デジタルマーケッター・ブログ集客専門家 時々 おもろいおっさん

ブログ運営者のためのはてなブックマークの使い方|30記事以上エントリーした僕が全部話します

    
はてぶの使い方
\ この記事を共有 /
ブログ運営者のためのはてなブックマークの使い方|30記事以上エントリーし...

あなたは、『はてなブックマーク』を有効活用していますか?

「え?何それ?ブックマークなら、別にいつもブラウザにしてるよ!」

っていう声が聞こえてくるかもしれません。チッチッチッ。それがただのブックマークじゃないんですよ。

 

どうも、JUNICHIです。

はてなブックマーク(通称:はてぶ)は、今やSNSとして区分されるメディアです。

これを言うと、更に混乱させてしまうかもしれませんが、今回は、ブログ運営者これだけ覚えておけば十分という、はてなブックマークの活用術を解説します。

使いこなすことができれば、あなたのブログの知名度も一気に上がるかもしれませんよ!

 

目次

はてなブックマークの本来の使い方と、今回お伝えする活用法

本来の使い方:『はてぶは、オンライン上にブックマークができる』

普通、ブックマークって言ったら、自分のブラウザから気に入ったサイトにすぐにいけるように「お気に入り」に保存をしておくこと、というイメージを持ちますよね。

そう、本来ははてなブックマークというサービスも、あなたの気に入ったWEBページを「お気に入り」に追加できるように、というものです。

これが普通のブックマークと違う点は、

  1. インターネット上にブックマークを保存できる
  2. あなたがブックマークした記事を公開できる

という点です。

オンライン上にブックマークすることができれば、PCから見ても、スマホからみても、会社にいても、学校にいても、いつでもあなたが気に入ったページを見る事ができるっていう訳です。

 

今回お伝えする活用法:『はてぶを使ってアクセス数をアップさせる』

実は、はてなブックマークをうまく活用することで、本来の「ブックマーク」の意味以上の効果を得ることができます。

その効果とは、アクセス数を大幅にアップさせることができるっていう事なんです!

その理由は、大きく分けて2つ。

  1. はてぶでブックマークされると、SNSで瞬間的に拡散されるようになる(バズる)
  2. はてぶでブックマークされると、SEO効果がある

では、なぜこのような効果があるのでしょうか?

 

理由1.はてぶでブックマークのサイトに掲載されると一気に注目度が上がる&バズるから

色んなサイトの各ページには、はてなブックマークに保存ができる為のボタンが設置されている場合が多いです。

↓ 形とかデザインは、サイトごとに全然違ったりするんですが、僕のサイトではこんな感じに設置されています。
はてぶボタン

実は、このはてなブックマークが、ある一定数以上されると、はてなブックマークの公式サイトに、あなたの記事を載せてもらえるんです。

 

↓ こんな感じで載ります。はてぶに掲載

 

はてなブックマークの公式サイトに載ると、どうなるか?

はてぶの公式サイトに掲載されると、一気にあなたの記事が注目されて色んな人が見に来てくれます。

はてぶに載る

普通の人はあまり知らないかもしれないですが、実は、このはてなブックマークというサイトは、ネットのコアユーザーの多くにチェックされている「知る人ぞ知る」サイトなんです。

今旬の話題から、超お役立ち情報などが集まっているので、このサイトをチェックするだけでも、話題の情報についていく事が出来ると思います。

 

↓ ひとたびはてなブックマークに掲載されると、その人たちの一部がまた「ブックマーク」をしたり、SNSでシェアをしてくれたりして、どんどん拡散される傾向にあります。
はてぶに載ってからシェア

そうすると、どんどん拡散されてあなたの記事へアクセスが集まるようになります。

 

どれくらいのアクセス数が集まるようになるのか?

