デジタルマーケッター・ブログ集客専門家 時々 おもろいおっさん

セミナーの集客方法|気付けばセミナーも20回以上開催していました、ありがとうございます

  
歓迎する看板
\ この記事を共有 /
セミナーの集客方法|気付けばセミナーも20回以上開催していました、ありが...

こんばんは。

 

これを書いている今は午前2:19。 いわゆる丑三つ時です。

早く寝て、今日のセミナーの準備をしなければいけないんですが、ふと今までセミナーに参加してくれた方の人数を数えていたら、185名

まず目標にしていた100名を軽く超えていたという驚愕の事実。そして200名まであと少しという事を知り、改めてセミナーに参加して下さった方への感謝をつづりたいと思います。

本当にありがとうございます。

 

さて、今回は僕が初めてセミナーを開催した頃からの集客方法を振り返りたいと思います。

これからセミナーを開催してみたい!』っていうあなたのお役に立てば幸いです。

 

 

1) セミナーを初めて開催したのは2014年12月6日。共同開催という方法。

告知

このブログマーケッターJUNICHIというブログ(元 JUNICHI’s Blog)は、2014年の10月20日に開設しました。

ブログ集客・アクセスアップを主軸とするテーマで発信をはじめました。

ライバルが超ひしめく分野でしたが、自分が差別化できる方法はなんなのか、考えながらとにかく毎日公開し続けました。

すると、Facebookで知り合った友人に「一緒にWebセミナーをやろう」と声をかけてもらいました。

これが初めてのセミナーでした。

 

え!?まだブログを開設して1カ月も経っていないのに、大丈夫なんやろうか、とめちゃんこ不安でしたが、もちろんチャレンジしたかったので、そのお話に乗りました。

今でも、その共同開催をして下さった方、そして実際に参加してくださった2名には感謝しています。

 

 

ブログを公開しよう! 公開したら必ずSNS(Facebookや、Twitterなど)と連動させておこう

開設して1カ月ちょいで、こうやって声をかけてもらえたのは、SNSの力のおかげです。

たぶんブログだけ運営してSNSを使っていなかったらこんな話は舞い込まなかったと思います。

 

だからこそ、SNSの力の凄さにはビックリしました。

ブログには、あなたの専門分野の事を積極的に発信しましょう。

そして、ブログを公開したら、毎回FacebookやTwitterでも更新情報を届けるようにしましょう。

 

共同開催では、二人の集客力を活かすことができる

まず1人でセミナーを開催することが難しければ、共同開催っていう手があります。

このメリットは、あなた一人だけじゃなくて、共同開催する人の集客力を活かすことができます。

単純に足し算ができますね。

 

極端な話、あなたの集客力が0でも、共同開催する人の集客力が100あれば、人は集まります。

この0とか100っていう数字は、自分で言っておいて何の数字か分かんないけど、パワーみたいなもんです。

 

この集客っていうのは有名なセミナー講師なら当たり前にできるようなことかもしません。

だけど、当時の僕のような素人講師にとっては、「お金を払ってもらって人に来てもらう」っていうのは超ハードルが高い事でした。

 

 

 

共同開催の場合はルールを決めておく

共同開催の注意点としては、もし有料セミナーを開催する場合、報酬の割り振りをあらかじめ決めておきましょう。

たとえば、

 

  1. 自分が集客した分を100%もらう、という方法。
  2. どちらが集客したかは気にせずに単純に半分ずつ配分する、という方法。

 

大事なのは、しっかりと2人で話し合って、お互いが納得する配分方法を選ぶこと。

セミナー実績が無い内は、1を選んでもいいと思う。

それだけ自分を追い込んで集客を頑張ってみるっていうがおススメ。

2でも悪くないけど、結局共同開催者の集客力に甘える事になる。

 

例え1人であっても、有料で集客することができた!という実績は、自信にしていい。

 

 

 

共同開催の場合の集客方法

じゃあ、どうやって集客をするか。

手順としては以下の通りです。

  1. お互いのブログでセミナー参加者さん募集ページを作成
  2. 募集ページの公開日時を決めて、同時に公開
  3. それぞれの募集ページをSNSでも宣伝する(Facebookで相互にシェアする、Twitterで相互にリツイートするなど)
  4. くどくない程度に、SNSでその募集ページを宣伝
SNSでは宣伝色を出し過ぎると嫌われるからね

ちなみに、セミナー参加者さん募集ページは以下の構成で考えます。

ランディングページ構成

詳しい募集ページの構成の作り方は、6つのパーツを真似ればできる売れるランディングページの構成という記事を読んでみて下さい。

 

お互いの集客力を活かすなら、このようにそれぞれのブログに参加者募集のページを作りましょう。

募集ページは、できたら1カラムにした方がいいです。1カラムページっていうのは、サイドバーが無いページの事です。

1カラム1カラム

2カラム1カラム

 こんな風に、商品・サービス販売ページでは、サイドバーなどの余計な情報は目に入れないようにします。

一旦サイドバーの情報を目に入れてしまうと、読者さんの注意力が散漫になってしまって、販売ページから離脱してしまうのです。

 

