
コンサルタントって聞いてどんなイメージがありますか?
なんか怪しかったり、胡散臭そうだったりしませんか?
今回の件で、コンサルを生業としている人への風当たりは強くなるかもしれないね。でも、今回の件がある前から、僕自身「コンサルタントって何してるん?なんか怪しいな」っていう感覚はありました。
それには理由があると思うんです。
コンサルタントという職業が怪しいとか言われる本当の理由
嘘ついていたり、自分を必要以上に大きく見せたりしている人が多いからでしょうね。僕もこういう起業家たちと関わるようになって1年以上経ちますが、まぁやっぱり怪しい人はいっぱいいますよね。
1円も稼いだことが無いのに、『月収100万円稼ぐ方法を教えます』とか、あなたの心の棚卸しコンサルタントとかトロピカルオーシャンがどうのこうのって言ってる人もいるし、訳わからん事言っている人いっぱいいますからね。
でもコンサルタントの人も仕事を取りたくて必死なんですよ。その気持ちは分かります。だから、どんどん他と差別化しなきゃいけない、目立たないといけない、ほんで凄そうに見せないといけない、ってなんか変な方向に走るんです。
ショーンKさんも、必死だったんでしょう。想像でしかないけど。
そして、ブランディングも変な風になるし、実績も無いのに誇張しすぎてアピールするから、いざ詳しい話を聞いても、もごもごしてしまう。ボロが出てしまう。
『あ、なんかコンサルって言ってる人は怪しい…』って思われますよ。そりゃ。
僕もそういうのが嫌だったので、ありのままの自分を見せるようにしました。
ボロが出て信頼を失って、今後二度と関わってもらえない、悪い評判が流れる、こんなことが致命的じゃないですか。だからやっぱり実績とか、経歴に関することは嘘はやめた方がいいですよね。
まだコンサルとして駆け出しなら、「起業したてです!これから頑張ります!」でいいと思うんです。
そんで、どんどん勉強したり、色んな人と関わったり、実際に仕事をしたりして自分の価値を上げていくしかないんですよね。
コンサルタントとしてお仕事を獲得する方法
急いでいますよね。焦っていますよね。
でも、そんな時ほど自分の価値を上げるべくインプットとアウトプットを繰り返しましょう。
勉強した事を、ブログに書いたり、FacebookとかSNSやYoutube動画として投稿したり、異業種交流会で誰かに教えたり。その繰り返しでいいと思うんです。そうすると、自然と勉強した事が自分の血肉になって身に付いていくし、発信することであなたの価値もどんどん他の人に伝わっていきます。
そんなこんなしていると、自然と向こうからお願いしますって言ってくれます。ほんまに。
僕もビックリしましたが、まだコンサル業なんて初めていなくて、料金も何も用意していない時に、「コンサルして欲しいんです」って言ってきてくれた方が何名もいます。
そん時には、料金も相手が納得できる価格で提示して「コンサルするの初めてですがいいですか?」ってちゃんと聞きましたよ。でも、引き受けたからには、どうやったらお客さんの成果が上がるのか、を必死に考えました。そんで一緒に実施しました。
少なからずそれで成果が上がったので、僕の経験にも自信にもつながって、コンサル業として正式に開始する事にしました。
あとは、初めにも書いた「コンサルティングとは?」っていう内容をそのまま実践するだけです。クライアントの問題点を見つけ出して、成果を出すためにはどう改善したらいいか?っていうのを的確にアドバイスしていきます。そして成果につなげる。それを必死にやっているだけです。
そうすると、結果も出ますし、クライアントさんにも喜んでもらえます。その結果、本当に頼んでよかったっていうお客様の声も頂けます。
これをあなたのWEBサイト上にちゃんと見えるようにしておくといいですね。
あとは、ちゃんとコンサルティング業をやっているんだっていう事もサイトに書いておきましょう。
そして日々またインプット&アウトプットの繰り返しです。もうこれだけです。これでまたクライアントさんができます。
急がば回れじゃないですが、まっとうなコンサルタントとして活動するなら、地道な努力しかないと思うんです。
以下にちょっとまとめておきます。
コンサルタントとして仕事を獲得する流れ(JUNICHIの体験談&考え)
- とにかく、専門知識を身につけるべく勉強する
- 勉強した内容を、ネットでもオフラインでもどんどん発信する
- 自然と、クライアントさんができる
- 成果が出るように必死でコンサルティング業務をする
- 結果が出る
- お客さんに喜んでもらえる。お客様の声として感想をいただく。それをネット上にちゃんと見せる。
- コンサルティング業務の内容と料金とお客様の声がちゃんと分かるように自分のブログやサイトに載せておく。
- 1.2を繰り返す
- また依頼が来る。
こんな感じで、おかげさまで今でも毎月コンサルティング業務のご依頼をいただいています。もうだいぶ順番を待っていただいていまして、次承れるのは6月開始とかそれくらいです。ありがたい悲鳴です。
まとめ
ショーンKさん、経歴とか学歴とかさえウソつかんければ良かったんちゃうかな。コンサルティング業さえちゃんとやっていればだけど。
やっぱりね嘘をつかないのが一番!!それだけはやらん方がいいね。こうやってバレた時に絶対ええことないもん。
まっとうにお仕事しよう!
それと良かったらラジオ出演、TV出演依頼お待ちしています。
外見がハーフ系のコンサルタントになったJUNICHI
デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!
\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 /
GA4超入門ガイドブック
プレゼント!