これは気になるところですよね。はてぶに掲載されたとしても、そこまでアクセス数が集まらない場合もあるし、ガンガン集まる場合もあります。

というのも、以下の流れで、どんどん注目度が上がるようになっている仕組みだからです。

 

はてなブックマークに掲載されるまでの流れと傾向

具体的にはてなブックマークに掲載されるアルゴリズムは、運営側にしか分からないので確信をもって言えないですが、今まで30記事以上エントリーされている経験から説明しますね。

掲載までの流れ

  1. あなたの記事に、一定時間内に、一定数のはてなブックマークがつく。
    後ほど詳しく説明します
  2. あなたの記事に合ったカテゴリーの「新着」ページに載る。
    【注目度:低】
  3. さらに5~10ブックマークが付けられたら、カテゴリー内の「人気」ページに載る。
    【注目度:中】
  4. さらに50~100ブックマークがつけば、はてなのトップページの「総合」に載る。
    【注目度:高】

新着 ⇒ 人気 ⇒ 総合 っていう流れです。もちろん、注目度が低いところから高い所にいけばいくほど、一気にアクセス数が増えます。

ですが、全てが全て、総合まで上がっていくという訳じゃありません。新着にエントリーされて、すぐに消えていく記事の方が多いです。

当たり前の話なんですが、カテゴリー内の新着のページに載ったとしても、記事が面白くなかったり、思ったほど役に立たないっていうものだったら、ブックマーク数が伸びるわけありませんよね。

具体的なアクセス数の目安

これも、僕の経験からの数字なので、これが全てではありません。あくまでも目安です。

  • 新着:リアルタイムで5~10人前後のアクセス数
  • 人気:リアルタイムで10~20人前後のアクセス数
  • 総合:リアルタイムで50~200人前後のアクセス数

なので、総合までいくと、1記事だけで何万PVも集まるっていう事も多々あります。瞬間的にアクセス数が集まる事をバズるなんて言いますね。そう、はてぶにエントリーされるとバズる、っていうのはこれが理由です。

 

はてなブックマークにエントリーされる事で、他のメディアにも取り上げられる

はてなブックマークに載る事で、あなたの記事はどんどん拡散されます。

もちろん、TwitterやFacebookなどのSNSでもシェアされるようになりますし、GunosyやSmartnewsなどのWEBメディアにも取り上げられたりします。(最近はGunosyの勢いも堕ちて、Gunosy砲なんて言葉は懐かしく思いますが。)

はてなブックマークは、これだけ凄い力をもっているサイトなんです。はてぶのことを知らない人は、この事を知らないから、あまり活用しないんですよね。

 

理由2.はてぶでブックマークされると、SEO的に効果がある

はてぶに掲載されると、SEO効果も上がります。

何故か?理由は2つあります。

 

1)はてなブックマークが付くと、あなたの記事とはてなブックマークの間に「リンク」ができる

リンクの数と質っていうのは、Google検索の評価ポイントの一つになっています。

はてなブックマークが付くということは、それだけで、あなたのサイトと、はてなブックマークのサイトの間に「リンク」ができます。このリンクが、Googleの評価になる「nofollowの付かない」リンクなんです。

だから、はてなブックマークのサイトにエントリーされなくても、必ずブログを公開するたびに、最低でもあなただけは毎記事にはてなブックマークを付ける事をおススメします。

自己ブックマーク(セルフブックマーク、セルクマ)は規約的にもOKなんですよ!

ご自身が運営するウェブサイトを自身のアカウントでブックマークする行為については、特に問題としておらず、表示制限措置や利用停止などの対象とはしておりません。

引用:はてなブックマークにおけるスパム行為の考え方および対応についてより

 

2)はてなブックマークにエントリーされると、色んなサイトに紹介される可能性が増える(良質な被リンクの獲得につながる)

はてなブックマークにエントリーされると、注目度が上がって、色んな人に見てもらえるようになるっていう話はしましたね。

そうすると、Twitter、Facebookなど、色んな所でシェアがされます。

その結果として、他のサイトや他のブログに、あなたの記事が紹介されるようになります。紹介っていうのは、あなたの記事に自然と「リンク」が貼られるっていう事です。

これも、Googleの評価になる「リンク」の獲得ですよね。Googleは、自然に貼られるリンクを評価の一つとして使っているからです。

 

という事で、はてなブックマークを活用すると、間接的にもSEO的にも効果が上がるんですよ!

 

 

はてぶ新着にのるまでの壁の高さ

壁が高い

はてぶにエントリーされて一旦新着に載れば、人気、総合までエントリーされる可能性があります。

ですが、ブログ初心者にとって一番高い壁は「新着に入る事」です。ブログ初心者だけじゃなく、企業のWEB担当者も、自社コンテンツをバズらせたかったら、まずはこのポイントを押さえておかないとダメです。

 

新着に載る条件とは?