各募集ページには、お問合せフォームなどを設置して、あなたか共同開催者のどちら側から集客が出来たかを把握できるようにしておきましょう。

 

初めてのセミナーでは「セミナーを開催した!という実績」を積む事を優先する

今からセミナーを開催しようとしているあなた、初めからセミナーで稼ごう、儲けようなんて考えてると、なかなか上手くいきません。

まずは、セミナーを開催した事がある、という実績を積むことが大事。

 

だから、極端な話、初めは無料セミナーをバンバンやってしまえばいいと思う。

実際初回のセミナーは超緊張して、上手く話せないかもしれない。

だけど、しゃべり続けているうちに、参加者さんがココで反応してくれる、逆にココが分かりづらそうにしている、なんていうポイントが見えてくる。

そうすると、次のセミナーにも活かすことができる。

 

何よりこの、「セミナーを開催したことがある」という実績は、あなたの自信につながります。これが一番大事だと思っています。

 

この初のWebセミナーでは、嬉しい事に僕のブログ経由でも2人申し込みをしてくれました。

当時、僕のブログはまだ1万PV程度でしたが、それでもちゃんとやれば集客が出来るっていう自信につながりました。

 

 

 

まとめます。

 

1) 初めてセミナーを開催するときのおススメ集客方法 【まとめ】

  • ブログであなたの専門分野について発信しまくって、Facebook・Twitterでも積極的にブログの更新情報を届ける
  • 実績のある方と共同開催をしよう
  • 2人の集客力を活かそう
  • とにかく売上は気にせずに『セミナーを開催した』という実績を作ろう
  • 共同開催の場合は、しっかりと報酬の取り分についてあらかじめルールを決めておく
  • 2人でそれぞれの専用の募集ページを作り、SNSでシェアし合おう(くどくない程度に)

僕はたまたま声をかけてもらったのですが、ここはもう遠慮なくその道のプロに

すり寄る

事が大事だと思っています。恥とかそんなのは捨てて、「一緒にセミナーをして下さい!」とお願いすれば引き受けてくれる方はいらっしゃるはずです。

 

 

 

2) 異業種交流会主催者さんと共同でセミナーを開催

セミナー講師2

ブログで発信し続けながら、リアルでの交流も深めていく事をおススメします。

異業種交流会には積極的に参加しましょう。

リアルの良さは、直接人とやり取りができる事です。顔と顔を向き合わせて話すことで、信頼関係が深まるのも早くなります。

 

 

異業種交流会では、主催者さんと積極的に交流をしよう

これは、実際に異業種交流会を主催される方に言われたんですが、

一番人脈を持っているのは、交流会主催者。この人に声をかけない人が多すぎ。

との事です。

 

主催者という事で、声をかける事をちゅうちょしがちですが、当のご本人は特に声をかけてもらっても全然問題ないっていう方も多いです。

ここでしっかりと伝えるべきは以下の点です。

  1. どんな事ができるのか、得意なのか?
  2. 仕事は何か?何を頑張っているのか?
  3. 自分のビジネスの将来の夢は何か?

特に大事なのは、3. 自分のビジネスの将来の夢 だと思っています。

最終的に何を目指しているのか?その部分に共感してくれると、人は応援したくなります。

思いっきりあなたの将来の夢を語りましょう。

 

そして、いつでも交流ができるように、積極的にFacebookやTwitterでつながりましょう。

 

 

異業種交流会の最中で「ミニセミナー」を開催させてもらう

このミニセミナーでは、あなたの実績にもなるのとともに、異業種交流会の主催者側にとって、参加者を集めるネタにもなります。

面白い企画を用意して、主催者さんに提案してみて下さい。

 

異業種交流会中に、20~30分時間をもらって、あなたの仕事内容が分かること、そして役に立つ情報を思いっきり伝えましょう。

ここでも報酬よりも、「セミナーを開催した」という実績を上げる事を重視した方がいいと思います。

 

 

異業種交流会主催者さんとの共同開催の場合の集客

これは、毎回交流会で人を集めている実績があるため、主催者さん側の力だけでもほぼ人は集まります。

主催者さんが、自分の持つ人脈の中で、僕のセミナーに興味がありそうな人に個別に声をかけてくれたりします。

これはとても心強かったです。

 

Facebookのイベント、ホームページなどを使って宣伝をして下さいました。

 

もちろん、自分自身のブログ、メルマガやFacebookページなどで告知をしました。

この当時で、僕のブログは月間3万PVくらいだったかなと思います。

 

 

 

3) 初のセミナー単独開催

セミナー講師4

懐かしい、もうすでに約半年前の事なんだなぁ。

ブログを開設して4ヶ月半、2015年3月15日、初めてセミナーを単独で開催することができました。

 

テーマは、「検索上位に入るための記事の書き方 (コンテンツSEO)ワークショップ」です。

これは、今でも毎月開催している好評なセミナー&ワークショップです。

 

 

初めてのセミナー単独開催の集客では何をやったか?

