屋内での野菜や植物の育成にはTapoのスマートプラグがメチャクチャ便利
どうもジュンイチです。
最近はめっぽう部屋の中で育てている水耕栽培の野菜たちや果物と向き合うことが多いです。その時間がとても幸せなのです。
植物を育てながら静かに暮すっていいなって。そう思います。
その水耕栽培をやってみて便利だなと思ったのが、スマートプラグ。
Tapoっていうスマホアプリに対応した電源プラグなんだけど、これがめちゃくちゃ良くて、例えば植物育成用のLEDライトをこのTapoのプラグにつないで、アプリで「何時にスイッチを入れて、何時にスイッチをオフにする」みたいなスケジュール設定をしておくんです。
そうすると例えば、朝7時にはLEDライトがついて、夜20時にはLEDライトが消える、っていうことを勝手にやってくれるんだよね。
これ、旅行中でも役に立つし、実際僕が家から離れた仕事場で野菜や果物を育てているから、電気をいちいち付けに行ったりしなくていいんだよね。
スマホでちゃんと今ついているか?消えているか?もチェックできるし。
ということで、今度挑戦したいのは、ぶどうとブルーベリーを部屋の中で育てる、ということ。そんでもってさらに、このTapoのスマートプラグを使って「自動で水やりができるようにしたいな」ということで、色々作戦を考えて道具を揃えてみている。
とりあえず揃えているのは、
- スマートプラグ(Tapo)2個セット 2,700円
- 水をいれるタンク TS(ティーエス) 水缶 MDタンク20L コック付 ポリタンク 20L 1,610円
- 水中ポンプ NFESOLAR LNSTUDIO 水中ポンプ 吐出量1500L/H 最大揚程1.5M 2,160円
- セフティー3(Safety-3) 手締めホースバンド 外径 12~20mm用 310円
- Takagiのホースを繋ぐジョイント(7.5mm-9mm>12mm-15mm)495円
- 中部ビニール工業の耐圧ホース(黒)(内径15mm 外径20mm)5m 528円
- 水やりセット ノズルセット 延長用 5m ホース 噴水 噴霧 ミスト 点滴 散水 自動水やり器用 (延長用水やりセット 点滴ノズル) 1,480円
合計で、9,283円!なんとか1万円以内で揃えられた。これをイメージ的には以下のようにつなごうと思ってる。
あらかじめ、タンクの中には水や液肥を入れておく。
時間になったらTapoで水中ポンプの電源をつけて、タンクから水を吸い上げてもらい、その水をホースを通して鉢につないだ点滴ノズルからポタポタさせる、という作戦。
これがうまくいくかは、道具が届いてからのお楽しみ。組み立てて実験してみるのが楽しみ。
ということで、今日はおしまい!
■仕事面2025年の目標
・AIと2人3脚で取り組んでいるプロジェクトのマネタイズ
⇒予約システムを作っている最中
・デジタル広告の無料ガイドブック作成をしてMeta広告で読者さんを集める
⇒進捗なし
・デジタル広告運用関係のお仕事を増やす
⇒進捗なし
・デジタル広告関係のコンテンツを売る
⇒進捗なし
・AIと取り組んでいる小説の完成
⇒進捗なし
・AIの活用の幅を増やす
⇒進捗なし
・YouTubeラジオ
⇒今日はお休み
・YouTubeショートやる!(週5本)
⇒お部屋ファームチャンネル立ち上げる
・できるだけ毎日ブログを書く(短くでもOK)
⇒書けた!
■資産運用関係
・年間の運用益1,000万円以上を目指すために日々のトレードなどの記録や考えを残す
⇒今日はMACDを信じて取引。無事+9万円。
■プライベート
・体重-10kg
-2.1kg
・レンタル農園で農業を始めてみたい
お部屋ファームから実施中。