先ほど、一定時間内に、一定数のはてなブックマークが付けば、新着にエントリーされると説明しましたが、これも正確な情報は運営側しか分からないと思うので、僕の経験から説明します。

  • 一定時間内:1時間以内
  • 一定数:3~5(今まであなたの記事にブックマークをつけた事がないユーザーからのブックマーク)

色んなサイトには、「3」つけばエントリーされるっていう話が書いてありますが、最近は3付いたからと言って、全てがエントリーされるわけではない気がしています。

最低でも、1時間以内に、新たなユーザーから3~5、ドドドッとつかないとエントリーされない気がします。

まだまだ知名度も低い頃のブログでは、なかなかはてなブックマークは付きません。3くらいすぐに付くだろうって思ってもまぁ無理です。はてなブックマークは、ポイントを知らないとなかなか付けてもらえません。

 

 

じゃあ、自分の記事にはてぶがつくようにするにはどうしたらいいのか?

1.はてなブックマークを付けてもらえるような特徴を知る

はてなブックマークされる記事には特徴があります。以下の3つの特徴に当てはまっている記事は、ブックマークされやすいです。

はてなブックマークされやすい記事の特徴
  1. あとで何度も見直したいと思われるくらいの、ノウハウがまとまった優良記事
  2. 誰かに紹介したくなるような面白い記事
  3. 一言物申したくなるような、オピニオン系の記事

3は、ブックマークも増える可能性はあるんですが、色んなコメント・意見・批判・誹謗中傷も来ます。いわゆる炎上ですね。

これも後で詳しく説明しますが、はてなブックマークを付ける時は、100文字以内のコメントを付ける事ができるからです。

まずは、この3つの内、どれかを意識してコンテンツを作るといいです。

 

2.SNSの拡散ルートを広げていき、その先で自然とはてなブックマークがつく

いい記事を書けば、自然と拡散されるっていうのは間違いです。

例えば、誰の目にも触れられない山奥で、超美味しいケーキ屋さんをオープンしても、まずお客さんは来てくれません。その存在を知ってもらるための「宣伝活動」をしないといけないですよね。

宣伝活動をして、一人、また一人お客さんが来てくれるようになって、ほんまに美味しければそこから口コミで広がっていきます。

 

ブログもそれと同じです。まず初めにSNSなどで一定数の「口コミ」を広げてくれる人たちが必要です。宣伝活動をして、あなたのブログを拡散してくれる人を確保することが大事です。

この初動が無ければ、どんないい記事もバズりません。はてなブックマークもつけられません。じゃあ、その初動、SNSで口コミを広げてくれる濃い人間関係をどう築いていけばいいのか?

 

 SNSで濃い人間関係を築く方法

コツコツやり取りをする他はありません。これは、FacebookでもTwitterでも同じです。

 

3.荒業だけど、はてぶを付けてくれる人をガンガン開拓する

これは、こちらから「与える」ことが大事です。「与えて与えて与えまくる」事です。つまり、こちらから気になった人の、素晴らしい記事にガンガンはてなブックマークを付けていく事です。

そうすることで、付けられた側も、「お?この人いつもブックマークしてくれるな。いい記事を書いているなら、お返しをしてあげようか。」という気持ちが働きます。返報性の法則ですね。

 

色んな人に「はてぶ」を付ける時のポイント

Twitterアカウントと、はてなブックマークを連携させておく事をおススメします。詳しい方法については、『はてなブックマークとTwitterアカウントを連携させる方法』を参考にしてください。

はてなブックマーク単体では、コミュニケーションがとりづらく、人間関係を築きにくいため。また、Twitterユーザーは、はてなブックマークアカウントも持っている人が多いため、相性がいい。(Facebookは、はてぶとの相性はあまりよくない)

 

他の人の記事に、はてぶとTwitterを連携させてコメントを残す方法

簡単です。はてぶのアカウントとTwitterのアカウントを連携させたら、以下の通りやってみましょう。

↓ まずは、気になる人の記事の「はてなブックマーク」ボタンをクリック
はてぶをクリック

 

↓ 小さなウィンドウが開きますので、ここで「コメント」を入れて、「Twitterにチェック」を入れて、「追加」!
はてぶでコメントとTwitterを連携

 

↓ これで、相手にはてなブックマークが付きましたし、相手の記事をTwitter経由でシェアもできました。

そうすると相手は、『はてぶも付けてくれたし、Twitterでもツイートしてくれたし、なんてええ人なんだ!』となります。今度はあなたの記事に、はてなブックマークも付けてくれる人も出てきます。

