Tsū(Tsu)の初心者に分かる「あるあるネタ」を書いてみました

今回は、話題の新SNS「Tsū」(スー)。
日本で本格的にユーザーが動き出し、ある程度、Tsuの動向も分かってきたので初心者に分かる、あるあるネタを考えてみました。
もしもまだ、「Tsū」ってどんなSNSなの?っていう方は
①新しいSNSの「Tsu」が面白すぎる。Tsuの全てのまとめ
②Tsū(Tsuスー)を楽しむ前にこれだけは覚えておきたい8つの事
③「Tsū」Tsuスーの有名人と3日目が終わって気づいてしまった事
を先に読む事をおススめします。
では、共感してもらえるかどうか分かりませんが、レッツゴーです。
この記事のもくじ
1.友達申請が50人までにしかできないから、友達申請待ち状態である
Tsūでは、一度に友達申請できる数は「50人」です。
今は、どんどんばりばり友達申請が活発になっていて、あっという間に友達数が増えていきます。
ひたすら「Add Friends」を押しまくっているあなた。
「これ以上友達申請はできません」と出てきたでしょう。
そういう時は、このイラストを使って、友達申請を向こうからしてもらいましょう。
2.友達申請が出来ない状態だから、とりあえずフォローしとこ
友達申請はできない。
シェア8回も使い切った。
そんなあなたは、
「とりあえず、誰かをフォローしておこう」
ってポチポチFollowを押しまくっていますね。
3. 0.01ドル稼げたって大騒ぎ
稼げるSNSって言われてるけど、本当に稼げるの?
そんな思いでTsūを始めたあなた。
2日後に、右上に「0.01ドル」って出るのを見ると、なんか騒ぎたくなりましたね。
ふふふ。知ってます。
僕もそうでしたから。
4.「Tsū」創始者4人をフォローしちゃう
Tsūの創始者は4人らしい。
この人たちをフォローしておけば、正確な情報が得られるはずだ。
カッコいいよね。
セバスチャン(@Sebastian Sobczak)
女の人と写ってるね。
ドリュー・ギンズバー(@DrewG)
ちょい悪にーちゃんだね。
ジョナサン・ルーウィン(@jonlewin)
なぜにアバターがゾウなのか。
ティボー (@thibault Boullenger)
大都会を見上げてカッコいいね。
こんな投稿もしてくれていたね!
まだフォローしていない人は是非フォローしようー!
創始者ならではの投稿が見れるよ。
これからも、最新の情報を届けてくれること間違いなし!
まとめ
最後のはあるあるじゃないよね。
っていう声はなしで!
まだTsuを始めていない方も、是非はじめてみましょう!
意外にも面白くてはまります。
僕のアカウントから登録してくれたら嬉しいな。(ちゃっかりしてるでしょ)
⇒登録はこちらからどうぞ