結果から言うと、15名がギリギリ入る会場がめでたく満席になりました。

集客のために何をしたか?という事ですよね。

 

  1. 1カ月前に告知用の記事を書いた (ランディングページ)
  2. Facebookのイベントページを作った
  3. Facebookで告知用の記事をシェアした
  4. メルマガで告知した

 

以上4つだけです。

 

1.のランディングページ作成は、はじめに解説した通りの構成で書いています。

2.のFacebookのイベントは、正直効果がありませんでした。(だから、今はもう使っていません)

3.Facebookで告知記事をシェアは、友人や異業種交流会で知り合った方のおかげもあって、かなり拡散していただけました。

4.メルマガでの効果も非常に大きかったです。

 

 

セミナー集客にポータルサイトは使わないの?

よく、セミナーの情報がまとまって載っているサイトってありますよね。

もちろん、使えるサイトは使った方がいいです。

ただ、注意点としては、そのサイトが集客力のあるメジャーなサイトである事が大事です。

Similar Webというツールを使えば、そのサイトの月間のアクセス数が分かるので、あまりにもアクセス数が少ないサイトは選ばない方がいいです。そこに告知をのせるための労力が無駄です。

 

 

おススメサイトは、3つです。

 

ストリートアカデミー

Streetacademy

Similar Webの数字を見ると、月間30万アクセスがあるサイト。

サイトのデザインも今っぽい感じで、使いやすいです。

ですが、このサイトを経由して申し込みがあった場合、ストリートアカデミー側に手数料として参加者の費用の15%取られるのがちょっと痛い。

先生としてのランクが上がれば、この手数料の割合も減る仕組みにはなっています。

 

こくちーず

こくちーず

このサイトもまあまあ大きいサイト。月間30万アクセスがあります。

このサイトは、無料で使えるし、参加申し込みがあっても、特に手数料は取られなかったはず。

 

 

セミナー情報.COM

セミナー情報ドットコム

 

ここは月間10万アクセス程度なので、そこまで大きくないです。

セミナー講師として1度登録した時に、なぜか審査で落ちてしまって、それ以来面倒で使っていません。

 

 

 

ただ、僕は面倒だったので、こういうポータルサイトには一切登録しませんでした。

というのも、あれに時間をかけるのがもったいなく感じたからです。

 

その当時、自分のブログメディアは約8万PVありました。1日2000~3000PVっていうところです。

ストリートアカデミーやこくちーずですら30万PVくらいで、しかも全国のセミナー情報が集まっているので、僕のセミナー情報を見てくれる人なんてほとんどいないのかなって。

特に、駆け出しの講師がここで目立つのって難しい気がします。

 

ただ、可能性は0じゃないので、時間があるなら登録した方がいいです。

 

 

 

現在の僕のセミナー集客方法とは?

今は、ブログメルマガがメインです。

Facebookはブログに載せたセミナー情報をシェアするくらいで、わざわざFacebookのイベントページは作っていません。

 

ブログとメルマガの2本があれば、十分な状態です。

2015年まだまだメルマガはオワコンじゃない!っていう記事にも書いた通り、メルマガの効果は非常に高いです。

 

まだメルマガが活用できていないなら、メルマガをやった方が絶対いいです。

 

 

 

まとめ

今までセミナーに参加して下さったみなさま、本当にありがとうございます。

セミナーでお伝えした内容は、間違いなくブログ運営において正しいノウハウです。自信を持って、お教えした通りに実践してもらいたいと思います。

 

そして、これからセミナーをしたい!というあなた。

ブログとメルマガがあれば、なんとかセミナーの集客はできます。

ブログであなたの専門分野の情報をガッシガシ発信して、メルマガでも惜しみなくいい情報を発信し続ければ、読者さんとの間に信頼関係が生まれます。

その上で、セミナーを告知すれば、一定の割合の方は、きっと参加してくれます。頑張ってください!

メルマガのノウハウについては、めちゃくちゃ分かりやすくストーリー仕立てで解説していますので、こちらを参考にしてみてください。

メルマガマーケティングのノウハウはこちら

 

今年も気付けば残り4ヶ月ですが、あと10回くらいはセミナーをやりたいと思っています。

ブログノウハウ、SEOはもちろん、GoogleアナリティクスやSearch Consoleを使ったWebサイトの分析⇒Webサイトの改善についてのセミナー&ワークショップもやりたいと思っています。

 

 

もし依頼があれば、全国どこでも行きますので、遠慮なく呼んで下さい。

デジタルマーケティングで重要な
「データ分析」を今すぐ始めよう!

\ Kindleで売れ筋トップ獲得本 / 

GA4超入門ガイドブック

プレゼント!

表紙

Comment

  1. […] 実際、セミナー集客のノウハウ本やウェブ記事を読むと、共同でセミナーを主催するとか顧客リストを持っている人に集客を頼むとかありますよね。 […]