つまり荒業というのは、はてなブックマークを期待して相手にすり寄っていく、超下心満載な方法なんです。すり寄りの極みですよ、はい。

間違っても「でへへ、じゃあうちのサイトにもブックマークしてくださいね。でへへへ。」なんて言っちゃダメです。それではただのゲスです。

 

あなたがはてなブックマークを付けてもらった時にお礼をする方法

めでたくはてなブックマークが沢山付くようになりました。それでは、次にお礼をしましょう。人間、感謝を忘れずにしたいですよね。

 

どんな人がブックマークを付けてくれたか調べる方法

↓ まずは、はてぶが付いたかどうか調べたい記事のはてなブックマークボタンをクリックする。はてぶしてくれた人を確認1

 

↓ 次に、●●Usersという文字をクリックする。
はてぶしてくれた人を確認2

 

↓ 『すべてのブックマーク』タブにすると、ブックマークしてくれたユーザーが全員見れる。
はてぶしてくれた人を確認3

 

はてなブックマークの「スター」機能を使ってお礼をする

基本的に、はてなブックマーク上で相互のコミュニケーションはできないので、「スター」を送ってお礼代わりにすることができます。

↓はてなブックマークをしてくれた人に対して、「スター(星)」をクリックする。
はてぶ付けてくれた人にスターを

たった、これだけですが、このひと手間だけでも嬉しいものです。

 

Twitter経由でお礼を伝える方法

はてぶでは相互コミュニケーションが基本的にできないので、連携したSNSを使ってお礼を伝えるっていうのも手です。ここではTwitterを使いましょう。

※ただし、相手がTwitterとアカウントを連携している人限定です。

↓ ブックマークしてくれた人一覧の中で『●clicks』と出ている人がTwitterと連携している人です。ここをクリックすると…、
はてぶとTwitterを連携している人を確認

 

↓ Twitterの画面が開くので、ここで返信コメントを送ってお礼を伝えましょう。
つぶやいてくれた人が確認できた

 

と、こんな感じではてなブックマークを付けてくれた人にはお礼を伝える事ができます。

 

新着にエントリーされた記事のブックマーク数をさらに伸ばすたった3つの条件

新着ページに載ったとしても、そこからブックマーク数が伸びなければ、人気ページ、総合ページに移動せずにすぐに消えていきます。

それではせっかく載った強みがうまく活きてきません。

では、どうやったら一旦エントリーされた記事に、はてなブックマークがどんどん付くようになるんでしょうか?条件はたった3つだけです。

  • 条件1)みんながブックマークしたいと思える中身であること
  • 条件2)思わずクリックしたくなるタイトルであること
  • 条件3)みんなの目を引くインパクトのあるアイキャッチ画像を使うこと

中身が無ければ、新着にエントリーされてもすぐに消えます。でも、中身があってもタイトルやアイキャッチ画像が魅力的でなければ、目立たないのでクリックされません。

なので、この3つの条件を気にしながらコンテンツを作ってみましょう。

参考:『はてぶ2014年間ランキングトップ11に学ぶ「上手なブログタイトル」のつけ方

 

ビギナーに大いにチャンスあり!初めての掲載時が一番のチャンス!

以上の事を考えると、はてなブックマークに今まで一度もエントリーしたことのないあなたには、大いにチャンスがあります。

今までにブックマークしてもらった事ない人、3~5人にはてぶをしてもらえたらいいからです。ぜひ、思いっきり荒業を使って、色んな人にどんどんすり寄ったらいいと思います。

でも、肝心のあなたのコンテンツに魅力がないと、やっぱりブックマークしてもらえませんから、それは注意ですよ!

 

 

はてなブックマークを活用するときの注意事項2つ

これだけアクセスアップに効果の高いはてなブックマークですが、使い方を間違えると、スパム扱いされたり、迷惑行為になってしまいます。

以下に、はてぶを使う時に気を付けたい事を解説します。

 

1)規約は守る事

はてぶに載れば、一気にあなたのサイトの知名度が上がり、ドバっとアクセス数が来ます。そのため、はてぶに掲載したい!っていう人、会社はめちゃくちゃ多いです。

だからこそ、スパム行為も多く見受けられます。必ず規約は守りましょう。規約を引用します。

  • 複数のアカウントで共謀して同一のURLをブックマークする行為
  • 同一サイトのページを大量にブックマークする
  • 複数のメインアカウントを所持する行為
  • 広告、宣伝および検索サイト最適化を目的としてブックマークする行為
  • ワンクリック詐欺や不法行為が行われているサイトを宣伝広告目的でブックマークする行為
  • ブックマークの追加に金銭や物品などの報酬や特典を与える行為(当社が主催するキャンペーン企画などを除きます)
  • ブックマーク対象のページの内容と無関係なタグやコメントを投稿し、誘導をはかる行為
  • 特定の条件で自動ブックマークをする行為のうち、特に公正性に影響が出るもの(エントリーのブックマーク数に応じて、自動的にブックマークを投稿する等)
  • 存在しないページを繰り返しブックマークする行為

ここにも書いてある通り、

  • 自分で複数アカウントを作って、3つも5つもブックマークを付ける事。
  • そして、友達とグループを作って、相互はてなブックマークをすること。
  • 「ちょっと僕のサイトにブックマークを付けて下さいよ。でへへへへ。」

みたいなことはやらない方がいいです。

はてなブックマーク運営側に立てば分かりますよね。本当に価値のあるページを、はてなブックマークのサイトに載せたいのに、しょうもないページばかりがエントリーされたら困りますよね。

だから、やるとしても、さっき紹介した荒業までかなと思います。

 

2)はてなブックマークユーザーには過激な誹謗中傷をつけてくるユーザーも多い

はてなブックマークを付ける時には、100文字以内の「コメント」を一緒に残すことができます。

これは、本来の使い方としては、自分がブックマークするときに、どんな記事だったか分かりやすいようにタグを付けたり、一言添えておくっていう事だと思います。

しかし、このコメントを使って、記事の感想を伝えるっていう事を目的にしている人も多くいます。

特にこのはてなブックマークの特性上、アカウントの匿名性、そしてコミュニケーションがしにくい、という点があるため、「クソ記事だ」「氏ね」なんて言う中身の無いただの誹謗中傷コメントが付くことが多いです。

建設的な意見・批判なら問題ないと思うんですが、ただの誹謗中傷では、ただただ気持ちが落ちますよね。

ネット上では、誰かが目立つことでそれを妬み・おとしめる事でストレス発散をしているユーザーが一定数いるという事は、覚悟しておいた方がいいでしょう。

特に、中身の無い記事は、「なんでこんなクソ記事がエントリーされるんだ」っていうコメントが付いたり、賛否両論を起こすオピニオン記事を書いた時にはアンチ派からの非難などによって、コメントが荒れると思った方がいいです。

一番いいのは、誹謗中傷コメントは無視する事ですが。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

はてなブックマークを使った事の無いブログ運営者のあなたに、是非知っておいてほしい活用法を全てまとめました。

この使い方をぜひとも実践して、初めての「はてぶバズ」を経験してもらえたら、この記事を書いた僕も本望です。

 

>>次のページは
バズらせたいなら見逃すな!爆発的なシェアを生むルートを作る4つのステップ

デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!

\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 / 

GA4超入門ガイドブック

プレゼント!

表紙

Comment

  1. ブログ始めた時に知ってりゃよかったなあ・・・的10選 | コンテアニメ より:

    […] ブログ運営者のためのはてなブックマークの使い方| 30記事以上エント… […]

  2. 絶対に押さえておきたいブログ運営の基礎知識 | 株式会社アルマドール より:

    […] […]

  3. […] ■ブログ運営者のためのはてなブックマークの使い方|30記事以上エントリーした僕が全部話します http://junichi-manga.com/how-to-use-hatena-bookmark/ […]

  4. はてブの集め方まとめサイトをさらにまとめてみた | Highlife.Tokyo より:

    […] […]

  5. […] 参考:ブログ運営者のためのはてなブックマークの使い方|30記事以上エントリーした僕が全部話します | ブログマーケッターJUNICHI […]

  6. […] ブログ運営者のためのはてなブックマークの使い方|30記事以上エントリーした僕が全部話します | ブログマーケッターJUNICHI […]

  7. […] ここが参考になりました:ブログ運営者のためのはてなブックマークの使い方|30記事以上エントリーした僕が全部話します […]

  8. […] ブログ運営者のためのはてなブックマークの使い方|30記事以上エントリーした僕が全部話します | ブログマーケッターJUNICHI […]

  9. […] ⇒ブログ運営者のためのはてなブックマークの使い方|30記事以上エントリーした僕が全部話します […]